
GOMプレイヤーを使っていて、最近下記のようなエラーが出るようになったので、
その解消法について教えて下さい。
エラー内容
問題イベント名:APPCRASH
アプリケーション名:GOM.EXE
アプリケーションのバージョン:2.2.62.5207
アプリケーションのタイムスタンプ:53a7caf4
障害モジュールの名前:avcodec-lav-55.dll
障害モジュールのバージョン:0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ:5295b974
例外コード:c0000005
例外オフセット:0081a000
OS バージョン:6.1.7601.2.1.0.768.3
ロケール ID:1041
追加情報 1:0a9e
追加情報 2:0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3:0a9e
追加情報 4:0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
このエラーは、GOMプレイヤーを再生中や再生後?に×でその窓を閉じると
起きます。
対処法や解消法を教えて下さい。
また、このエラーAPPCRASHは、エクスプローラーでも1度起きたような気がしています。
再インストで治るのでしょうか?
OSはWIN7です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エラーはいつのことですか?
GOM Playerのアップデートをすると、攻撃者が用意した踏み台サイトに転送され、アップデートプログラムに見せかけたウイルス・トロイの木馬などがダウンロードされる状況がありました。(感染を防ぐため一時ダウンロードを停止していた。現在はダウンロード可能かも)
参考URL
アンチウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェア対策ソフトを最新版にアップデートし、PCをスキャン削除
感染前に「システムの復元」そして、正常な状態になったら、システムの復元を一時的に無効にする(ウィルスなども復元するため)
or
(「システムの復元」を使用しない場合)PCをスキャン削除できたら、GOM Playerをアンインストール、(一時的に「システムの復元」を無効にしてから)再起動(再起動でウィルスなども復活するので)、ダウンロードし、インストール。
>再インストで治るのでしょうか
ふつうは、再インストールでトラブルがなおることが多いですが、ウィルス・スパイウェア・アドウェア・マルウェアに感染した場合は、先ずそれを削除することを優先し、その後再インストールします。
削除できない場合は、(レジストリキー操作もあるため)最悪OSのリカバリ(工場出荷状態に戻す)が必要になるかも。
参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2014012 …
この回答への補足
補足です。
ウィルスバスタークラウドが、9/13頃、スパイウェアを検出していました。
63件の削除ログが残っていました。
そのほとんどが、SaveSenseLiveのアップデートでした。
ちょっとググってみたのですが、やっかいなものらしいですね。
自分でインストールしたものらしいのですが、見覚えがありません。
何かに紛れ込んでいたのでしょうか。
とりあえず、削除したいのですが、
大変そうです。
このカテとは違うと思うので、別に質問したいと思います。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
最近の、ここ1ヶ月以内のアップデートでそうなったような気がしています。
2012年のものではないと思いますが、下記に同じ事例が載っていましたので、
同じく処理しましたらところ、エラーが出なくなりました。
http://www.gomplayer.jp/player/bbs/view.html?int …
しかしながら、ウィルスバスタークラウドを入れているのに何も検知していませんでした。
この不可解な現象に少々不安が残っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) ソフトが異常終了します 1 2022/08/28 01:41
- Windows 10 プロファイルエラーについて 2 2022/12/16 09:31
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- アプリ googlePlayアプリ 1 2022/09/12 01:04
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- Windows 10 BitLocker 回復キーの入力 1 2022/10/09 15:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンク先の指定に関する質問です。
-
システムのエラーメッセージが...
-
ネットで時々なんですが、特定...
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
Win NTとSolarisのネットワーク...
-
64ビットのOSにインストールさ...
-
エクセルでハイバーリンクでW...
-
アーキトレンドVerアップ後...
-
YAHOO知恵袋の履歴がすべて消え...
-
「ポップアップウィンドウのURL...
-
削除した Wi-Fi の復活方法って...
-
URLフィルタに引っかからないサ...
-
エアーステーションの削除
-
質問の削除や修正の方法を教え...
-
Androidのクッキー削除
-
PDFが開けない
-
Notes8.5 メール内のURLリンク...
-
ずっと前の履歴を見る方法はあ...
-
「サーバが見つからないか、DNS...
-
nero7のアンインストール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムのエラーメッセージが...
-
GOMプレイヤーのエラーの解消法
-
「Nullまたはオブジェクトでは...
-
ホームページビルダー13 起動...
-
スクリプトエラー
-
wordでエラーが出ます(Me使...
-
Winampの再生曲名を表示するプ...
-
Adobe Reader6.X と 7.X どち...
-
すぐ重くなるGoogle Chrome
-
ココログでのメッセージ
-
プリントスクリーンでエラー
-
CDexエラー
-
Internet Explorer スクリプトエ
-
Firefoxで「安全な接続ができま...
-
特定のサイトが表示されない・・・
-
IE6を閉じるとiexplore.exeでエ...
-
やよいの青色申告12インストー...
-
DEAMON TOOLS v4.03の日本語化...
-
FFFTPでアップロードしたファイ...
-
Fire Foxが起動しなくなりました
おすすめ情報