dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、我が家の猫が脱走し
帰って来たら鳥を捕まえてきてしまいました。
生きていたので引き離したのですが
怪我をしているようで飛ぼうとしません。
しばらくしても駄目そうなら野鳥保護センターに連絡してみようと思うのですが
それまでの間の餌などは何を上げていいか困っています。
とりあえずインコの餌を買ってきて見たのですが
インコの餌よりササミの蒸したやつばかり食べます。

この鳥は成鳥ですか?雛ですか?
名前は何と言いますか?
保護の仕方を教えていただければありがたいです。
ご助力お願いいたします。

「何という名前の鳥でしょうか?」の質問画像

A 回答 (4件)

こんにちは。



ヒヨドリの成鳥です。飛ぼうとしないのは怪我をして痛みを感じているからでしょう。怪我は翼の骨折かただの傷なのかはわかりませんが、獣医に診断してもらえればはっきりします。

野鳥なので病院によっては費用がかからない場合も多いです。

食欲はあるようなので生命の危険はないと思いますが、元気になって飛べるようになると家の中を飛び回ることになってしまいますので今のうちから大きめの鳥かごの中での飼育をお勧めします。

エサは果物、すり餌、ミルワーム、小さな昆虫(生きている蜂でも可。)を与えてください。オレンジジュース、リンゴジュースなども好んで飲んでくれます。

頭の良い鳥なので質問者様が敵でないと判断すると自ら近づいて手から直接エサを食べるようになりますが、決して手乗りになることはありません。

勘違いしやすいことなのですが、ヒヨドリのフンは固くはなくいつもベチョベチョで水っぽいのが普通なのでで下痢をしたと思わないことです。

あと、小さな虫が体中に寄生している場合が多いので、寄生虫を確認できたら手のひらにキンチョールなどの殺虫剤をかけて、その手でやさしく体を包み込むようにして5~6秒待てばそれだけで寄生虫を駆除することができます。

そのまま飼い続けるか、放鳥するかは質問者様がお決めになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳しく書いていただき本当に感謝いたします!
野鳥は獣医さんで見てくれないと思っていましたが
見てくれて逆に料金もかからないところがあるんですね、
明日さっそく近くの獣医数件あたってみようと思います。

餌・フン・寄生虫等かなりご助言いただき
助かりました!
ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/10 20:20

「ひよ鳥」ではないでしょうか。


庭のグミを食べ、地面に降りては小松菜や白菜をつつき、ベランダの干し柿を食べていました。
グミを食べた後は、種を糞で出していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ひよどりって意外となんでも食べるんですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/10 20:21

ヒヨドリです。

基本的に肉食なので、自然界では虫などを主食にしています。木の実(秋は柿なども)食べますが。インコの餌というのはいわゆる「粟」を主としたものだと思いますが、穀物は食べませんから当たり前です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

インコの餌は食べないんですね、
残念です。

お礼日時:2014/07/10 20:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この子はひよどりだったんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/10 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!