dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日皮膚の腫瘍を取る手術を受けました。
今術後4日ほどです。
縫ってある傷口に直接、半透明のテープが貼ってあるのですが、これはなんの意味があるテープか教えてください。
剥がして良い物なのでしょうか??
この上からガーゼを当てており、これまでガーゼのみ交換しています。
特にテープについての説明は詳しく受けておらず抜糸まで通院がないため、衛生面など気になっています。
ご存じの方教えてください。

A 回答 (1件)

>縫ってある傷口に直接、半透明のテープが貼ってある



スキンクロージャーと呼びます。外科術後によく使います。

>これはなんの意味があるテープか教えてください。

縫合した上から貼って傷口を開きにくくします。圧をかけているので、肥厚性瘢痕(ミミズ腫れのような状態)やケロイドで盛り上がってしまうことを防いでいます。

>剥がして良い物なのでしょうか??

自然と剥がれてしまった場合の指導を受けていませんか。

多くはそのままで良いとされていますが、場所やその患者さんの皮膚の状態、縫合の状態により、交換(貼り直し)をする為に来院を指導するケースもあります。

こればかりは、担当医の指示通りとしか言いようがありません。
他の方がそのままとした経験があっても、違う患者さんはそのままでは肥厚が起きてしまうということもありえます。

ですから、担当医か病院に電話なりで報告をされて、指示を受けることをおすすめします。

術後ケアの指導不足ですから、クレームを入れても良い内容です。お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すぐに教えていただけて助かりました。
不安でしたが目的がわかって安心しました。
30分くらいの簡単な手術だったのですが、大きな病院で受けたので問い合わせに躊躇していました。
このまま剥がさずに、剥がれた際の対応など日中に聞いてみようと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/30 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!