dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠5週目です。

妊娠超初期の大切な時期に
以下の生活を送っていました。

・甘い物をたくさん食べた
・寝不足

お酒は飲んでいません。
野菜は多く摂取していました。


砂糖、寝不足
これからは気をつけますが
胎児への影響を心配しています。

A 回答 (2件)

心配されるお気持ちよく分かります。


私は先に入籍を済ませてから半年後に挙式・新婚旅行を行いました。

式や旅行の準備であまり気にしていなかったのですが、どうやら挙式の頃には妊娠していたことに新婚旅行後に気付きました。

式は沖縄、新婚旅行はメキシコ・カンクンへ行ったので当たり前のように泡盛・テキーラを飲みましたし、頭痛がしたため市販の頭痛薬も服用していました。

妊娠が分かり、産婦人科の先生に相談したところ、受精卵クラスの妊娠超初期の段階ではお酒・薬の影響はないそうです。
むしろ、つわりが始まる頃からは注意が必要だそうです。

先月、無事に娘を出産しましたが元気そのものですよ。
お身体を大事にして元気な赤ちゃんを産んでくださいね~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人の方、ありがとうございました。

心強いご回答を、本当にありがとうございます…

お礼日時:2014/07/31 14:54

大丈夫!そんなに心配しなくてもきっと元気で育っています。


妊娠初期の赤ちゃんは、今貴方が食べた物とは別の、胎盤にある栄養素で生きています。 
ですからこれから酷い悪阻になっても、赤ちゃんにはちゃんと栄養がいくし、ちゃんと育ちますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!