
自分は、今まで文法問題集は、塾の先生に勧められて、即ゼミ3を使っており、1週して、しばらく手をつけておらず、夏休みに文法問題集をもう1度やろうと思っていたのですが、レビューをみると、即ゼミ3は、今の受験にあっておらず、古すぎて無駄だ、というような悪い評価が多いように思えたました。そこで、ネクステに買い換えようかと思っているのですが、買い換える必要はあるでしょうか?自分の英語の学力は、英語は結構得意なので、模試では偏差値68くらいで、良いときは70いけるときもあります。
買いかえるか、そのまま即ゼミ3をやるか悩んでいます。回答よろしくお願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
文法というのは「溶け込んでしまえば」、ほとんどメンテナンスの必要はなくなるものです。
何の模試か知りませんが、偏差値70近くあるならその段階はクリアしているということです。わざわざ買い足して演習を積む必要はありません。極論すれば学校の文法の教科書だけでも足ります。
これからはその知識をベースにどんどん英文を読みこなす、生きた英文に触れる、さらには英作文に取り組むことのほうが大切です。
No.2
- 回答日時:
自分のレベルに見合ったものを選択することが最も賢明な選択といえます。
いくら評判が高くとも、それが貴方に適していなければ本棚の場所塞ぎや畳の肥やしとなるだけの話です。ウサイン・ボルトと同じスパイクを履いたからといって、素人に世界記録を出せる可能性が確実にありえない確率でそれと同じ事です。
No.1
- 回答日時:
「問題集の浮気は、不合格のもと」という言葉があるそうです。
新しいものを買う必要は無いと思います。
質問文からでは分からないのですが、現在、高3・浪人ならば、浮気していいのは、「センターの過去問・志望校の過去問(赤本)」だけだと思います。
より良い未来が開けることを祈念します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
名門の森は解放暗記用だから初...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
大阪市立大学商学部志望です。 ...
-
一ヶ月でセンター4割から8割に...
-
河合塾マナビス英語について
-
東工大英語対策
-
河合塾の成川先生の英文法の本...
-
日本大学を考えているものです...
-
法学部は中学高校の公民の延長...
-
英語の偏差値あげるにはまず単...
-
関関同立志望の新高3です。 今...
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
慶応志望3年です 文法を演習す...
-
大岩のいちばんはじめの英文法(...
-
身長187cmです。 共通テスト地...
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
ビリギャルはいったい1日に何個...
-
読解力をつけるために
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東大、東工大に受かった人で数...
-
大学受験なのですが、大岩のい...
-
数学1Aを完璧にしてから2B、3に...
-
河合塾マナビス英語について
-
法学部は中学高校の公民の延長...
-
京都産業大学一般の英語の難易...
-
英単語帳について質問です。 た...
-
名古屋大学、間に合いますか…
-
共通テストまでに偏差値40→50に...
-
高3、MARCH志望です。現代文読...
-
東京海洋大学行きたいです! 具...
-
英作文 「好きな季節について書...
-
新高3なのですが 工学院を除い...
-
くもんを大学受験に使いたい
-
一ヶ月でセンター4割から8割に...
-
初めての質問です。 高校1年で...
-
高2なのですが英語が受験に必要...
-
Evergreenなど解説系参考書は必...
-
英熟語の品詞は覚えなくてもい...
-
高2 東京学芸大学A類社会志望
おすすめ情報