dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害を抱えている中年男性です。

外見が人並み以上(これはそこそこ見合いの申込が来るので、

そんなに外れではないと思います)

ですが、コミュニケーション能力がなく、同じ障害者の

女性以外では、女の友達もいません。

男の友人も少ないです。

見合いをしていても、すぐ会話が途切れてしまい、

断られることを繰り返してしまいます。

1年で、7・8人位としてると思います。

どうしたら、現状変えられるでしょうか?

俺の弱点は、一般常識に疎いことと、

入りもしない、税理士試験を何年もやってることで、

魅力的な人間とアピールできないことです。

過去のアドレスも張っておきます。

このままだと一生一人です。

自閉症なので、返事は遅いですが、なるべく返したいです

よろしおねがいします。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8434938.html

A 回答 (2件)

同じ発達障害の人と付き合えばどうですか?

この回答への補足

さおりさま

短い間でしたが、絡んでくれてありがとうございました。

諸事情で一度退会します

また近いうちに戻りますので、その際はよろしくお願いします

補足日時:2014/09/23 21:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

散々、別の質問で失礼なことを言っていたのに

アドバイス嬉しいです

その節は申し訳ございませんでした。

涙がでるほど嬉しいです。

付き合いたいのですが、時期を逃がしてしまい

他の男性の所にいってしまったようです。

お礼日時:2014/09/17 20:47

最近は大人になってから発達障害等が発覚するというケースも


少なくありません。
つまり、大人向けの自分の発達障害と付き合うセミナーなどが
あるのではないでしょうか。
掛かり付けのお医者などありましたら
相談なさってみてはいかがでしょう。

あと、一人でいたくないから女を追い求めてるって感じで
それもよくないポイントではないかと。

アピールを頑張るのも大切ですが、
女は男以上に「自分の話を聞いてほしい」生き物なので
断念したと書いてありますが
会話教室で
ききじょうすになるための方法を学ぶのもよいかと。


自分の話しかしない人はモテません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

他人の話を聞かないとよく言われます

発達障害向けのセミナーというか、講習を受けましたが

そこでも、雑談の仕方がなってないといわれ、

コテンパンに叱責されました。

会話教室悩んでます

フルタイムで働いてて、そこまでやって、大丈夫かと。

実は、もういっこ習い事をしていて、(個人の特定を避けるため

詳細書きませんが)

時間が厳しいです。

お礼日時:2014/09/17 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!