
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
受験生なのに勉強に身が入らない
受験まであと半年しかないのに、ここのところの勉強に身が入らなくなってきました…
前にできていた問題が解けなかったり全く頭が働かなかったり…
現役じゃないから現役生よりさらに頑張らな いといけないのに…
机に向かっても、「あれ、前は解けてたのにな、あー、無理だ。どうせ私には無理なんだ。」と思い詰める日々。
そんなことしてる暇ない、1問でもできる問題を増やさないといけないとわかっているのに…
後がないのにこんな調子…
こんな私に厳しく喝を入れてください。
カテゴリ 学問・教育 > 受験・進学 > その他(受験・進学)
回答内容
Him-hymn
あなた、よかったね。
勉強が身に入らないーーそう、あなたが頑張りすぎると、もしかして、他の人を蹴落とすかもしれないからね。その人があなたが頑張らないおかげで合格しますよ。
あなた、2浪、3浪とすすむわけだ。これは、とてもいい人生経験ではないか。
何をしていいかわからない、不毛の地に立って、あなたは、ただ疼くだけ。
あなたは土地を耕すことも、そこからどこかへ行くこともしない。
収穫もないのに、案山子のようにして立っているーー
それがあなた。
へのへのもへじと、ノートに書いてごらん。
それがあなた。
あなた、よかったね。
勉強に身が入らない。
いい口実ができるからね。
あなたは案山子のように立っている。
何もせず、人になったつもりで、大人になったつもりで、ただ存在するだけ。
それがあなた。
やがて捨てられ、燃やされ、世から消え去る
それがあなた。
勉強をしたくても、できない子供たちがいる。
しかし、案山子になって勉強しない人もいる。
家で働かなくてはならないから、夜こっそり勉強しているアフリカの子どもたち。
羊を追って移動する合間に、本を読むこどもたち。
学校に靴がなくていけない子供たち。
そういう子供たちがあなたのことを知ったらーー
この案山子、いったい何なんだろう
何のために生きているんだろう
何を求めて大学へ行こうとしているのだろう
周囲の人が行くから?
親が言うから?
将来いい就職を、
あるいはいい結婚をしたいから?
今という現実と向き合えない哀れな案山子
ただ 立ち竦むだけ
ただ 同じ方向を見つめるだけ
鳥達にさえ 馬鹿にされる案山子
そう、そのままでいなさい
勉強をしたくないなら
そして ほんとうに 案山子になりなさい
不毛の地で

No.2
- 回答日時:
メンタルの調子が悪いときは、無理に目標を高くしてはいけません。
できるかぎり単純なことだけをするようにしたほうがよいでしょう。
問題集の解答を書き写すだけでも勉強の効果はあります。
例えば、古文だったら原文を読むよりも現代文に訳したものや解説を読んだ方が特点につながります。数学でも英語でも、解答を覚えて類似問題が解けるようにしたほうが勉強になります。
回答ありがとうございます。
解答を書き写すだけでも効果があるのですね。
数学の記述問題の定義や定理で躓いていたので、早速取り組んで見たいと思います。
解答を書き写す。目から鱗です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
状況察しました。
心理学でやる気、モチベーションで二つ方法があります。
〇認知行動療法
〇外発的動機付け
>「あれ、前は解けてたのにな、あー、無理だ。どうせ私には無理なんだ。」
「ことば=行動」というように、ことばによって自分を暗示させる効果があります。
つまり、「無理」とことばにすることは、「自分は無理なんだ」という自身への暗示になります。
なので、ネガティブな言葉をやめるようにしてください。
ウソでもいいです、空元気でもいいです。
自分を勇気づける、ポジティブになることばを出すようにしてください。
前にできていたはずだったんですよね?でしたら、
「前できたんだからこれからもきっとできるはず。」というように。
これを認知行動療法というのですが、うつ状態の患者が好転する治療法のひとつとされています。
>そんなことしてる暇ない、1問でもできる問題を増やさないといけないとわかっているのに…
人間のやる気を引き出せる方法として、「報酬」を与えるとよいといわれています。
親が子供に「テストで100点を取ったら小遣いあげる」といって、ニンジンぶら下げてやる気を引き出させますが、これを外発的動機付けといいます。
ですので、「自分へのご褒美」を与えるといいと思います。
1時間勉強したら30分漫画を読む、携帯をいじる。そんな形で。
それに慣れてくれば勉強時間を延ばし、遊ぶ時間を減らすなどして勉強時間を確保するようにしてください。
回答ありがとうございます。
確かにネガティブな事を考えれば考えるほど勉強の質が下がっていた気がします。
結果は勿論分かりませんが、受かって喜んでいる自分を思い描くようにしてみます。
前にできたから出来るはずと気持ちを切り替えて見ます。
1時間勉強して、ご褒美。このメリハリを忘れていました。ダラダラ机に向かって勉強していた気になっていたのかもしれません。
気持ちを切り替えて勉強に取り組んで見ます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASMR聴きながら受験勉強する人...
-
中3受験生です、、、自分の部屋...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
勉強にしゅうちゅうできない
-
皆さんは歯磨きの時どんな勉強...
-
高校1年生です。 フードコート...
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
受験に身がはいらないクズ受験...
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
高専 は、Fランク大学よりは、...
-
国立大学院の院試についての質...
-
再入学希望の事由の書き方
-
教えてください!!大学の教授...
-
二浪は大学入ったら浮きますか...
-
開通てことは?
-
同志社大学か名古屋工業大学か?
-
底辺校って存在価値あるんでし...
-
自分がどの方向に進めばいいの...
-
僕は人間として明らかにおかし...
-
今まで堕落してきた高三です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏期講習を無断欠席したことに...
-
図書館で勉強って迷惑なんです...
-
性欲抑える薬ありませんか?
-
夜だけ勉強のやる気が出るのは...
-
はいもうだめだ南山落ちた名城...
-
高校一年です、偏差値40から本...
-
ASMR聴きながら受験勉強する人...
-
ほんの少しの休憩も許してくれ...
-
テストのクラス順位が下がって...
-
英会話教室の海外の先生達の紹...
-
三年次のクラス分けについて
-
夜の10時から2時まで寝て そこ...
-
図書館の自習室での勉強につい...
-
再来年の大学受験に向けて集中...
-
2週間後に高校受験があります。...
-
今年、高校三年生になります。...
-
勉強中の眠気について 勉強中、...
-
家で自習するのはそんなに難し...
-
自習室にいると 早く帰りたいな...
-
中3受験生です 冬休みどういっ...
おすすめ情報