
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
可能ですよ。
いわゆるブルーカラーとして雇用されることが多いと思います。つまり大卒や大学院卒と肩を並べて同じ職場で仕事をするというイメージではなく、現場で汗を流して働くという感じですね。昔風で言う工員さんです。
No.9
- 回答日時:
上場企業といってもいろいろありますからね。
質問者さまは上場企業ならどんな業界でも、どんな仕事でもいいんでしょうか?
高卒の新卒は学校経由での採用がメインなので
高卒の中途採用について書きます。
全部調べたわけじゃないですが、
全国展開している
コンビニ、スーパー、家電量販店、ホームセンター、
ファストフード店、牛丼などの和食のファストフードチェーン、
ファミリーレストラン、携帯電話ショップ、引っ越し業者、不動産の賃貸会社などで
東証一部上場している会社はたくさんあります。
そしてこれらの企業は、高卒or学歴不問で中途採用をしていのはよく見かけるような気がします。
だいたい店員さんか、店長さんですね。
他の方がおっしゃるように、現場職や店員なら
上場企業に高卒で就職するチャンスはたくさんあると思います。
No.8
- 回答日時:
可能です、但し企業というのはボランティアではありませんので優秀な人でないと
存在できません、就職だけなら優秀な成績で学校卒業するだけですよね
契約社員で入ったとしても、そこにいる正社員よりも仕事していれば嫌でも
正規社員になれますよ、正社員が一時間に100作るとしたら、貴方は150
くらいは簡単ではありませんか、全力ですれぱ正社員からそんなに早く
するなという苦情くるくらいでないと正規社員にはなれませんよ、やさしく
いうと正社員をクビにし貴方が後につけば良いだけですよね、なぜなら
正社員は契約よりも仕事していないので、いる理由ありませんよ。
もう一度書きますけど、上場企業の正社員の仕事というのは余力残して
仕事しているのですよ、やさしくいうといつでも徹夜できるような仕事して
いる、契約社員でも全力で仕事すれば正規社員よりも仕事できますよ
なぜなら徹夜強要されることはないので、正規社員よりも仕事余裕で
できますよね
笑い
No.7
- 回答日時:
可能ですよ。
以前、ある大手メーカの下請企業で働いてましたが、高卒の方多くいましたし。ただ、昇格は係長か部門によりますが課長までしか昇進できません。また、地方勤務でしたので、地方の工場と言われる部門でした。本社機構、営業部門で占められている所は存じません。
それ以外だと、以前顧客だったインフラ関係の企業になりますね。こちらもいわゆる現場と言われる部門です。
No.6
- 回答日時:
あ~最終学歴って、高校卒業して直ぐって訳じゃ無いのね。
それじゃ~無理かな。
特定の高校卒業生に対して企業が求人する・・・そして
合格者を採用するんですよ。先の方の回答通りですよ。
中途入社などは無理でしょうね。
No.4
- 回答日時:
40半ばの女です。
私自身、高卒で一部上場のいわゆる大会社で事務をしています。
ただ、ご質問には「最終学歴が高卒」ということは転職またはニートやフリーターからということなのでしょうか。
だとすると、先の回答者さま方がお答のような現場がほとんどになるかと思います。
わが社の場合は、特定の高校に会社から求人案内を送り、学校経由で合格した人を一般事務として採用するというパターンが、高卒はほとんどです。
途中採用に高卒はダメとあるわけではないですが、実際に通ったという人を知りません。
もちろん、知らないだけですから、「いない」と証明されているわけではありませんが。
No.3
- 回答日時:
有るけど実際に挙げるとそこの人間だろって言われるでしょ?!
それがイヤです。
実際入っても学卒と高卒で職種が違ってくるのは判るでしょ?!
学卒はスーツ着用職で、高卒は殆ど作業服着用職って、
言えば分かるかな~。 そんな感じの違いはありますね。
まあ100%そうではないんだけどね。
No.1
- 回答日時:
中途採用が主のマクドナルドなんかはいけるいける。
給料もいいし。だけど、何人も辞めて田舎に帰っていった。夫婦でしているヒトは、シフトをズラさないと組めないので、「顔さえ見れない。いつ子どもを作るんだ」と笑顔なしで言ってたのを思い出します。絶対ココは行かないと、学生の時に思いましたね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 私は障害基礎年金を受給出来る可能性はありますか? 主観で構いませんのでご回答頂ければ嬉しいです。 年 3 2023/03/06 20:17
- 会社・職場 高卒21歳男です。大手企業(工場)で正社員として働いています。 従業員数単体1万人以上おり売上高も1 4 2022/04/05 18:42
- 国家公務員・地方公務員 高齢者社会が悪化して税収が減り、公務員の平均年収はどんどん下がっていくでしょうか?今のところ50人以 2 2022/03/30 21:27
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 新卒・第二新卒 高学歴だけど新卒で大手の企業に就職しないってどう思われますか? 働きたい企業ではあるのですが、周りの 6 2022/05/29 00:19
- 新卒・第二新卒 2021年卒、職務履歴2年(契約社員)の場合は、以下の新卒枠に応募できますか? その企業の中途採用も 1 2023/04/19 09:48
- その他(就職・転職・働き方) 進路について 6 2022/07/23 22:35
- 就職 大学の就職実績について 4 2023/05/11 00:49
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- IT・エンジニアリング 高一男子です。僕は成績があまりよろしくないんですが、将来ITの仕事をしたいと思ってます。やっぱりIT 8 2022/06/10 23:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
ハローワーク求人で、「派遣・...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
真面目だが仕事が遅い・・・
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報