dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在4カ月(14W)で、2歳の娘がいます。

昨日の夜、食事の後、リビングで少し横になってました。主人もまだ、帰宅前で、義母がちょうどお茶を飲みにキッチンへ行き、子供と2人だけになった時、子供が私のお腹に飛び乗ってきて、その後も、お腹の上にまたがり、飛び跳ねました。

つい『ぎゃ!』と悲鳴をあげましたが、『赤ちゃんが苦しいからダメ』といっても、本人は、私が苦しんでるのが、面白かったらしく、一向にやめてくれませんでした。すぐに、『ばぁちゃんと遊ぼ!ママイタイタだから。赤ちゃんもイタイタよ』と義母が止めに入ってくれましたが、痛さのあまり、動けませんでした。

今のところ、とくに出血とかもありませんが、お腹の子は大丈夫でしょうか?今は特に、痛みも張りもありません。

A 回答 (7件)

そうゆう時こそ厳しい躾ではないでしょうか?


躾ができないわけではないですよね?

1つの命がかかってるんですから、急に乗られたなら仕方が無いですが、一向に辞めてくれませんと義母に助けられた、そして病院に行かなくネットで質問って正直「は?」って思います。
子供に駄目なことを辞めさせられない、そして自分の身を守れないなんてどうして?と思いますが…
    • good
    • 7
この回答へのお礼

病院で、赤ちゃんの無事を確認しました。
厳しいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 15:55

私もやられましたよ。


上の子のいる妊婦さんなら、少なからず経験あるのではないでしょうか?
私も健診までドキドキしてましたが、元気に育ってましたよ。
赤ちゃんは羊水に守られているから、ちょっとやそっとの衝撃では大丈夫だそうです。
ただ、その病院では過去に、上の子にお腹に飛び乗られて破水してしまった妊婦さんもいたとのことで、注意が必要のようです。
今現在何ともないなら大丈夫だと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

病院で、赤ちゃんの無事を確認しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 15:54

>子供が私のお腹に飛び乗ってきて、その後も、お腹の上にまたがり、飛び跳ねました。



これって、本能的に「この子が生まれたら、ママの愛情がこの子の方に行っちゃって、私が蔑ろにされる」って感じて、本人の意思に関係なく、本能的にやっているのです。

野鳥でも、最も成長している雛が他の雛を巣から追い落とすのは良くある事です。

2歳ならまだ理性が育ってないので、本能には逆らえません。

叱っても何しても「本能的に絶対にまたやる」ので、お母さんの方が「子供の居る場所で不用意に横にならない事」です。

これは「本能的なこと」なので、叱っても無意味です。

>お腹の子は大丈夫でしょうか?

さあ?「長女の思惑通り」になったかどうかは、医者にしか判りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつもなら、横にはならないのですが、2~3日まえから続く頭痛と、仕事の疲れで、義母もいるし、ちょっとだけのつもりでした。
病院連絡取ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 11:16

お腹は大事だから蹴らないでね!と言いましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

常々言ってますが、2歳の子には、なかなか理解できないようで・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 11:13

かかりつけ医に相談してください。


恐らく、「大丈夫です」とは言われないでしょうけど(責任上)、「受診に来い」とは言われると思います。回答者に御礼の返信をする暇があるなら、受診の準備とかかりつけ医への電話を優先しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。すぐに、病院に連絡入れてみます。

お礼日時:2014/07/11 11:12

 またやられたらヤバイので、きつく叱っておいて下さい。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/07/11 11:10

そんなこと医者でなければ分かりません。

こちらに相談して本当にわかると思ったのですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに、ここで相談したところで、何の解決にもならないのはわかってますが、気休めでも、経験者(おなじような体験をした方)の『大丈夫』という言葉が欲しかっただけかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/11 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!