
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
戸籍簿(戸籍謄抄本の原簿)には現在の戸籍と、昭和時代と平成時代に改製した改製原戸籍(通称:原戸籍)が存在します。
(余談ですが除籍簿も存在します。)普通に戸籍の謄抄本の交付申請をした場合、市役所では現在の戸籍謄抄本か平成原戸籍謄抄本しか発行しません。
なので、昭和時代またはそれ以前の原戸籍の謄抄本の交付申請をしないと婚姻等ですでに親の戸籍から除籍された者(この場合は長男)は記載されていません。
また、転籍等で本籍を異動している場合は従前の本籍地の市役所に請求しないと家族全員の記載が判明しないこともあります。

No.1
- 回答日時:
「改製原戸籍」とは「戸籍法等の改正」もしくは「戸籍のデジタル化」などにより「内容に異動はないが戸籍が改製され、その改製される前の戸籍」です。
かつては「改製原戸籍」とは戦後の法改正により戸主を筆頭とする戸籍から夫婦・子供のみの戸籍に改製される前の戸籍であったため、家族事項がすべて記載されていることが多かったです。
近年、戸籍のデジタル化が推進されているため、戸籍がデジタル化される前のものが改製原戸籍となっていることが多くなり、ご長男が記載されていないということは質問者さんが取得された「改製原戸籍」はデジタル化前のものと推測されます。
恐らくご長男さんが婚姻、養子縁組、死亡、分籍等により除籍された後に親御さんが転籍をされ、その後に改製されたためご長男の記載が無いものと思われます。
改製原戸籍の冒頭に「○○から転籍」あるいは「○○により改製」との記述があるのではないかと思われます。
ありがとうございます。冒頭にOOから転籍とありました。長男の婚姻がこれより前であればつじつまが合うということですね。大変たすかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 改製原戸籍について 6 2022/09/03 09:37
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 父の墓の継承について 5 2022/10/25 17:32
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍について 父親との関係が分かるものが必要と言われました。 ・戸籍抄本 ・戸籍謄本 ・改製原戸籍 4 2023/05/20 16:18
- 相続・遺言 戸籍謄本について 11 2023/01/13 14:24
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍謄本について 秋に入籍します。 今は大阪市に住んでいるのですが、 次は兵庫県○○市になります。 5 2022/09/13 09:19
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸籍附票について 4 2023/04/22 10:45
- その他(暮らし・生活・行事) 戸籍謄本について。私(妻)と息子は夫と別居しています。離婚協議中なためまだ籍は抜いていませんが、住民 3 2022/06/05 13:53
- 戸籍・住民票・身分証明書 養子縁組をしているかを知る方法を教えて下さい。 5 2022/05/09 07:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
住民票の見方
-
自分自身の出生の調べ方について
-
自分の出生届のデータを閲覧で...
-
婚姻届の証人欄にある本籍が未...
-
戸籍 転籍について
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
戸籍の転籍方法?
-
未婚出産での、戸籍表示(私の...
-
戸籍・除籍を他人に勝手にあげ...
-
戸籍謄本抄本はどこで
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
戸籍の旧字体と新字体について
-
戸籍・出生時の送付入籍
-
戸籍簿焼失で(本来の)戸籍が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
本籍地とは・・・?
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
苗字の漢字を変えるには?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
(旧)京都御所には町名、番地...
-
現在大学3年生で、大学生の場合...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
おすすめ情報