
パソナの派遣社員になってから、3カ月目になりますが、体調が悪く、検査をしたら、手術が必要な病気なので、辞めたい旨を話したら『は❓何で辞めるんですか❓言ってる事、おかしいですよ!』と言われました。ちなみに契約は来年の2月28日までです。ですが、ちょくちょく病院で休んだり、小さい子供もいますので、しょっちゅう休むと、OJT先にも迷惑がかかるし、私自身、休養したいのに、辞めさせてくれません…。『一生働かないなら辞めてもいいですけど、仕事しなくちゃいけないんですよね⁉︎体も大事ですけど、職場も第一に考えて下さいよ!』と言われてしまいました。パワハラのようにも聞こえますが…。これって、どう思いますか❓その他にも、理不尽な事を言われ、辞めたいのに、辞めさせてもらえません。どこに相談したら良いですか❓ハローワークですか❓
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自分の体のことは、自分が一番判っているわけですし、他人も会社も、質問者さんが病気になろうが死のうが気にしませんし、責任を感じません。
仕事よりも、自分の体のほうが大切なのは当然です。
パソナは酷い会社ですね。医者の診断書をつけて「退職願」ではなく「退職届」を出して辞めてしまえばいいと思いますよ。
ハローワークに相談するまでもありません。そんな派遣会社は、即刻辞めてしまってください。
この回答への補足
どの方も、親身にご回答くださり、有難うございました。初めて派遣会社に登録し、初めて仕事により、また派遣会社により、精神的にも、体調も一気に短期間で悪くしたのは初めてです。思い切って辞めます。その時に、また沢山の嫌みや暴言を吐かれると思いますが…。独り身だったらともかく、一歳の子供もおりますし…。無理して更に病気が悪化したら、この先本当に仕事が出来なくなり、育児も出来なくなってしまっては、大変ですから…。皆さんにベストアンサーをつけたいです。本当に有難うございました。
補足日時:2014/08/13 08:36有難うございます!今までも度々、担当者の発言に傷付き、私の意見や相談をことごとく否定し、まるで私がおかしい人扱いされ、手術して退院したら、直ぐに職場に戻って下さいよ!的な事を言われ、すっかり派遣会社恐怖症になってしまいました。早速、医者の診断書と退職届を出し、早急に辞めます!有難うございました。
No.7
- 回答日時:
一体、どこを読んでいるのですか?
最初に書いた通りです。
通知、退職届を出して、指定した退職日以降は出社しません。
通院したり、色々するようでしょ?会社になんか行ってる場合じゃないでしょうに。
つまんない電話は出ません。
誰かが押し掛けてきたら面会強要ですから110番して構いません。ストーカーが来れば110番するでしょ?同じ事です。
要するに、あなたが強い意志を示すだけの事です。言いなりになっていればいつまでもズルズルするだけです。
でも、やめたら健保も傷病手当金も出ませんから、ズルズル行くのもいいですけどね。w
せっかくご回答いただいたのに、すみませんでしたm(_ _)m確かに、会社に行ってる場合じゃないです!(>_<)私が、担当者の抑圧的な言い方に負けて、ビクビクと言いなりになっているから、余計につけこまれるんですよね?ズルズルいるつもりはないです!ズルズルいた結果が、この有様ですから…(>_<)健保も傷病手当金も要りません!早く縁切りしたいので、サッサと辞めます!アドバイス、有難うございました。
No.5
- 回答日時:
単に通知して出社しないだけの事ですから、どうでもいいです。
パワハラと言ってもいいですけど、やめたくないなら分かりますが、やめちゃえばパワハラなんてできない、成立しませんし。
No.4
- 回答日時:
気分を害されるかもしれませんが、大切なポイントなので確認します。
「手術が必要な病気」とは、「必要かも」というレベルではないですよね。手術も日帰りで、当日中に仕事復帰可能なレベルの病気ではないですよね。お医者さんはいついつ手術しましょうと話されているのでしょうか?入院予定は決まっているのでしょうか?
