dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金基金に申し込もうと思っています。
いま手元に「国民年金基金加入申出書」がありますが、納付方法が「口座振替(毎月納付・1年前納)」しかありません。
http://www.npfa.or.jp/

住民税その他をクレジットカード(ポイントがつくもの)+nanacoで支払っており、可能であれば、国民年金基金もその支払い方を使いたいなと思っています。

一部ののネット上の情報では、国民年金基金もこの支払い方ができるそうですが、申出書には納付方法が書いてありません。
http://matome.naver.jp/odai/2139514498176248501

お詳しい方、教えてください。

A 回答 (2件)

まず、「国民年金基金」には大まかには2種類存在します。



「地域型基金」お住まいの地域を管轄する基金
「職能型基金」あなたの職業と一致する基金

なので、これからご質問者様が加入する「国民年金基金」によっては納付方法が「口座振替(毎月納付・1年前納)」しか存在しない場合もあります。

既にお手元に「国民年金基金加入申出書」に「口座振替(毎月納付・1年前納)」しか書かれていないならその他の方法はできないと考えていいと思われます。

もし、ご質問者様が特定の職業に就いているなら、「職能型基金」に加入を検討された方が宜しいかと思います。
詳しくは下記のサイトを参考にして見てください。

事業概況:国民年金基金
http://www.npfa.or.jp/jigyo/contact/job.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、なるほど。

私の加入予定のものは、地域型基金です。
もしかしたら、職能型では口座振替以外のクレジット決済なども可能なものがあるのかもしれなくて、「国民年金基金もnanacoで支払える」という方もいらっしゃるのかもしれませんね。
教えてくださったURLの先に、問い合わせ窓口もありましたので、明日確認してみようと思います。

大変助かりました!

お礼日時:2014/09/02 00:06

>申出書には納付方法が書いてありません


 ・>納付方法が「口座振替(毎月納付・1年前納)」しかありません
  銀行の口座引落に対応していると言うことです(その申込書には他の選択肢はありません)
 ・コンビニ払いが可能かどうか問い合わせて下さい・・可能なら納付書でnanacoで支払いできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コンビニ払いが可能か問い合わせましたが、できないそうです。
ですので、残念ですが、口座振替にします。

大変助かりました!

お礼日時:2014/09/02 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す