アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アラサーOLです。

自分がアルコール依存症なのではないかと思っています。
病院には行きますが(といっても何科に行けばいいのでしょう)
そこでずばり診断されるまえに免疫をつけるべくこちらでご相談させていただきたく
質問を立てました。

私は、お酒が好きですが弱く、すぐ酔ってしまいます。
酔うと、まず楽しくなって色んな人に話しかけ、、
もっと酔うと、暴言を吐いたり、異性にボディタッチが多くなったり、
なんせ、一番酷いのは記憶がほとんど残っていないことです。

2件目の記憶がまったくない、なんてこともあります。
一緒に飲んでいた人から、ドン引きされたり、音信不通になったりしたこともあります。

毎回、今日は気を付けようと思うのですが、飲み始めると止まらなく、、
(↑このへんが、依存症なのではと疑い始めた原因です)

ほとんど酔わずに帰れることもあります。
差が激しいのです。

毎日は飲みません。
週に1度飲むか飲まないか、で飲まないことにより震えやイライラなどもありません。
お酒がないと眠れないなんてことも全くありません。

迎え酒等もしたことありません。

でも、やはり依存症でしょうか・・・・・。

もしかして、依存症では、と疑い始めてから飲まないようにしていますが、
付き合い上飲まなければならない場面もあり、、、
むしろ、依存症だと診断されれば大義名分ができてよいのかもなという気持ちもあります。

A 回答 (3件)

依存症状はあったとしても、軽めでしょう。


医者に行けばなんらかの小さな病気にあたる、という人は結構いるのではないでしょうか?
多くに言われる依存症のかたは、酒の入っていない状態でも飲酒のことを考えています。

質問者さんの場合は、酒に弱い、その上意思が弱い(失礼。ですが酒を飲むと誰でもそうなる傾向はあります)
ことのほうが問題にあたると思います。

もうすでにやっていらっしゃるかも知れませんが……
酒を一定以上飲まない、問題をおこさないための対策をためしてみるのも一案かと。

(1)飲む前にウコンの力、などの内服液を飲んでおく。
(2)飲みに出かける前に、軽くでもいいので何か口にする。(理由をつけて離席してそのすきに、など)
(3)途中からウーロン茶に変える。(場の雰囲気をこわさぬためにひそかに酒用のグラスにいれてもらう、なんて事をしてるかたも
いらっしゃいます)

自制する自信がなければ、身近な人に協力をたのむのもアリだと思います。
(1)同席する親しい方に事情を話しておいて、ストッパー役を依頼する。(酔ったあと飲みたがっても、ぜったいに与えないでくれ。と念をおしても良いかと)
(2)自分の許容量を把握する。毎回のみのたびに、自分は何杯目程度からろれつが怪しくなるか、からみ酒がはじまるかご自身でメモを取る。もしくは、親しい方に見ていてもらう。(あくまでだいたいの数字で良いので、自分の危険水域を知っておく)
(3)質問文でもおっしゃられていますが、「医者にとめられてる」といって、今後飲めないキャラ(飲むとしても少し)として定着させてしまうのも手だと思います。
(診断上、病気と認定されなくても、そういうことにしておく、というのもアリです。飲み過ぎない状況を作るのが大事ですしね)

なんだか失礼な物言いになってしまいましたね…。申し訳ありません。
医者に相談するのも、もちろん一案ですが、現状なら一般的な対処法でも出来ることがあるかな?
などと思った次第です。
    • good
    • 0

簡単なテストがあります


試してみてください

わたし14.5点でした

http://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

13.9点でした。

治療が必要って出ました><

お礼日時:2014/07/14 16:10

本当の依存症は、毎日飲まずにはいられない。

酒が切れると異常行動に走るようなタイプ。
強制してでも、数ヶ月の入院治療でアルコールを断つ治療が必要。

あなたは、単にアルコールに弱いだけでしょう。
酔ったときの行動は、たぶんかなりの醜態でしょうね。

肝臓などに異常があれば、お酒は厳禁、または少量に控えるようお医者さんに言われますから、
ちょっとお医者さんからアルコール制限されている。って口実(ウソでもいい)で控えたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

依存症の気は無さそうですか。
少しホッとしました。

毎日どころか、数か月飲まなくても別に平気です。
でも、いったん飲み始めると歯止めがきかないんです。

>酔ったときの行動は、たぶんかなりの醜態でしょうね。
そうなんです。そこが一番嫌で・・・
あとから聞いて、消えたくなったことは何度もあります。
それなのに同じことを繰り返す馬鹿なんです。

お礼日時:2014/07/14 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!