重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

長年愛用していた鉄のフライパンがゴトク上で安定が悪い程凹んできたので、マーブルコートのフライパンを試しに買ってみましたが、油をはじいてしまう感じで玉子焼が上手く出来ません。

鉄のフライパンは油が馴染むと言いますか、均一に回るので薄焼きも問題なく出来ていました。

マーブルコートを使うコツとかございましたら、ご教授頂けたら幸いです。

A 回答 (2件)

卵焼き・・厚焼き、それとも薄焼き??


 いずれにしても、卵焼きてじたらやはり銅の玉子焼き鍋( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E7%8E%89% … )に勝るものはないでしょう。

 マーブルコートは油を使用しなくても焦げ付かないというだけで、焦げないわけではない。よって卵焼きには最も不向きな鍋と言うことになります。

 銅の玉子焼き、そんなに高いものではありません。関西と関東で形が違いますが、12cm,13.5cmあたりを持っておくとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご教授頂きありがとうございます。

やっぱり向いて無いのかも知れませんね。
取りあえず古いのを叩いて直しましたので、こちらの銅の良さそうなので、いずれ購入したいと思います。

お礼日時:2014/09/24 06:27

油の量が多くて、マーブルコートの上を表面張力みたいに油が集まってしまうのでは?



本来、油を引かなくても食材がくっつかないように処理されていますが、私はフライパンに油を入れた後キッチンペーパーなどで薄く均一に伸ばしてます。油が見えない位でいいと思います。

長年、テフロン加工などのフライパンを使ってますが、油が多いと焼ムラが出来たり高温になり過ぎます。
上記の方法でしっとり薄焼き卵出来ますよ。食材に火が通ればフライ返しや箸で触らなくとも、フライパンを揺するだけでスルッと皿に移せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご教授頂きありがとうございます。

教えて頂いたようにやってみましたが、かなり弱火でも張り付きます。今回購入したのが安物だからかも知れませんし、強火で使ったのでコーティングが悪くなってしまってるのかも知れません。

お礼日時:2014/09/24 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!