IS-LM-BPの図において、BP曲線の傾きがLM曲線より緩やかな場合、国際均衡線(縦軸に政府支出、横軸に貨幣供給をとる)は右上がりになるように思えるのですが…。
よく基本書には右下がりになることが当たり前のように書いてますが、これは、BP曲線がLM曲線よりも急な傾きの場合だけだと思うのですが…。
この説明を書いて、あるテスト(院生が採点)に提出したら定義が間違っている一蹴され、赤点(10点)でした…。
テストに書いた内容の概略を以下に示しておきます…。
当初、国際収支が均衡していたとする
↓
政府支出(G)の拡大
↓
(1)経常収支赤字
(2)資本収支黒字(∵取引需要増加によって、貨幣市場にて 利子率上昇)
↓
(2)>(1) ∴国際収支黒字
↓ 国際収支黒字を解消するために…
貨幣供給の増加(M)
↓
ア 資本収支赤字の方向(∵利子率低下)
イ 経常収支赤字の方向(∵利子率低下による投資の増 加)
↓
よって、GとMは右上がりの関係になると感じるのですが…。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
IS-LM-BP分析では、通常、横軸に実質国民所得Y、
縦軸に国内名目利子率rをとり、図(diagram)を描いて
説明します。(以下、Y-r平面と呼ぶことにします。)
この図のYやrのように、分析に使う理論モデルの内部で
(例えば連立方程式を解くなどして)決定される変数を
内生変数と言います。
一方、この分析で、実質政府支出Gや名目貨幣供給Mが、
モデルの外から与えられるとき、それらは外生変数で
あると言います。
M-G平面(横軸に貨幣供給、縦軸に政府支出)の上で、
国内均衡線、国際均衡線を描くときには、Yは完全雇用
国民所得の水準として外生的に与えられます。そして、
MもGも外生変数(二つの政策変数)として自由に動かし
ながら、二つの均衡線が描かれます。
この図の目的は、あるMとGの組み合わせ(M,G)が、完全
雇用と国際収支の均衡を同時に達成できるのか、出来ない
場合は、経済はどのような状態に一時的に置かれるのかを
明らかにすることです。
図に完全雇用国際均衡線を描くことを考えると、Gを増加
させたときには、Mを減らしてrを上昇させ、資本収支を
改善すると供に、民間投資を抑えて輸入を減らす必要が
あります。つまり、Yを一定の水準(完全雇用国民所得)に
維持したままGを増やすときは、Mを減らさなければ、国際
収支を均衡させることはできません。
ご質問の中で「GとMは右上がりの関係になると感じる」
とありますが、IS-LM-BP分析のY-r平面を使った説明で、
固定為替相場制の下では、Gは外生変数ですが、Mは
(一時的な効果を別にすれば)内生変数であることに
注意して下さい。GもMも増えれば、Yも増加してしまいます
から、新しいYの水準で国際均衡が達成されていても、
M-G平面上で、その点と以前の均衡点を結ぶ線は完全雇用
国際均衡線とはなりません。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
ご解答いただきました、完全雇用国際均衡線というのがよくわかりません。国内均衡線と国際均衡線とは「別に」、完全雇用国際均衡線というのを引いてみるとというものでしょうか?
それから、問題文も書いたほうがよかったですね。問題文は、「政府が経済構造についての知識を不完全にしか得られない場合を想定する。このとき固定相場制下において国内均衡と国際均衡を同時に達成するための政策割当について考える。国内均衡と国際均衡を同時に達成するために行われる財政政策と金融政策の組み合わせを論ぜよ」というものでした。
私は、問題文の「政府が経済構造についての知識を不完全にしか得られない場合を想定」というところが、どうしても引っかかり、自分で作ってみた解答には
↓
政府は経済構造について不完全な知識を得ていないとしても、少なくともLM曲線より、BP曲線の方が傾きが急な場合でないと、政策割当はできないと論証したものです。(∵LM曲線の傾きよりBP曲線の方が緩やかであると、国内均衡線の|傾き|と国際均衡線の傾きの大小関係で、GとMのそれぞれに、割り当てるべき均衡線が異なってくるから、どちらかに固定的に政策を割り当てることによって、必ず対内・対外均衡を達成できるとはいえない→結局、ここまで政府は知識を得ていないと割り当てはできない…。)
↓
よって、少なくとも政府は、LM曲線より、BP曲線の方が傾きが急であることを知っていることを前提にする。とした上で、通常基本書に書いてあるような、対内均衡線・対外均衡線、双方が右下がりの図を導出・作図し、対内均衡にはGを対外均衡にはMを割り当てると、同時均衡点に収束することを論じました。
何が間違っているのかよくわかりません。どうぞ、ご指摘の方、お願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 is-lm-bp分析と国際収支の件で質問 1 2023/05/09 22:17
- 経済学 大学のマクロ経済の質問です。 2 2023/01/30 12:56
- 経済学 貨幣市場について、マクロ経済学に詳しい方、教えて下さい。 LM曲線を活用する分析について、略であるL 2 2022/03/29 12:17
- 経済 米国の経常赤字はなぜ問題にならないのですか?プラザ合意みたいな話になんなないのですか? 5 2022/10/13 22:52
- 経済学 マクロ経済学で政府支出が変化した場合に図示する方法について教えてください。 6 2022/11/23 18:48
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- 経済学 開放マクロ経済計算問題について質問します 2 2023/06/27 18:49
- 経済学 経済学の総需要曲線の計算方法について教えて下さい。 3 2022/06/12 13:21
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
- 経済学 均衡価格の求め方について教えてください 10 2022/12/23 13:25
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
限界費用曲線の一部が、供給曲...
-
この貨幣論はすでにありますか?
-
日本はもともと不況だったのでi...
-
なぜ、低所得者と高所得者が存...
-
手取りを増やす具体的政策とは?
-
【経済学】サーキュラーエコノ...
-
アメリカ人の一人当たりの生産...
-
ミクロ経済学について質問があ...
-
バブル崩壊後の超円高
-
ミクロ経済学の余剰分析につい...
-
マクロ経済学に関する質問です
-
日本は衰退するのですか・・・?
-
マクロ経済学の利子率に関する...
-
ライフサイクル仮説による為替...
-
【経済学・投資】投資ってなぜ...
-
最低賃金の引き上げってメリッ...
-
ミクロ経済学についての質問です
-
バブルの予兆について
-
大学学部レベルの経済学をきっ...
-
【日銀】日本銀行は来年も企業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報