
こんにちは。20代後半です。長文で失礼します。
友達がどんどん離れていくことに悩んでいます。
友人関係を長く続けるということがとても難しいです。
自分の方から縁を切りたいとか一人でいたい、というわけではいのに、メールの返信が返ってこなくなったり、用があってした電話もつながらなかったり…そうやってフェードアウトされてしまうことばかりです。
これまでずっと、友達ができる早さより、友達が離れていく早さの方が早いので、摂取カロリーと消費カロリーの法則のように、どんどん友達が減っていって気づけば一人、という状態です。
自分で思い当たるのは、どちらかというとネガティブ思考です。ですが例えばリストカットがやめられないとか、アルコールに走っているとか、というレベルではありません。
あと何かの勧誘とか、すごく政治的だったりとか、そういうこともないです。
すごく不潔で臭いとか、自慢話と悪口しかしない、とかそういうこともないかと思います。
連絡が多すぎるのか淡白すぎるのか、しゃべりすぎているのか、しゃべらなすぎるのか、考え始めると本当にわからなくなります。
わかっているのは、「ありのままの自分」でいると人が離れていく、ということだけです。
すんなり友達と長く楽しい付き合いができる方、何かアドバイスとか秘訣を教えていただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、女です。
ネガティブ思考とのこと。
人との会話の中で、相手が返答に困るようなネガティブ発言していませんか?
「私なんかどうせこうだし」「何々ちゃんは可愛いよね、私なんか・・・」みたいな。
あなたは雑談のつもりでも、相手にとっては「え、どう返事しよう、励まさなきゃ」というように、
相手に「励まさなきゃ」「聞いてあげなきゃ」「優しくしてあげなきゃ」という義務感を与えてしまうと、
相手は話していても面白くないし、疲れるだけ、よって友人付き合いを続けなくてもいいという気持ちになってしまうかも。
(見当違いだったらごめんなさい)
人間関係で、「ありのままの自分」を意識し、
「素が出せない」「素を出すと嫌われる」などと悩む人は多いようですね。
私は、ありのままの自分なんて無いと思っています。
あっても、人前で出せるようなものではありません。
ある程度の個性(キャラ)と、自分の自由意志(周りに気を使いすぎないこと)は気にしていますが、
相手によって態度や話題も変わるのは当たり前だし、
「この人はどんな話をしたら楽しいのかな?」と、ある程度相手のことを観察しつつ、その辺から自分が何を話すかを選びます。
まったり話すのが好きな人とはまったりと。
会話がどんどん進む人とは、テンポ良く。
自分の話をする時は、できるだけ時系列にそってわかり易く、どこかでちょっと笑わせるようにしたりと、
疲れない程度の努力はしています。
たまには真剣な話や暗い話をすることもありますが、基本は明るく楽しく会話を心がけています。
相手とたくさん笑い合えることは、とても大切だと思っています。
あと、基本受身なので、しばらく連絡を取らないくらいで疎遠になったとは思いません。
そういえばあの子最近どうしてるかなーと思った頃に、メールのやり取りしたり会う約束をしたりする程度なので、
学生時代の友達も、最近の友達も、気長にのんびり付き合えます。
一年くらい連絡取らなくても全く問題ないです。
誘われたら嬉しくホイホイ出かけますが、自分からは用事ないと滅多に連絡しないので、
連絡しても返事が来ない!疎遠になった・・・という風に感じることは少ないです。
アラサーくらいになると、仕事や自分の生活が充実してきたり苦労していたりしますから、友達付き合いは二の次三の次になってきます。
ある程度の距離を保って付き合うほうが長続きします。(連絡や会う約束の頻度など)
また、特に大人になってからの友達は、プライベートに踏み込みすぎない精神的距離も必要だと思います。
その「距離」も相手によって変わりますので、自分が求める「距離」とうまく噛み合わせることが必要ですね。
楽しい会話を心がけること、相手と気持ちよく付き合える距離、に気をつけていれば、
気長に友達付き合いできると思いますよ。
ネガティブ発言、たしかに折々してしまっている気もします…
「相手とたくさん笑い合えることは、とても大切だと思っています」そうですね。本当に、そう思います。やはり楽しい時間を過ごしたいのは、誰でも変わりないですからね。
しばらく間があいてもそのまま先細らずに、のんびりとつづいていく、というのは、やはりgokuu999さんの日頃の付き合い方によるものなのでしょうか。そのようになりたいものです。
「適度な距離」、というのがやはり、個人差は大きいものの、一般的には大人になるほど広くなっていくのでしょうね。ここから先、心がけていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.9
- 職業:ビジネスアドバイザー
- 回答日時:
メールの文章だけでは分からない部分もありますが、
・本当は離れていない友達もいるのかも、
・本当に離れてしまった友達は、御縁が無かっただけかも、
・今すぐに、無理やり友達を増やさなくてもいいかも、
・本当に御縁がある友達は、今から現れてくるかも、
などを感じます。
また、どんなお友達ができると嬉しいのか、
そのお友達と、どんな付き合いがしたいのか、
など、日ごろから考えておくといいかも、ですね。
No.6
- 回答日時:
友人が離れていく原因が判らない・ありのままの自分に拘る
↑これらが原因では?↑
あなたがつらつら書いている内容は
「裸で歩き回ってるわけじゃないのに誰も目を合わせてくれない」
こんな感じですよ、こんなの長々書いて何か参考になるかな
「宗教にハマってるが勧誘はしてない⇒しかし離れていく」
であれば『けれど宗教のこと引っ掛かってるのでは?』になるが
なんの前提もないのに「わけではありません」誰も聞いてないし。
このような短い質問文で、あなたの普段の状態はこうだろう、と
