dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が言ってましたが「つんつくてん」とはどういう意味でしょうか?

言ってたのは「そっちの服はつんつくてんだね」と言う感じで使ってました
サイズ的な意味なのか見た目の意味なのか?
方言なのかは分かりませんが どういう意味なのか教えてください

A 回答 (3件)

関西弁では「つんつくてん」というようです。


意味は「つんつるてん」という意味です。
参考URLにあります。
また「死語」ともしてあります。

お母様の出身はどちらでしょうか?

参考URL:http://www.nihonjiten.com/search/search.php?word …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
つんつるてんだとまた別の意味だそうです 母に聞きました
やはり「つんつくてん」なんだそうです
意味は分かりました

お礼日時:2014/09/29 19:43

つんつるてんとは身長に対して短い丈の衣服や、


そういった短い衣服を着ているさまをからかったり、自嘲する際に使う言葉である。
つんつるてんの語源は丈が短いズボン(袴)は正しい寸法よりも上にあがることから、
寸法が天に釣りあがる=寸釣天(つんつるてん)になったとされる。
また、坊主頭のことや一文無しをさしてつんつるてんという地域もある。
(ただし、これらはつんつるてんの語感からくるイメージで後付けされた意味と思われる)
「つんつくてん とはどういう意味?」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/09/29 19:43

つんつくてんではなく、つんつるてんでしょう。


小さいと言う事です。
信州の方言かなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/09/29 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!