dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国内線と国際線でも同じですか?
それとも、国内線だっったらANA、国際線だったらJALみたいに区別しますか?

他にはLCCもありますが、とりあえずこの2社とします。

A 回答 (9件)

こればっかは好みではないかと。



私はJALの「クラスJ」のシートがコストパフォーマンスが高いと
思うので、クラスJの席があればJALですが、無ければ別に
どっちでも・・・という感じです。

むしろ、機材の好みが優先しますねぇ。先日まで飛んでいた
ANAの747に乗りそびれたのが悔やまれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジャンボジェットの方が揺れが少ないような気がしますけど、ジャンボの時代から変わってきましたね。
で、クラスJですか・・・プラス1000円でこの余裕が味わえるならいいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 20:52

>飛行機に乗るなら、ANAとJALのどちらがいい?



今日のニュースでやってましたね、国内線に加え国際線でもANAがJALを抜き去り、創業以来初の国内 TOP に輝いたと・・。

正直言ってどっちでもいいいんですが、ANAとJAL比較以前の前提条件として、私はUA(ユナイテッド)マイレージ・プラスの会員なんです。

UAは御存知スター・アライアンスの中核会社でして、ANAはそのメンバー、つまりマイレージの互換性がある、・・という事で、国内線であれば無条件でANA。

何しろマイルが有り余っていますから、ここ10年以上国内線にお金を払った事が無い、沖縄経由で石垣島まで飛んでもたったの12000マイル(飽く迄もUAアカウントの話ですが)でして、非常に御得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、グループの一員だったらそこを使った方がなにかと便利かつ有利ですね。
石垣島ですか・・・
同期入社の男性が定年を待たずに退職してこの島に移住しましたが、どうしているのやら?
行ってみたいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 15:25

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



私は高所恐怖症で、1度も飛行機に乗った事がありません。
もし乗るとすればANA。
岩国錦帯橋空港から羽田空港まで…。
タバコを吸えない時間を極力控えたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も飛行機は大嫌いです。
高所恐怖症というよりも、地に足が着いていない不安定さが何となく嫌ですね。
落ちたら確実に死ぬという現実が怖いです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 08:35

飛行機には長年乗ったことがありませんお(- ω -)



今は体重制限に引っかかると思いますお(- ω -)

おおおおおおお(- ω -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体重制限ですかお?
力士の地方巡業は、どうやって移動するのか興味がありますお・・・
新幹線だったら、スピードが落ちるかも知れませんお。

回答を頂き、ありがとうございました。

お(・-・)

お礼日時:2014/07/11 08:33

地元の空港に就航しているのがANAだから、


ANAに乗る機会が多いです。

乗り継ぎで乗る場合は
タイミングが良い便に、搭乗しますので
その場合には、どちらとも言えないと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。
地方空港だと、就航会社が限られていることがありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 21:03

両社に大差は無いので、出発時間から決めても問題ないと思います。



コンソメスープはJALはコクがあり、ANAはサッパリしています。
私は両方飲みたいので、行きと帰りで航空会社を変えています。
売店でも買えますが、機上の飲むコンソメスープは格別です。
こんな選び方も悪くないと思いますよ。
料金もサービスも同じなら楽しい方が良いでしょ。

飛行機が出発するとき、地上作業の方が手を振ってくれますよね。
ANAの方は笑顔で送り出してくれる所が気に入っています。
機内サービスと全く関係ないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、コンソメスープですか・・・そういう差があるとは知りませんでした。
>地上作業の方が手を振ってくれますよね
私はあれを見るたびに、今生の別れなんだ・・・と思ってしまって憂鬱になります。
飛行機に乗ったらいつも“落ちるかも知れない”と、着陸するまで思ってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 21:02

私はANAの、マイレージ会員になっているし、クレカのマスターカードのポイントもANAのマイレージに移行できる都合上、ANAを利用します。

お得意様扱いなので、無料でビジネス・クラスにアップグレードしてくれる事もあります。滞在先のホテルにANAから電話がかかって来て、『申し訳ありませんが、エコノミーが混みあっているため、ビジネス・クラスに変更して頂いてよろしいでしょうか。追加料金は頂きません。』というオファーもたまにあります。そういうオイシイ事もあるから、なるべく浮気せずにできるだけANAを利用しますが、渡航先の関係で外資系を利用する事も多いですね。
でも、旦那さんは、会社でJALのマイレージ会員になっていて、家族も利用できるので、JALのマイレージを利用して無料でグアムや沖縄に行く事もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、マイレージ会員だったら迷うことはないですね。
しかも時として、ビジネスというオイシイ思いもできますね。
私も一時期高松への出張が多くて、これだけ多そうならカードを作ってマイルを貯めようかな・・・と目論んでANAカードを作りましたが、その途端に仕事が終わってしまいました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 20:59

機内サービスは、大きく変わらない印象を受けますので、CAさんの年齢で男性からすると、ANAじゃないですか?私の場合、搭乗する便の機種で選択しまので、どちらも利用させて頂いています。

787は、やはり良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はめったに乗らないし機体にこだわりがないので、787がいいかどうかは全然分かりません。
次世代機みたいですが、どのあたりがいいのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 20:55

断然ANAです



CAさんが美人だし、葉加瀬太郎がANAのために作曲した「Another Sky」がもれなく聴ける



※ちなみに全日空商事の電話の保留音もこれです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この曲は初めて聴きました。
CAさんも美人・・・だったら無条件でこちらにします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!