決め付けることは出来ませんが、まるで想像つかないかといえば
そうでもない
誰にも迷惑かけてないから⇒友達が消えていくのはおかしい
この発想がおかしい
誰にも迷惑かけてなくて⇒ほんとにただの赤の他人でしかない
これが当たり前
互いに迷惑を掛け合い、そのことについてケアし合う
それが友人関係です
立ち入っていかなければ立ち入ってきません
居ても居なくても同じでは一緒に過ごす意味が無い
それがあなたの「ありのまま」なら、あまりにも希薄すぎる
それが原因じゃないでしょうか
この回答への補足
まとまりのない文章で本当に申し訳ありません。とくに長々とした部分は「具体的に人が離れていく理由をあれこれ考えたけれど、自分では思い当たらなかった」という程度に理解していただけると幸いです。
補足日時:2014/07/24 06:32原因がわからないことが原因ですか…なんだかちょっと哲学めいていますね。
しかし、「互いに迷惑を掛け合う」、これは本当に目から鱗です!いままで最低限、迷惑はかけないように気にかけていました。やっぱりそれでは水臭い、つまらない、ということでしょうか…。ほんとうに皆さんの回答にもいろいろな考え方があって、とても興味深いです。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
友達というのは役に立つから存在価値がある、でも相手が結婚したりで生活環境
変わるとパ-トナ-を優先したり、生活かかっているので仕事中心になるから
友達までは余裕無くなり、結果的に疎遠になるだけですよ。
「役に立つから存在価値がある」ですか…そう思ったことは今までありませんでした。でもやっぱりこの厳しい世の中、大人は友達どころではないではなくなるのですね。悲しいですが、それも納得です。では学生時代に友達が多かったか、と言われればそうではなかったですが、でも今はもはや違うライフステージにいるのだということは、そろそろ受け入れなければいけませんね。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
20代後半からは、恋人ができたり、結婚したり、家庭の事情とか、仕事が忙しかったりして、時間がとれなかったり、疲れて遊ぶ気になれなかったりして、
友達と会う機会がなくなります。
貴方が悪くて、友達が離れていくのではありません。
仕方がないことなのです。
この場合の対応策は、恋人を見つけることです。
そうですか…友達が少ないまま「友達と過ごす人生期」がすでに過ぎ去ってしまっていた、ということですかね。なんだかずいぶん大切な時間を逃してしまったようです。
「この場合の対応策は、恋人を見つけることです。」実行できるかどうかはともかく、これこそ「秘訣」という感じがしますね。ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
社会人になると年々友達減りませんか⁇
友達・仲間
-
何故か友達がみんな疎遠になる
友達・仲間
-
みんな自分から離れていく
友達・仲間
-
4
仲良くなった友達の事をだんだん嫌いになってしまいます
失恋・別れ
-
5
嫌われ体質過ぎて辛い。。。。。
片思い・告白
-
6
友たちにLINEをブロックされました
友達・仲間
-
7
友人にフェードアウトされました。 29歳女です。友人は事なかれ主義なのか、不満そうにしながら 一言も
友達・仲間
-
8
抱くと情って移りますか?
風俗
-
9
友達が離れていくような気がして不安です
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
どんどん友達がいなくなる…。長文です。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
11
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
12
十年以上付き合いのある友人と会いたくない・・・
友達・仲間
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
友達が自分からいつも距離を置くように離れていきます。自分の性格がつまらないからですよね。。 自分はよ
友達・仲間
-
15
社会人になってから友達に頻繁に会ってますか。
友達・仲間
-
16
スピリチュアルな観点で・・・全ての縁が切れる時期
超常現象・オカルト
-
17
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
18
本当に友達ゼロな方いますか?
失恋・別れ
-
19
【友達】誘うんだったら予定も決めて欲しい。変ですか
友達・仲間
-
20
友達とどれくらいの頻度で連絡しますか?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
クズで最低な自分が嫌いです。...
-
5
仲の良い友達がいない
-
6
祝われないのが怖くて自分の誕...
-
7
友達に利用されている気がして...
-
8
長文です。 28歳の女です。同性...
-
9
友達と遊びたくない時の上手い...
-
10
金がないから遊べないとか言う...
-
11
女子だけみてください。宿泊学...
-
12
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
13
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
14
友達が重い…。
-
15
高校時代で友達の家に泊まるの...
-
16
異性と二人でカラオケ 高校生女...
-
17
いちいち報告してくる友人
-
18
友達に遊びたいと言われ、「今...
-
19
いつも自分から友達にLINEをし...
-
20
最近、私の推しと友達の推しが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter