
現在、Windows エクスペリエンス インデックス の評価が3.9しかありません。
・プロセッサ:6.3
・メモリ(RAM):5.5
・グラフィックス:3.9
・ゲーム用グラフィックス:5.2
・プライマリ ハードディスク:5.5
一番低いスコアのグラフィックス(3.9)を改善しようと考えております。
1.グラフィックカードを新たに挿せばスコアは上がるのでしょうか?
2.現在、GeForce 6600GT というグラフィックカードを所持していますがこれを挿せばスコアは上がりますか?
3-1.スコアが上がらないのであればどのようなグラフィックカードを挿せばいいのでしょうか?
3-2.オススメを教えていただけますか?
PC構成
■マザーボード:785GM-P45
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/785GM- …
■OS:Windows 7 Home Premium Service Pack 1
■プロセッサ:AMD Athlon(tm) II X2 220 Processor 2.80 GHZ
■実装メモリ(RAM):2.00 GB (1.75 GB 使用可能) ←(近々増設予定)
■システムの種類:64 ビット オペレーティング システム
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
■実装メモリ(RAM):2.00 GB (1.75 GB 使用可能)
メモリが少なすぎな感じです
レッツノートですがメモリ増設での参考です
(ノートとデスクトップとの違いはあるかも)
環境 Core-i5(2540M)Windows 7 Pro-Service Pack1
同一機種での評価(控えてました)
32bit(4G)
・プロセッサ:6.9
・メモリ(RAM):7.1
・グラフィックス:4.4
・ゲーム用グラフィックス:6.1
・プライマリ ハードディスク:5.8
64bit(4G)
・プロセッサ:7.0
・メモリ(RAM):5.9(下がる)
・グラフィックス:4.4
・ゲーム用グラフィックス:6.1
・プライマリ ハードディスク:5.8
64bit(8G)4G増設
・プロセッサ:7.1(少しだけ上)
・メモリ(RAM):7.4(少しだけ上)
・グラフィックス:5.7(上がる)
・ゲーム用グラフィックス:6.2(少しだけ上)
・プライマリ ハードディスク:5.8
ご回答頂き有難うございます。
メモリを増設するとグラフィックスのスコアではなくメモリ(RAM)のスコアだけが上がると思っていました。
まさかメモリの増設でグラフィックスのスコアがこんなにも上がるとは知りませんでした。
一度メモリを増設(2G→4Gx2=8G)してみて様子を見ようと思います。
とても参考になるご意見を頂き有難うございました。
No.3
- 回答日時:
とりあえず試してみては?
スコアはトータルバランスの参考程度と考えて良いと思います
数値を平均化したくても何が良いかは分からない、5.5辺りになるグラフィックボードはどれか分からないのが現状だと思います
AMD 785G内蔵 ATI RadeonTM HD 4200との比較なので通常以上に難解です
AMDとNVIDIAのドライバーが競合してしまう場合がありますので、使わない方のグラフィックドライバーは削除してください(Windows互換ドライバーは入ると思います)
元に戻す場合も同様に
スコア平均化のために新しく低性能のグラフィックカードを購入するのは無駄だと感じます
トータルアップに予算を残しておく方は良いと思います
使用上問題が無ければ現状維持が一番だと思いますが、自作派としては数値が気になってしまいますね(私は宝の持ち腐れになってます)
ご回答頂き有難うございます。
スコアはトータルのバランスが重要なのですね。
メモリを増設すればグラフィックスのスコアが上がるということなので一度メモリを増設(2G→4Gx2=8G)してみて様子を見ようと思います。
とても参考になるご意見を頂き有難うございました。
No.2
- 回答日時:
3.9あればHD動画は難なく動くと思うんですけど・・・。
CADやCG処理をしたいということでしょうか。
とりあえずメモリを足せばグラフィックメモリを多く取れるので
少 し は
良くなるかもしれません。
おすすめのグラフィックカードに関しては前の回答者さんと同じ意見です。
さらに追加するなら
CADやCG処理(動画を含む)
DirectXを使ったゲーム
Youtubeなど動画サイトの閲覧
WordやExcelやメール
など目的を明確にしないとダメでしょう。
ご回答頂き有難うございます。
使用目的はPhotoshopやIllustratorを使っての画像編集、動画サイトの閲覧が主です。
メモリを増設すればグラフィックスのスコアも上がるんですね。
画像編集するにもメモリが少なすぎるので一度メモリを増設(2G→4Gx2=8G)してみて様子を見ようと思います。
とても参考になるご意見を頂き有難うございました。
No.1
- 回答日時:
電源も不明だし、ケースサイズも不明。
6600GTのエクスペリエンスを検索してみたけど、あまり高くないです。
マザーボードに搭載されてるビデオと大差ないといえます。
6600GTを使えば、使えるメモリが増えることだけがいいことでしょうか。
エクスペリエンスを向上させたいならば、1万円程度のビデオカードを購入すればまあまあな値になります。
RadeonでもGeForce でも、amazonや価格.comで価格、レビュー等を参考に検討してください。
また、価格で15000円以上のものを望むならば、PCを新たに自作した方がいいように思います。
参考までに、AMDの自作PC、安価(1万円程度)のビデオカードのエクスペリエンスです。
3台ともオーバークロックはしてません。定格で使ってます。
