dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳半の女の子育児中です。

新生児期の頻回授乳の時期や、夜泣きの時期、離乳食に格闘していた時期もきつかったですが、

今の1日中遊び相手をさせられるのも時々相当なストレスを感じ、今まで以上にきついです。

まだまだ先は長いのですが、これから少しは楽な方向に向かうのでしょうか?

それとももっときつい時期はやってくるんでしょうか?

皆さんの一番の大変な時期はいつだったか教えてください。

A 回答 (11件中11~11件)

我が家もまだ先ですが、『思春期頃』が一番大変かと思います。




って、そんな話じゃないですね。あくまでも『育児』に関してですよね。
小学校入学以前と考えると、私個人は1歳前までが一番大変でした。
とにかく寝ない!!布団では絶対に寝ない!!
仕方ないので、おんぶも抱っこもしてみるけど、背中のセンサーが敏感すぎてすぐに元の木阿弥状態…。
何度イライラから布団を殴りつけた事か…。
あ、私は男性ですが、試験に導入された制度を利用して1年間仕事を休みました。

今現在の質問者さんの娘さんの時期って、私は一番楽しかったです♪
うちも女の子ですが、ブロック遊びが大好きで、一緒になって遊んでました。
あんまり育児って受け止めなくても(もちろん大事な事ですが)、一緒に遊ぶ感覚で付き合えばいいと思いますよ。


経験上、そんなにどの時期が楽・大変って感じはしません。
その時々で大変ですから…。
大きくなればなるほど口は達者になるし、親の思い通りにはいかなくなりますし^^;

子供が小さければ小さいほど、身体は大変ですが、大きくなればなるほど精神的にきつくなる…かな?子供の社会性に比例しますね^^;



適度に力を抜いて子供とお付き合いください(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝てくれないってのは、度重なると本当にきついですよね
私も当時は夜が来ると憂鬱でした。
今は寝てくれるようになりこの点は楽になりましたが…

お礼日時:2014/07/19 14:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!