dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女性です。結婚してまだ1年目です。
先日、夫の祖父が危篤になったと夫の実家から連絡がありました。しかし、夫は実家が遠方なのに加え、仕事が忙しく、行くのに消極的です。
忙しい中行くのは大変だし負担もかかるのはわかるのですが、あろうことか
「めんどくさい」という言葉を口から発したのです。
会う頻度こそ最近は多くなかったようですが、仲の悪い家族でもないし、いままでとてもお世話になっているはずなのに、そんな物言いをするなんてと、とても幻滅してしまいました。
私はそういうときは必ず祖父の元に向かうような家族のもとで育ったので、ちょっと理解できません。
しかし家族によって感覚は様々だと思うので、他の方の感覚も聞いてみたいと思い投稿しました。

ご意見お聞かせくだされば幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

旦那両親→帰るか。



あなたの祖父祖母→仕事が忙しい。お前1人で行って来てくれ。

あなたの両親→(内心)”仕方ない”いくか。

こんな感じじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たぶんうちの夫は、自分の両親でも仕事が忙しければ行かないかもしれません(^_^;)

お礼日時:2014/09/26 10:17

うん、人として危篤と聞いては絶対言っちゃいけない台詞だね。



1年目なら即離婚かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もそう思い、一瞬離婚が浮かぶほどでした。相手は自分が危篤になっても駆けつけてくれなくてもいいと思うタイプのようですが、それでもあんまりですよね。

お礼日時:2014/09/26 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A