dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親からみてですが、
私の配偶者の親の兄弟は何親等に当てはまるでしょうか?
親等図を見ても答えがでず、どなたか教えて頂けたら有難いです。

A 回答 (5件)

親等を数えるには、まず、誰(本人と言います)から見て、その人(親等数を知りたい人)が、本人と何回の親子関係を経由するかを考えれば、うまく数えられます。



なお、このときに、配偶者は常に0親等(配偶者どうしは親等が同じ)で有ることを忘れずに数えます。

例えば、貴方の配偶者の親の兄弟は、貴方の親の兄弟と同じ親等になりますから、貴方の親から見ると、単なる兄弟になります。

従って、貴方の配偶者の親の兄弟は、貴方の親から見ると、2親等になります。
「私の親から見て何親等でしょうか?」の回答画像2
    • good
    • 3
この回答へのお礼

図まで載せて下さり、分かりやすい説明をありがとうございます。
早くて分かりやすかった為ベストアンサーにさせて頂きます。

お礼日時:2014/07/01 10:24

>私の配偶者の親の兄弟は何親等に…



あなたから見れば「姻族 3親等」、あなたの配偶者から見れば「親族 3親等」です。
これはお分かりかと思います。

「姻族」とは、自分の配偶者の親族をいうのであって、子供や孫の配偶者の親族は「姻族」ではありません。

したがって、

>私の親からみてで…

「姻族 3親等」のもう一代先だからと言って、「姻族 4親等」などという表現はありません。
「赤の他人」という考えになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤の他人、なんですね。そう!姻族4親等などあると思っておりました。大変納得致しました。わかりやすいご説明をありがとうございます。

お礼日時:2014/07/01 10:21

No.2の方が下さっている回答、添付の図の「本人」欄に、質問者様の言われる「私の親からみて」という「親」を、以下その実子(=質問者様)を当てはめ図をたどってください。



「子の配偶者まで」しか図には示されていませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子の配偶者までしか図にない、まさにその通りですね。
安心いたしました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/01 10:19

「親等図を見ても答えが出ず」・・・・



先ずは「親族とは?」からお調べになった方が良いかと思います。

ご質問の場合、No.1の方の言うとおり、親族には該当しませんので、「親等」のカウント方法もありません。

親等とは、血の繋がる親族およびその配偶者までを表しますので、ご質問の場合、お母様から見て実子(あなた)およびその配偶者までが親族となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

図を見ても記載がなかった理由が良く分かりました。分かりやすいご説明、ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/01 10:17

え?「他人」じゃないの?



だから「義理の親族」なんでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義理の親族は他人なんですね。いまいち良くわかっていませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/01 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!