dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このアシストデータとは何なのでしょうか?

私はこのアシストデータの使い方が解りません。
アシストデータを更新してもいまいちその役目が解りません。
どの様な便利な機能なのでしょうか?
使い方も教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>このアシストデータとは何なのでしょうか?



極、簡単に言うと、GPS 衛星自身の軌道データです。
この、データを事前に取得しておく事で、衛星を捕捉してから位置決定までの時間を短縮する技術です。

GPS 衛星は、30基前後の衛星が地球の周回軌道を回っていますが、衛星は、徐々に高度を下げ、最後は大気圏で燃え尽きます。
ですから、定期的に、衛星の軌道データを更新してやる必要があるのです。

後は、No1 氏の回答どおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
測位を早める機能ですね。
位置情報の何かだと思っていました。

お礼日時:2014/08/07 21:52

下記リンクから取扱説明書の詳細操作編をダウンロードしてP128~154「GPS・地図機能」を参照されて下さい。

(アシストデータに関してはP140)
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/ …

アシストデータを更新することでGPSの測位が速くなるわけです。
GPSを使わない人は、気にしなくてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これから目を通してみます。

お礼日時:2014/08/07 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!