そこまで具体的で深刻な病気であることを知った上で、『は❓何で辞めるんですか❓言ってる事、おかしいですよ!』と言われたとしたら、理解不可能な話です。会社にとっての損失ははかりしれません。その暴言を吐いた担当者の上司に話すべきです。すぐに解決してくれるはずです。
ご回答、有難うございます。私は30年近く働いてきて、ほとんど休んだことがありません。今回、初めて派遣会社に登録し、入社してから3カ月目ですが、先月、救急搬送されるぐらい、胃と背中に激痛が走り、検査をしたら、外科での手術、10日の入院、その後も安静が必要だし、たまたま検査で、子宮の状態も悪いのが判明し、そちらの治療もあったりと、数ヶ月は職場を休まないといけなくなり、人材派遣の担当者に相談しましたら、『は❓何でやめるんですか❓』から始まり、その後も、理不尽な事を平気で言ってきました。余程ボイスレコーダーに録音でもしたくなるような内容でした。最近では、何か言う度に、『社会人として、常識が外れています!』『社会人として、あるまじき行為です!』などと、変な説教をされたりします。担当者の上司と言いましても、小さな市の就労支援で派遣されてきている、20代男性の派遣会社の担当です。30年近くもほぼ休まずに働いてきた私が、この年になって、経験の浅い20代男性担当に度々怒られ、威圧的な事を言われ、私を変人扱いし、辞めさせてくれず、不思議でなりません。お昼休憩も無いのですが…と、相談すれば、『お昼時間は、小刻みに1日トータルして1時間になるよう、努力して下さい!』とまで言われました。それが出来ないから相談してるのに…。挙げたらキリがないくらい、担当者に対しては色々ありますので、上司を調べて、暴言内容を話そうと思います。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
私も派遣で働いています。
そのコーディネーターか誰か、名指しで苦情を言った方がよいとおもいます。
まず、労働基準監督署に相談に行きます。
労働基準監督署ではそのような状況では相談対応ぐらいに留まり指導を派遣会社に直接はしないかもしれません。
ただ、その事実はパソナである程度問題になり、そのような発言をした人を注意勧告するのに
功をそうします。
人材派遣会社なら、その内部の苦情を処理する派遣さん用のホットラインがあるはずです。
そこに今回の一件と労基に相談した事を、言って会社を動かしましょう。
許せないないです。手術が必要なのに仕事優先させるなんて。
因みに会社のホットラインなどで相談すれば、すんなりやめさせてくれるような
やむを得ない退職事由にあたるとおもいますが、
パソナホットラインに相談して→労基よりも、やっぱり労基→ホットラインのほうがよいかと。
労基では、会社の相談部署にまず相談してくださいといわれるとは思いますが、
そのようなやむを得ない理由があったら契約違反とならないこともハッキリ教えてくれますし、
労基に相談してさわぐこと自体がそのコーディネーターへの戒めになるとおもいます。
ただ内部ですんなり事が収まってしまうより反省効果が高いです。
とっちめてやる気持ちでやったほうがよいです!
有難うございます。労働基準監督署や人材派遣用のホットラインに相談する方法もあるのですね❓実は、今回の事だけじゃなく、当初から、おかしいな…❓と思うような事を平気で言ってきて、最近では質問したり相談する度に、怒られるので、『私がおかしいの❓』と思うようになり、周囲に、パソナとのやり取りを話したら『それ、パワハラだよ!』と、数人から言われました。何を言っても、20代男性担当者に否定されるんです!30年近くも、ほぼ休まずに働いてきた私が、何で今頃『社会人として、常識が外れています!』と説教されなくてはいけないのか…。意味が分かりません!早速労基や人材派遣のホットラインに相談してみます!本当に有難うございました。
No.2
- 回答日時:
派遣会社は金稼ぐことしか考えていませんね。
そのパソナっていうところは、今回の質問で評価がた落ちですね。
手術が必要な病気と聞いて「働け」というのは
パワハラではなく、強制労働ですねぇ。
労基に電話相談もいいし
ハローワークで相談すると、どこに相談したらいいか教えてくれるでしょう。
派遣先の企業に、仕事してるとこのリーダー的な存在の社員の方に
「手術が必要な病気と診断されて、どうしたらいいかわかりません。
派遣会社に相談すると、『職場第一』と言われて辞めることに許可がでません」と
申し出てみれば辞めれると思います。
>一生働かないなら辞めてもいいですけど
まぁパソナではもう一生働かないと思うんで、派遣の方にも「そうですね」と言うこと。
一生働くかなんて、たかが人をモノ扱いする派遣なんぞに言われたくないですよね。
派遣の担当じゃなく、派遣会社のトップに相談すれば話は変わってくると思います。
もしこのまま仕事を続けて、体調が急変し、植物人間になってしまっても
派遣会社に責任を負う資格はないでしょうし、責任をとろうともしないでしょう。
担当営業の人は決算賞与とかの自分の手当が減るから
辞めさせたくないと言ってるのではないでしょうか。
人の命より小銭のほうが大事なんです。
派遣先には迷惑かかりますが当日欠勤もひとつの手段です。
派遣会社には言わず、派遣先に手術をするので休みますと電話で連絡し、休みましょう。
派遣会社なんて世の中たくさんあるのでパソナに絞る必要はないです。
手術をして健康になったら、パソナ以外で仕事探しすればいいだけです。
お大事に
有難うございます!月日が経つ程に、担当の正体が分かってきたし、余程ボイスレコーダーに録っておきたくなるような、威圧的な言い方をしてきます。こちらからの意見、相談は無視、おかしい人扱いされ、この先、仕事をする自信さえ無くなりそうな言い方を平気でしてくるので、気持ちもかなり滅入っていました。初めて人材派遣会社を利用したのですが、短期間で体重が10キロ近く減り、挙句に手術が必要になるぐらいの病気にかかり、精神的なものも大きく関わっていると思います。体第一ですよね。1歳の子供の為にも、パソナは1日も早く辞めたいと思います!有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- いじめ・人間関係 病院の看護補助の仕事しています 入って2ヶ月たち、子供の病気で休む事が多く 同じ補助の先輩が、私に指 2 2022/12/28 05:50
- 派遣社員・契約社員 派遣社員として働いているのですが、体調が悪く来月末で契約更新せずに辞める予定です。しかし、ここ最近特 3 2023/05/17 07:12
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 退職申し出の言い方 4 2023/07/06 09:16
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報