
質問失礼します。
三週間程前にヒョウモントカゲモドキを購入しました。
ご飯もよく食べて、尻尾が太くなりつつあったのですが
ここ最近、吐き戻しを3回して尻尾がかなり細くなってしまいました。
でも、餌にはすぐ飛びつきます。
餌を与えすぎなのでしょうか?
最近は心配なので3日に1回にしています。
昨日はミルワームを1匹あげました。
そして脱皮もしたので脱皮した皮も食べました。
夕方家に帰るので帰ってまたゲロを戻したら病院に連れて行ってあげた方がいいのでしょうか?
また、だいたい病院代はいくらぐらいを見積もっていたらいいでしょうか?
質問ばかりですいません( °̥̥̥̥̥̥̥̥з°̥̥̥̥̥̥̥̥)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
病院に行かせたことがないので治療費は分かりかねますが、心配なら早めに診断してプロの意見を仰いだほうが良いでしょう。
自分でやれることとして、まず温度や湿度の設定は大丈夫でしょうか。
最近梅雨入りして気候も変わってますから、意外と見落としがあるかもしれません。
また与えている餌に異常はないでしょうか。
活き餌だと管理によっては病気を持っていてそれがレオパに影響している可能性もあります。
またワーム系は消化しにくいらしいので、可能なら脱皮したてのコオロギとかデュビアとかをあげると良いでしょう。
後は餌の与えすぎの可能性も確かにありますので、少し胃をやすませてあげるのも良いでしょう。
それと病院に行くなら事前に電話して症状を伝え、吐瀉物や糞を持っていく必要があるかどうかを聞いておくといいかもしれません。
持ってくるように言われることがあるらしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
ヤモリ初心者です
-
このクモは危険ではないですか...
-
これはなんというクモですか?...
-
セミの餌はなにを食べるのか?
-
ニホントカゲの餌について ニホ...
-
カメの強制給餌について悩んでます
-
ベルツノガエルについて教えて!
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
ウーパールーパーのお腹のふく...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
室内にカエル
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
ヤモリがコオロギを食べなくな...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
カエルになったと思ったら他の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
便秘のウーパールーパーの餌や...
-
おたまじゃくしが育たない、手...
-
ウーパールーパーの便秘解消法...
-
ヤモリ初心者です
-
このクモは危険ではないですか...
-
15歳のクサガメ、オスについて...
-
レオパがクリプトに感染したの...
-
てんとう虫とダンゴムシを子供...
-
アカメカブトトカゲが餌を食べ...
-
多頭飼い コクワガタ 餌場の数
-
ミドリガメの腹甲が赤い
-
亀を冬眠させないで安全に冬を...
-
留守中のカメの餌について
-
蛙の糞はパサパサしてますか?
-
亀の餌に虫が湧くのは何故?
-
大繁殖した鈴虫の処分は
-
ミシシッピニオイガメの偏食の...
-
爪放置してたら虫出ますか? 爪...
-
緊急です。 実は先日からめちゃ...
-
陸亀の種類と買い方について。...
おすすめ情報