
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
正規分布の場合、偏差値72は上位1.4%くらいです。
一学年120万人とすると(現実にはこれを割っていますが)、全国で16,800番くらい。
一方、H26年度で中学校は全国に10,550とちょっとあります。うち私立と国立が850くらいで残りが公立。
私立と国立の中学には公立よりも優秀な生徒が偏在しているだろうから、公立中学なら「ざっくり学年で一番」くらいのイメージでしょう。もちろん地域性や規模により上下します。高校になると輪切りが進んでいるので一般的なイメージは持ちにくい。
大学の定員でいえば、東大と京大と全国の医学部を足すと10,000人くらいになります。16,800位なら、それに一橋と東工大と地方の旧帝大や外語大お茶大クラスの上位を足すくらいでしょう。
早慶を含む私大の入る余地はなさそうです。この二校だけで17,000人を超えてしまうので。
No.6
- 回答日時:
別にいま実感湧く必要はありません。
学力がその辺りなら自然とわかりますし、
及ばないならどうでもいいことですから。
ちなみに東大に入る人の多くは、
高1から授業以外に1日8時間も勉強してはいません。
そこまでガリガリはやらないけど淡々と続けるような人が多いです。
No.5
- 回答日時:
正規分布曲線があります。
中央が、50で、上端が80で、下端が20と見てください。
>偏差値72とゆうのはどのくらいの難しさなんでしょう?
72というのは、添付図の曲線の中(赤い部分)に、受験者の数だけ、同じ面積の円形でも敷き詰めたと仮定して、右端の僅かな部分に位置する人です。
学級なら1番、2番はどうでしょうか?程度です。
全国では…
…わかりません。
http://software.ssri.co.jp/statweb2/tips/tips_2. …
現在は60万人くらい受験するので、上位何人でしょうか?
http://www.dnc.ac.jp/data/suii/suii.html
受験生の多くは、普通科学生でも、全教科を学習しないで、受験関連の数科目しか勉強しないようです。
>あまり実感がわきません。
得点を目標にしてはいかがですか?
得点を取ってから、偏差値に換算して合否を考えるのです。
ご存じのように、中央付近では、偏差値1に対して数万人が競っているのです。
偏差値だけで、進路を決めて、入学後興味の湧かない学部で悩む人も少なくないようです。
ランクを下げても、ご自分の打ち込める学部を選択するようお勧めします。
No.3
- 回答日時:
実感がわかないというのなら、日本で一番難しい、東大クラスの大学だと思っていればいいと思います。
勉強時間に関しても、高校一年の頃から始めて一日十時間くらい勉強して、やっと受かるレベルです。
実際に東大を受験した人は一日8~10時間以上の勉強をしていそうですから。
もしも、受けるのであれば覚悟して勉強をしてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私偏差値72の高校に通ってる愛知県の高校生なんですけど、愛知県の隣にある河合塾の偏差値50の大学でい 6 2022/07/21 17:56
- 高校受験 県内トップ高校に行きたい中2です。 私の偏差値は学校では70塾では50です。志望校の偏差値は72です 4 2022/05/28 19:38
- その他(学校・勉強) 昔と今は偏差値の出し方が違うのでしょうか? 11 2022/06/18 14:29
- 高校受験 高校選び、中3です。 今三つの高校で迷っています。 1、偏差値62で学校祭などの行事は充実している。 2 2022/04/20 19:13
- 統計学 偏差値と割合の関係はどのように計算すればよいか教えてください 1 2023/05/25 02:11
- 大学受験 大学受験について質問です。 難関国立志望ですが、偏差値40の専門高校生です。 今日一般受受験で東京経 4 2023/02/18 13:38
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学・短大 偏差値50て平均点ですよね? 日大や駒澤大学、専修大学とかは偏差値50ちょい。 青山学院大学でも私が 3 2022/08/29 21:07
- その他(ビジネス・キャリア) 偏差値50の高校から偏差値60の大学生より、偏差値70の高校から偏差値60の大学生の方が人事の評価が 4 2023/05/09 18:25
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報