Windows7 Home 64bit
APU A10-6800K ビデオ(6800K内蔵Radeon HD 8670D)
M/B GIGABYTE GA-F2A88X-D3H メモリ8GB SSD Crucial CT120M500
・プロセッサ:7.3
・メモリ(RAM):7.3
・グラフィックス:6.8
・ゲーム用グラフィックス:6.8
・プライマリ ハードディスク:7.9
Windows8.1 pro 64bit
CPU FX-8350 ビデオ Radeon7770(Sapphire)
M/B ASRock 990FX Extreme4 メモリ16GB SSD CSSD-S6T128NHG6Q(CFD東芝)
・プロセッサ:8.1
・メモリ(RAM):8.1
・グラフィックス:7.9
・ゲーム用グラフィックス:7.9
・プライマリ ハードディスク:8.1
Windows8.1から最高値9.9になりました。
Windows8.1 pro 32bit
CPU FX-6300 ビデオ Radeon7750(GIGABYTE)
M/B GIGABYTE 970A-D3 メモリ4GB SSD プレクスター PX-128M3
・プロセッサ:7.7
・メモリ(RAM):7.7
・グラフィックス:7.9
・ゲーム用グラフィックス:7.9
・プライマリ ハードディスク:8.2
ご回答頂き有難うございます。
確認したところ電源は350W(LW-6350H-2)でケースは不明でした。
現在のグラフィックカードを挿しても大差ないのですね・・・。
今後PCを購入する時の参考にさせていただきます。
とても参考になるご意見を頂き有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
グラボについて
ビデオカード・サウンドカード
-
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
5
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
6
ハイブリッドHDDについて教えてください
ノートパソコン
-
7
デスクトップパソコンのメモリ交換のため、合うメモリを教えて頂きたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
9
VersaProでSSD交換→認識しない
中古パソコン
-
10
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
新しいPCの方が動作が重い気がします
デスクトップパソコン
-
12
一つのPCに複数のOS入った状態での起動
ドライブ・ストレージ
-
13
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
14
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
15
パソコンがパスワードを要求して開きません
中古パソコン
-
16
モニターが映りません
モニター・ディスプレイ
-
17
14インチノーパソでPhotoshopは無理?
ノートパソコン
-
18
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
19
CPUのレベルの違いが日常で実感出来るケースとは?
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
DELLのPCについて
デスクトップパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックスメモリってなん...
-
DELL ノートPCの購入について
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
内蔵GPUでCities skylines
-
OEM供給とは?
-
VRAMについて
-
パソコンのスペックなのですが...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
ベンチマークについて。
-
minecraftが恐ろしく重いのです...
-
ビデオカードのメモリ、32MBと1...
-
nVIDIA Geforce 6600GTへ交換
-
NVIDIA GeForce GTX750 にHDMI...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
自分のパソコンにキャプチャボ...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
グラフィックボードを挿入する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフィックスメモリってなん...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
APEXをやっているときにマウス...
-
PCでプラネットZOOを買おうと思...
-
OEM供給とは?
-
内蔵GPUでCities skylines
-
RADEON 9800pro でバトルフィー...
-
gpuの共有メモリついての質問で...
-
モンスターハンターライズを始...
-
グラフィックボードのVRAM(ビデ...
-
AGPのアパチャー・サイズの指定...
-
グラフィックカードの変更
-
マイクラについて質問です。 1....
-
PC 音楽編集 音の遅延。ミニタ...
-
ビデオカードのメモリー2Gと1G...
-
DVD再生が途切れる
-
PC版 dead by day lightのクラ...
-
PC版:スーパーロボット大戦30 ...
-
ゲーミングPCについて
おすすめ情報