アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

抑うつ状態の診断を受け、6月から休職しています。
症状としては、仕事への気力低下・人間関係によるストレス、胃もたれ、動悸、緊張すると下痢吐気、などです。
昔からお腹は弱く、すぐ気持ち悪くなってしまったり下痢したりします。薬も色々飲んでますが精神的な面の影響が大きいのかあまり効かないです。
休職後心療内科に通院し、カウンセリングも受け続けていたら、徐々に復職に前向きになってきました。
先生からも、来週の連休明けあたりからリハビリ出勤(週3.半日勤務)をしてみるよう言われています。
しかし今日家族と出掛けるはずだったのに、向かう途中胸やけ、吐き気が襲ってきて、車中で横になってしまう位でした。
家族と出掛けるだけなので特に緊張感はなかったのですが、おそらく朝食に油ものを食べたせいだと母に言われました。
でもこのことがきっかけで、また通勤途中吐き気が起きたらどうしようとか、色々考えてしまいそうです。
吐けば楽になるのかもしれないですが、20年程吐いてないせいか嘔吐恐怖症のようになってしまい、指を口に突っ込む勇気もないですし、自然に出てくる程でもありません。

こういった習慣的なものがうつに関連するのか、内視鏡検査を受けて病名を明らかにすべきなのか、復職は見送るべきなのか、色々考え過ぎて頭ごちゃごちゃになりそうです。

こんな症状で休職された方、もしくなこういった経験をされた方でどう克服したなどあれば、ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ご自分の性格面の中で、不安、緊張の傾向が強いのだと思います。

色々考えて不安になる、緊張する→気分がわるくなり→体調にも反映される。

だいたい、このパターンの繰り返しではないですか?

家族と出掛けるだけなので特に緊張感はなかったと書いていらっしゃいますが、文章を読んでいて、来週あたりから再会する通勤のことで、心中にすでに緊張感がただよっていて、それに連動して「外出」(外の世界に出るということでは、家族との外出も出勤も同じなので)に対しての不安緊張があるように感じましたが。

もしそうだとすると、このパターンから抜け出すことで、気分面、体調面でも、新しい展開を望めるかと思いますよ。


パターンから抜け出すとは、不安や緊張を自分の中でやわらげるということです。
そのためには、

1.自分は簡単に、ささいなことで、不安や緊張をしがちだと認識する。
  それが「いけない」「ダメ」なわけではないですから、自責は不要です。
  ただ「そういう性格的な傾向がある」と認めて、気づくことです。

2.そして、その性格的な傾向が精神面、体調面の不調につながっていると認識する。

3.だから、何かにつけ、不安や緊張を感じたら、このことを思い出し、
  「不安に思うのはちょっとやめておこう」「一息ついて緊張をゆるめよう」といった具合に、
不調の原因となる自分による自分への締め付けをゆるめる。


自分で自分のコーチとなり性格的なクセを変えていくような感じです。


これを真剣に取り組んで、精神的、身体的にどういう変化が起きるか観察してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすい解答ありがとうございます。まさに…という感じでした。
家族との外出の件も心当たりがあります。心の何処かで気分が悪くなったらどうしようという不安があったんだと思います。
医者からも、まず自分の傾向を認知することが大事だと言われています(心理的用語で認知行動療法というそうですね)。
少しずつ日常の中で生かしていきたいです。

お礼日時:2014/07/18 15:49

何かを見失っている気がします。

体のことを自分の主人と思わないで家来のように思っているというような…。吐き気は体から出てくるものであなたが体に命令するものではない・・・。会社や家庭の人間関係にも、あるいは同じような逆転的理解がないでしょうか…。結果取れる責任も散れない責任を取ろうと焦ってできるものまでできなくなっているとか…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体に命令…というのは考えた事がなかったですが、きっと無意識に行なっていたのかもしれないですね。
かなり年功序列な職場でその中でも最も下っ端な自分でして、先輩を立てるために無駄な労力を使っていたことは自覚しています。そういった事も今回の症状を招いてしまったんですよね。

お礼日時:2014/07/18 16:30

下痢は緊張性で頻繁に起こりえますが、吐き気はたまたまなのか連続して起きる症状なのか、というのを見極めないと主治医もなんとも言えないでしょう。



通勤に不安を感じるならば、リハビリ出勤(週3.半日勤務)に入る前に、念のために、リハビリ「通勤」(週5)をしてみたほうが、早く自信が持てるかもしれません。

そのあたりを、症状と通勤への不安として、主治医に相談してみるほうがよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
医者に吐き気の件を伝えたら精神面が主な原因だとは言われましたが、以前胃の内視鏡検査を受けた時、食道裂孔ヘルニアと診断を受けたので、それも原因の一つではないかとも…。
リハビリ通勤、医者からも指導されました。朝のラッシュ時に各駅停車で職場の方まで行ってみたりしました。ただ週5はできませんでしたが^^;
やはり復職前に電車に慣れることもトレーニングの一つですよね。実践してみます。

お礼日時:2014/07/18 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!