
3週間前に中途採用の最終面接後に、担当の取締役の方から内定を告げられました。
詳しい年俸や手当や住居等の説明を受けて
いつ頃から働けるかという確認を済ませて、正式な書面などを翌週には発送すると
言われましたが、担当者が海外出張中の為、もう一週間待って欲しいと言われて待っていたら
突然、内定は取り消してなかったことにして欲しいと言われました。
理由を聞くと社長が他に良い人が居たのでそちらにしたいとの事
しかも、面接は当初2回の予定にも関わらず、3回行ったのですが、2次が社長面接と取締役との面接で、3次が取締役と営業部長との面接で、2次の時点で社長が自分の事を気に入っていなかった様な事を言われました。私は住居が遠方の為、往復の交通費が2万円以上かかる為非常に負担だったにも関わらず行っていたのに、2次で不満だったらその時点で落とせば良いのにわざわざ3次まで面接を行われた事にも納得がいきません。
私は、内定と言われてから、他に出ていた内定を2社断り、2次面接や他にもオファーのあった案件を全て断りを入れている状態でした。もっと早くに伝えてくれていたらここまで不利益を被らずに済みましたが今回の件で非常に納得がいきません。
労働監督署に相談したところ、それは企業側があきらかに悪いため調停等を行う事が出来るという事も告げられました。
改めて先方の企業に対して納得が行かない旨を担当者に話しをしたところもう一度社長に掛けあってみると言われ、その件でまた往復2万円払って指定した場所まで来て欲しいと言われました。
最初は本当に心からその会社に入りたい思いで一杯でした。
内定を取り消された時点でも諦めずに交渉したいと思っていましたが、またそっちに来いと言われた事に関して非常にガッカリしました。こんな状態でその会社に入っても不安が付きまとう結果になりそうだし、調停して少しばかりのお金を貰ってもまったく嬉しくもありません。どなたかこんな状況の私に何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
あなたの憤慨する気持ちは分かります。
ただだから何かできるかということとは別です。
採用の面接で交通費を出すか出さないかは会社次第です。出さない会社の方が多いかもしれません。それが嫌なら応募しなければ良いというだけですから。
それと内定はあくまで内定であり、決定ではありません。仮の決定であって場合によっては変わることもあるから内定なのです。
今後は電話でよく話し合って、本当に採用の可能性があるのであれば再度行ってもよいでしょうが、その確約がないのであればやめたほうがよいでしょう。また旅費が無駄になるだけです。その際交通費の件を言うのは勝手ですが多分言っても相手がそれを出すことは滅多にないでしょう。応募者の交通費を出すか出さないかは会社の考え方で、それを出さない方針ならば出すことはないと思われます。
その点も電話でよく確認することです。それで出さないということであれば諦めたほうが現実的です。
私は転職経験ありで、また採用側の仕事もしましたが、こういう場合に応募者の都合に合わせる事はまずありません。採用はあくまで採用側の意志で決まるもので、応募者のクレームで変わるほど安易なものではありません。
そんないい加減な人事の会社なら入社しない方が幸せと思いましょう。
法律的に争えるかどうかは私には不明ですが一般的に100万年以下の金額で争うことは現実的ではありません。費用の方が高いからです。
今回は不運な交通事故にあったと思ってさっさと忘れて、次の就職活動に積極的になるほうが賢明です。
あなたには不満な回答だと思いますが、現実的にはこうだと思います。
No.2
- 回答日時:
確かに、内定を出してから期間をひっぱった挙句の取り消しというのは不誠実な対応だとは思います。
が、雇用契約を結ぶまでは解消できるのが、内定というものです。
受けた側も、辞退することができるわけですし。
その不誠実な対応と、遠方で時間も交通費も多大にかかるというあなたの状況は、まったく関係ありません。
二次で断ってくれればというのも会社からすれば候補を絞って吟味というのは当たり前にすることですから、お門違いです。
そこまで言ってしまうと、ただの愚痴や八つ当たりになります。
>どなたかこんな状況の私に何かアドバイスを頂けませんでしょうか?
労基にまで相談しているのだから、それ以上、何もアドバイスなどありませんよ。
A.お情けで雇ってもらう可能性にかけてもう一度会いに行く
B.調停を申し立て、経費+くらいのお金を得る
C.入社しても不安だし少しのお金をもらっても嬉しくないので、さっさと手を切る
取れる行動はこのくらいでしょう。
下を選んだ場合、上の選択肢はもう選べません。
だったら、上から順番にやっていくのが一番可能性が広いんじゃないですか?
あとは、「迷惑をかけられたのだから、来いというなら最低今回の交通費等は出して貰いたい」と担当に言うくらいでしょうか。
個人的には、これで「ではあなたも雇用します」となったとしても、居心地悪いだけだろうし、
交通費+αくらいのお金をもらって、さっさと気持ちを切り替えるのが最良だと思います。
No.1
- 回答日時:
採用担当者です。
それはそれは。大変お気の毒でしたね。
社長の鶴の一声ですべてひっくり返って
下が走り回らされる、
そんな会社に入らないで済んで良かったです。
往復2万円は東京感覚だと高いですね、、
九州に住むようになって知った話です。
いい会社に入りたい九州・沖縄の学生さんが
何万も飛行機代、宿泊費掛けて
東京まで何往復もしているというのには驚きました。
数十万そのためにバイトで貯金をしたり
補助金を出している大学もあるそうです。
地方は不利ですね。
面接の日程も直前連絡なので飛行機代も高いですね。
質問者様は会社を好きになる情熱も、内定を取る能力も
両方持たれているようですので、頑張って下さい!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
採用人事のかた、教えてください。
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定を取り消されてしまったの...
-
タトゥー(刺青)が入っていると...
-
高校生で就職する者です。 指定...
-
学生結婚について。内定先には...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
面接の当日に結果とは…(皆さん...
-
内定を頂いたが・・・公務員試...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
*公務員採用取り消しについて(...
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
履歴書の記載漏れ
-
東京都 公務員試験 内定後卒業...
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
最終面接を受けてから2週間が...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
内定先の社長が亡くなった時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定承諾書の返事がこない
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
高校生で就職する者です。 指定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
新卒での資格証明提出
-
内定先の採用担当の方が研究室...
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
最終面接での書類提出について。
-
タトゥー(刺青)が入っていると...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
最終面接の結果連絡に関して(...
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
-
東京都 公務員試験 内定後卒業...
-
院中退と内定取消し
おすすめ情報