
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>これは施工管理職にも当てはまることなのでしょうか?
そうです。
昔と違ってそこそこの給料がもらえた時代は
とっくに終わりました。
今は、給料安い。責任きつい。拘束時間は長い。
経費も必要以上に抑えられて下手すりゃ自腹です。
おまけに相手はわけのわからん建設労働者で
中には、やくざだかチンピラみたいなやつも
少なからず混じっていたりするわけですから、
まともな奴ならやりたいと思わないことでしょう。
No.4
- 回答日時:
暑い。
つらい。そのくせ給料が安い。これではやってられないでしょう。いくら技術を身に付けたとしても、今は「単価」で計算させられます。
つまり、やればやるほど、技術と給料の比が合わないのです。
それだったら、年功序列で勝手に給料上がってくサラリーマンのほうがいいと思ってしまいます。
No.3
- 回答日時:
昔は、事務職より3割程度給料が高かった、いまやその事務職の2/3の給料
夏は、暑く、しんどく、給料が安いので、楽してもらえる方に流れるは当たり前
施工管理職もピンから桐まで
上流階級(ゼネコンの現場代理人)でやれば、700万円以上ほどはもらえるが・・・単なる施工管理は余り給料変わりません
No.2
- 回答日時:
従事してる人達が 皆好きで好きで遣ってる訳ではない
何等かの事情で継がざるを得ないとか 中には好き者もあるが少ない
多くは 給料が良くての選択 他種との比較で落ち目の職種だった
熟練者になるのに時間を要するのも嫌われる種か
一生好調な業種何ぞないのにね 其の時頂点は 何れ落ち目
本当に一前の腕前になったのならば 好不況の波も其れなりに乗り越えられる
No.1
- 回答日時:
>>もしそうだとしたら、どのような理由でこの職種、業界が避けられているのでしょうか?
バブルがはじけるまえの建設業界はウハウハでした。でも、バブル破綻の後、建設業界の会社に勤めていたことありますが、不況にはいり、「入札金額が安すぎる、儲からない!!」なんてことを、積算のお仕事をされている方が言われてました。
たぶん、「公共事業は悪!税金浪費!」って風潮も影響していたのだと思えますね。
ですから、「キツイ・汚い・長時間労働」に加えて不況による「低賃金」が加われば、若者の業界離れは当然の結果だったと思います。
それ以前は、建設業界は、たとえ「キツイ・汚い」仕事であっても、良い収入が期待でき、高級車が買えたりしたので、人手不足にはなりにくかったのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 建築士 建築業現場の不人気の理由(建築業界の人教えてください) 5 2022/09/09 22:59
- 建設業・製造業 建設業にみる 人手不足倒産。 作業員もだろうが 職人不足が 1番の原因らしい。 寧ろ 大工でも ハウ 4 2023/08/06 22:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に書く転職理由について質問です 3 2022/05/20 22:10
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- 転職 自分は今建設業の施工管理の会社に勤めていて、 年間の休日が80日前後、残業が各月80時間程度あります 2 2022/06/04 11:08
- その他(メンタルヘルス) 精神障害者が大学の工学部で土木工学を学ぶ意味あります?障害者枠で建設業やインフラ業界に就職しても、土 3 2022/07/16 13:38
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーエンス資料送付の停止について
-
中途入社の高卒以上の採用(30後...
-
同じ会社でも職種によって給料...
-
23歳、一般事務、私のお給料...
-
技能職 生産基幹職 は、技術職...
-
公務員の人事に関わった経験の...
-
私の親友が地方公務員中途採用...
-
給料が高いところに就くには、...
-
入社前オリエンテーションの持...
-
MARCHから東証プライム上場企業...
-
JR東海を目指す高3です!!
-
新卒の大手小売業って辛すぎま...
-
これってパワハラ?
-
公務員の中途採用
-
就活で二択で迷っています(給料...
-
将来の職業について。 男性です...
-
自動車業界への就職は辞めた方...
-
短大卒5年目の給料より大卒新...
-
JR西日本 総合職の年収と福利厚生
-
パナソニックの子会社の待遇
おすすめ情報