
NTTフレッツ光マンションタイプを使用しています。
先日、ひかり電話を解約しました。すると、無線でのネット接続できず、サポートに電話すると、
個人使用の無線ルーターに設定が必要とのこと。
そこで、無線ルータの設定をPPPoE設定でISPの情報を入力し、無事に接続OK。
しかし、特定のサイト(例えばヤフーやポンパレetc)で著しくアクセスが遅いです。
これはPCだけでなく、タブレットでもスマホでも無線接続すると遅いです。
PCについては有線接続しても同じ現象です。
何が問題でしょうか?
NTTモデム:PR-400MI
無線ルータ:TL-WR841N(TP-LINK製 米国購入)
接続機器:PC、タブレット、スマホ
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> ・・・・・・・すると、無線でのネット接続できず、サポートに電話すると、個人使用の無線ルーターに設定が必要とのこと。
インタネット回線会社で回線試験をした結果、NTTマークの機器(質問のPR-400MI)までは正常の通信が出来ると、NTT東・西の試験結果ですね。(NTTマークの機器の設定までは,試験が出来ない。あくまで、回線状態の試験)
NTT東・西の点検サポートは、NTTマークの機器だけの点検サポートまでて゜、NTTマークの無い機器についは分かりません。
> PR-400MI
これは、NTT東日本・西日本の「ひかり電話ルータ」ですね。
http://web116.jp/shop/hikari_r/pr_400mi/pr_400mi …
NTT東日本・西日本の「ひかり電話」を解約したのに、まだ、付いていますか?
> NTTフレッツ光マンションタイプを使用しています。
マンション内の配線方式は何ですか?
配線方式は、VDSL方式(電話線方式。マンション内だけがADSL)がほとんどなので、ひしとりが前提で回答します。
「ひかり電話」を解約すれば、「ひかり電話ルータ」のPR-400MIを外して、「VDSLモデム」になるはずだと思いますか・・・・・。
「ひかり電話」契約の場合の、マンションタイプ(VDSL方式)機器接続方法
【ひかり電話ルータを接続する】
https://flets.com/customer/next/access/connect/m …
「ひかり電話」契約しない場合の、マンションタイプ(VDSL方式)機器接続方法
【VDSLモデムを接続する】
https://flets.com/customer/next/access/connect/m …
> 何が問題でしょうか?
もし,上記の様に、「ひかり電話ルータ」のPR-400MIが有るならば、これがルータ設定をして、無線ルータ:TL-WR841N(TP-LINK製 米国購入)は、「ルータモードをオフ」にするのがふつうです。
ルータモードのオフは、ルータメーカによっては「ブリッジ」、アダプタモード』等々いろいろな名称であり,また、その設定方法も取り説にあるはずですので、ルータの取り説で確認して下さい。
もし、、「ひかり電話ルータ」のPR-400MIでは無く、上記サイトの様な「VDSLモデム」ならば、無線ルータ:TL-WR841N(TP-LINK製 米国購入)に「プロバイダからの接続用ID/PW」を設定します。
● なぜ、「ひかり電話ルータ」のPR-400MIが有るならば、無線ルータ:TL-WR841N(TP-LINK製 米国購入)は、「ルータモードをオフ」にする理由。
固定のインタネット回線は、1回線にルータ設定は1つです。
もし、ルータを複数接続する場合は、回線側(上部側)はルータ設定をして、端末側(下部側、PC側)のルータは、ルータ機能をオフにします。端末側のルータ機能をオフにした場合は、残った機能の「WiFi無線機能」、「LAN機能」、「有線ポート機能」などを使います。
ルータ機能を複数設定する場合は、高度なルータの知識が必要です。
ルータ機能を複数設定の方法を、インタネット回線会社(この質問ではNTT東・西)や、ルータメーカへ聞いても、ルータ機能を複数設定が出来ないといわれます。
もし、ルータ機能を複数設定した場合は、サポートを断られたり、出来ないと言われたり、回線の通信品質や機器保証が受けられません。
もし,どうしても、ルータ機能を複数設定をする場合は、自己責任で設定して、不具合発生(接続しない・極端な速度低下)は、自己解決をするしかありません。
> 無線ルータの設定をPPPoE設定でISPの情報を入力し、無事に接続OK。
これが意味が分かりません。
・ PPPoE設定 → ルータモードに設定した?
I・ SPの情報 → プロバイダの情報という事は、プロバイダからの「接続用のID/PW」を設定したならば、ルータ設定になってしまいます。
プロバイダからの「接続用のID/PW」は、プロバイダによっては名称がいろいろです。「ログイン用ID/PW」、「本接続のID/PW」等々。また、プロバイダからは,メール用ID/PWも来ますから,間違えない様に。
この回答への補足
下記URLのような設定をしました。
http://ehicalog.net/flets-internet.html
しかし、ネット接続できるものの、特定サイトでアクセスできない現象が発生しています。
No.1
- 回答日時:
> 無線ルータ:TL-WR841N(TP-LINK製 米国購入)
2.4GHz帯のn/b/g無線ルーターですね。
http://www.tp-link.com/lk/products/details/?mode …
> 先日、ひかり電話を解約しました。すると、無線でのネット接続できず、サポートに電話すると、
> 個人使用の無線ルーターに設定が必要とのこと。
PPPoEの設定は、以下モデムで済ませていないという事でしょうか?
> NTTモデム:PR-400MI
PPPoE設定をNTTモデム側で済ませて、無線ルーターはアクセスポイントモードに設定した場合(以前の状態?)はどうでしょうか。
----
無線ルーターですが、上記カタログページから、日本国内では利用できない機器の可能性があります。
> CertificationCE, FCC, RoHS
下記「技適マーク」があるか確認して無い様でしたらすぐに利用を中止してください。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/monitoring/sum …
この回答への補足
PR-400MIにはPPPoE設定する箇所がありませんでした。ひかり電話を解約すると、ルーター機能がなくなるらしく、無線ルータにISP情報を設定して使用しています。
補足日時:2014/07/21 20:31お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN すいません wi-fi の接続で分からないことが wi-fi 設定で、接続タイプ の PPPoE の 8 2022/04/22 20:30
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
httpをhttpsにしたい
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
URLのhttps://☓☓☓☓、、と http:...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
httpをhttpsにしたい
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
Thunderbird 証明書について
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
おすすめ情報