dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みずぼうそうの子供さんがいる友達が21日に遊びに来ました。うちには生後二ヶ月の子供がいるのですがそのお母さんから子供にうつったりすることはあるんでしょうか?お子さんはもちろんきていません。

A 回答 (3件)

はじめまして。



お友達が過去、既に水疱瘡にかかった事があり
現在、帯状疱疹でもないのなら、
お子さんも連れて来てないとの事ですし、
お友達からうつるという事は大丈夫かと思いますが。
(まさか帯状疱疹なのに来る事はないと思いますけど^^;
帯状疱疹は水疱瘡にかかった事のない人に稀に
うつるらしいですから)

ただ、よく生後6ヶ月くらいまでの赤ちゃんは、
お母さんから貰った免疫があるので大丈夫だと
いわれますが、水疱瘡は生後一ヶ月からかかるとも
言われてます。今回大丈夫だったとしても、今後
注意した方が良いかと思います。
うちの子は、周りに水疱瘡の人は誰一人いなかったのに、
生後六ヶ月でかかりましたので^^;
(よく子供を連れて人ごみに行ってたからだと
思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての子供なので神経質になってしまいます。
参考にさせていただきます。ありがとうございました!

お礼日時:2004/05/24 08:52

そのお母さんの状況がよく分からないので、「うつる可能性は0とは言えない」としか言いようがない気がします。



まず、水疱瘡が周りにうつる時期なんですが、最初の発疹が出る1日(誤差を含めて2日)前からだそうです。
うつったら発症までは、たいてい2週間(3週間くらいまでかかることもある)です。

で、お友達が水疱瘡にすでに感染している場合は、周り(自分の子供など)が水疱瘡にかかっても、もうその方にはかかりませんから、そのお友達が周りに水疱瘡をうつす可能性は、限りなく低いです。
お友達が水疱瘡にまだかかっていない場合、その方のお子さんから水疱瘡をうつされている可能性が高いので、タイミングによっては「周りにうつす時期」に入っているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2004/05/24 08:50

可能性は少ないとは思うもののゼロじゃないです


お子さんが感染してなくてもkan1さんが感染してるってこともないわけじゃないです

ただ水疱瘡の潜伏期間は2~3週間ほどだそうですし
もし移ってるとしても症状が出るのは早くても6月に入ってからだと思いますので
今から心配されるのではなく6月に入ってから
ご自身の体調とお子さんのの様子に注意して下さい
もし何かあればスグお医者さんに行けるようにすれば良いと思います

取り急ぎアドバイスまでm(__)m

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~imagawa/hoken/byouki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見ました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/05/24 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!