
PS4をHDMI⇔️DVI-D変換ケーブルを使用して
HDCP対応のプロジェクター(LVP-HC910)に接続しましたが、
カラーの砂嵐が表示され正しく映りません。
PS4のシステムでHDCPを無効にすると、
映像にジャギーが混じったような乱れた形で一応は表示されます。
HDCP対応をうたっている機器を使用しても、
LVP-HC910のような古い機器では現在のHDCP信号の仕様に対応できず
映像が映らないというようなことはあるのでしょうか。
何か参考となるような情報がございましたらご教示いただけますと幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PS4の出力解像度はいくつにしていますか、1920×1080のフルHDで出力しても
入力側のLVP-HC910 自体が1920×1080のフルHDに対応していませんから何も映りませんよ
LVP-HC910の認識可能解像度にPS4の出力解像度を合わせて下さい
(取説の36pに一覧が載っています:DVI時の入力に関しても)
参考:当方PS3にHDMI⇔️DVI-D変換でSHARP(フルHD非対応)のプロジェクターに繋いでいますが、PS側の出力設定は800×600です)
ご回答いただき誠にありがとうございます。
PS4の出力解像度は、プロジェクター側の対応解像度に合わせたものはもちろん、
PS4で設定できるすべての解像度で表示を確認致しましたが、変化はみられませんでした。
ちなみにPS3でLVP-HC910を使用していたときは、問題なく映像が出力されていました。
No.1
- 回答日時:
HDMI出力の色の設定がうまくいっていないのかも(DVI-Dは標準RGBですが、HDMIは標準YCbCr
です)。
PS4の設定の
[サウンドとスクリーン]>[映像出力設定]
でRGBレンジなどを選んで映りませんか?
ご回答いただき誠にありがとうございます。
RGBレンジについて自動/リミテッド/フル すべての切り替えを試してみましたが、
画面に変化はなく砂嵐のままでした。
解像度や Y pb/Cb Pr/Crレンジ、Deep Color出力についてもすべての項目で切り替えを
試しましたが同様に変化なしとなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- モニター・ディスプレイ DVI→HDMI変換ケーブルの不具合? 5 2023/01/14 12:18
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- 据え置き型ゲーム機 ps4ゲームのHDRについて 2 2022/05/04 14:15
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ DisplayPortをHDMIに変換したらどっちの仕様になりますか? 3 2022/09/08 20:22
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 PCディスプレイに映らない
モニター・ディスプレイ
-
PS4をD-subでモニター接続すると途中から画面が表示されない
据え置き型ゲーム機
-
DVIが映らない
モニター・ディスプレイ
-
-
4
HDMIのない古いモニターとPS4をdviとhdmiで接続したのですが映りません ps4の画質を72
モニター・ディスプレイ
-
5
ps4をdvi-dで繋ぎたいのですが…
モニター・ディスプレイ
-
6
DVIとHDMIを接続した時の画面出力について。
BTOパソコン
-
7
PC→DVI変換HDMI→テレビ 映らない
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RCA to HDMI変換コンバーターで...
-
SACDのS/PDIF出力は不可能?
-
ディーガのデコーダーの光音声...
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
HDMIケーブルをファミコンに使...
-
メール本文に張り付けられたExc...
-
パラレルポートがあるパソコン
-
DV端子からPCのUSBにつ...
-
DVD Flickを使って、手持...
-
Panasonic HC-V300Mで撮った動...
-
ソニー HDR-HC3とilinkについて
-
動画データのPC取り込み
-
外付けHDDからブルーレイレコー...
-
パナソニックビデオ nv-gs70k...
-
Hi8 MPビデオをSDカードに移し...
-
インターネットプログラム(HTM...
-
回答って編集できるのですか?
-
1960年代前半のVHSのコピー...
-
スピーカーから出る音を左右逆...
-
ビデオスタビライザー 使用方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続のヘッドセットを、ヘッ...
-
Y/C分離の「Y」は何の略?
-
RCA to HDMI変換コンバーターで...
-
DDコンバーターの機能について...
-
TechnicsのSH-8045というイコラ...
-
βデッキにあるPB/EEについて
-
擬似NTSCの仕様が分からない
-
HDMI出力しかないブルーレイデ...
-
PS4 HDMI⇔️DVI-D変換で映らない
-
地デジチューナーへの送信機
-
ディーガのデコーダーの光音声...
-
◎モザイクは消せますか??
-
プロジェクタに映りません
-
HDMIケーブルをファミコンに使...
-
スカパーもモザイク消しについて
-
D端子をコンポジットに変換する...
-
IEEE1394(DV機器)経由でMPEG-...
-
3次元YC分離映像を、RGB映像...
-
HDMIとAV(赤白黄端子)を変換...
-
オーディオインターフェースと...
おすすめ情報