プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

外国人の友達に餞別をあげたいと思います。
準備等に使ってほしいので、お返しは要らないよ。と封筒の裏に書きたいのですが、
英語ではどう書けばいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

    その方のお国の慣習に(例えばアメリカのように)、「餞別」も「お返し」もなければ、何もしなくていいと思います。

要らない金を渡して返さなくてもいいよ、と言うのは「?」を招くだけだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

日本人ならではの心遣いなんですね。

お礼日時:2014/07/30 14:27

餞別って、お金ですか?



日本以外で、お金を直接やりとりするっていう文化は理解されませんよ。

準備のために日本円を立て替えておく、というなら「借りた金を返そう」という概念がありますが、「返さなくていいよ」という文化がないので、「なぜ!?」と思われるだけです。

立て替えるくらいなら、一緒に必要なものを買いにいくよ、後で払ってね、という感じで提案するほうがわかりやすいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文化が違うと難しいですね。
ただ、長期滞在の方なので餞別の存在は知っています。
気持ちだけですが、してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/30 14:31

Going-Away Gift



Farewell Present

など。

http://eow.alc.co.jp/search?q=%E9%A4%9E%E5%88%A5 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

GIFTと言うとプレゼントを創造しますが、餞別もGIFTなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/30 14:30

他の回答のようにアメリカなどではお金を渡す『餞別』を含め贈り物一般に対する『お返し』の習慣はありません。

ただ貴方の外国人の友人が日本の『お返し』の習慣を知っていたり、またはそんな習慣のある国の人だったりすれば貴方の心遣いは理解できます。

日本の『お返し』とは多少ニュアンスが違いますが、たまに目にするのは

No return gift needed
No reciprocation needed

のような表現で、もし貴方が書かれるのであれば No return gift needed が良いと思います。No reciprocation needed のほうはちょっと特殊な状況で使われることがあるので避けたほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たくさんの人から回答をいただきましたが、言い回しもたくさんあるんですね。
勉強になりました。

お礼日時:2014/07/30 14:29

お餞別の概念を相手に理解されなかったら、ついでに「日本にはお餞別というのがあって」と文化を解説してみたらいいかもしれませんね・・・



ご餞別のおしるしまでです. Kindly accept this as a token of my best wishes for your journey.
http://ejje.weblio.jp/content/%E9%A4%9E%E5%88%A5

「お餞別」を英語で言うと…?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/584815.html
 ↓
なるほどなあ~と、なかなか面白い話題でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長期滞在してた方なので、お餞別の存在は知っています。
なるほどなぁってって読ませてもらいました。

お礼日時:2014/07/30 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!