人生のプチ美学を教えてください!!

北朝鮮との決勝戦は、素人目にも監督の采配失敗だと思いました。

なでしこの選手はボール扱いが生命線なのに、北朝鮮のカウンターを恐れてディフェンダーを下げての試合の入り方。

相手ディフェンダーの高さを無視した、フォワードへの供給。

折角、スピードのあるサイドが有るのに切り込まない消極性。

どうしてこうなったのか?

若手起用の場ならば、監督も次期監督候補を試して欲しいし、優勝を目標とするならばちゃんと招集した選手で勝てる戦術を立てて欲しい。

これでは、折角盛り上がっている女子サッカーへの目が他に流れる事態になりかねないので、今回の敗戦は、当事者が思っている以上に深刻だと思う。

皆さんは、どう感じられましたか?

A 回答 (5件)

ヨーロッパ組は招集しない。

 澤選手もいない。 それで決勝まで行けた。 これでじゅうぶんでしょう。 北朝鮮は本当に強かった。 1-3は上出来ではなかったでしょうか。 

世代交代とか若手にチャンスをと言いながら、結局古いメンバーに頼る。 そろそろ佐々木則夫監督も引退の時期ではないでしょうか。 一度後進に道を譲って大所高所から世界の女子サッカーについて考えられてはいかが?  解説者も良いことばかり言って若手を甘やかしている。 

本当に若手を育てる気があるのなら、ヨーロッパやアメリカへどんどん海外移籍させて競争の中へ投げ込むことでしょう。 

今のままでは来年良く行ってベスト4止まり。 下手すると予選リーグで敗退と思いました。 

この回答への補足

IXTYSさんの補足の欄をお借りして回答いただいた皆様に改めて御礼致します。あれから、なでしこジャパンは、海外組を招集し順調な結果を出していますから、やっぱり海外組のここぞと言う時の得点力がものを言う世界だと改めて感じました。

となると、監督の采配は?指揮官の役割は、事前のプランだけかなー?と改めて、チームプレイの競技の監督の難しさも理解出来ますから、サポーターの有り様と言うか、試合観戦の楽しみ方も考えなくっちゃ!
と思いました。

こういう答えの無い質問に応えてくださった皆様がベストアンサーなのですが、今回は、バッサリと若手の実力不足を指摘してくださったIXTYSさんにさせていただきます。

補足日時:2014/10/29 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身も蓋もない位のバッサリのご回答ありがとうございます。

上出来か…。きっと、そうなんでしょうし、もしかしたら、関係者の大方の予想もそうだったのかもしれませんね。

やはり、素人にも分かるような冷静な分析や解説をマスコミに求めたいものです。応援していても、苛立ちが立って、もう観るか!ってなっちゃいますから。

お礼日時:2014/10/05 13:42

北朝鮮は登録違反をしたことでワールドカップに出場が出来ないので


(従ってワールドカップアジア予選も出場していない)このアジア大会が唯一の国際舞台です。従って、ベストメンバーで
タイトルを取りにきました。北朝鮮はそもそも日本と互角なアジア地域でトップレベルの国です。世界でも屈指の強豪国です。

対する日本は
このアジア大会は、つながる世界大会もないので、今大会の日本代表は若手に出場機会を与えることが目的で決してベストメンバーではありません。

ベストメンバーを構成して対戦しても勝ち負けの国に対して1.5軍で
戦えば日本の方にぶがないことは
対戦前から承知のこと

従って、下がって守る展開にさせられてしまいます。打つ手がことごとく失敗に終わりますがこれも相手が強いがために
小手先の采配ではなんにもならないということです。
質問者さんは
サイド攻撃の活性化で対処すべきではと主張されてます。それは攻撃に対しての効果は
認められても
守備方の選手が
攻撃参加すると
いうことは
守備において
リスクを背負うことになり
攻撃を企てたサイドをついて逆襲をくらうおそれも
ありサイドバックがあがるには
北朝鮮の前線を
北朝鮮陣内に
押し返している
状態でないと
成立しないこととサイド攻撃が
出来ないのは
対面の北朝鮮の
サイドバックが
そのサイドを支配していて日本が
押し返せなかったなどいろんな要素があるので
使わなかったではなくて
使えない状態に
北朝鮮に追い込まれたと解釈すべきです。

これを打破するには北朝鮮を自陣に押し返さないと
ならないので
いろんな工夫を
しましたが
北朝鮮の組織力が上回っていて
うまくいきませんでした。

それと決勝まで
いたるトーナメントで香港とベトナムと対戦しましたがあまりにも実力差がありすぎて
練習にならなかった

一方で北朝鮮は
中国、韓国といった世界ランキング十番台の国と対戦ができ組織力の向上に役立った

このような要素が絡んでの敗戦です
監督采配の前に
対戦前から
メンバー落ちの
日本に勝機が
なかったと
いうのが正しいんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

采配云々よりも、元々実力差が有ったと言うご意見ですね。

確かに、欧州組が不在だと決定力が欠けているし、ボールへのチェックも甘いのは否めないのですが、日本の選手のボール捌きはかなり高いと思うのです。それを、北朝鮮の組織力の高い選手達にぶつけて欲しかった。

北朝鮮の統制力を日本個々の能力と閃きで打破して欲しかった。実際、唯一の得点は、連動した動きの中で相手を崩したのだし。

その為には、自分たちの距離感の中でプレーをさせないと。と思ってしまうんですよねー。素人の贔屓目なんでしょうかねー。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 00:35

こんにちは



戦術、采配含め今回は確かにおかしなところが
沢山ありました。

勝てた試合を自滅で落としてような感じがします。

DFラインは岩清水一人に負担がかかり、それに伴いカバーに入った
宮間が上がれないような状況なので
攻撃のバリエーションも少なくなりました。

サイドからえぐられるのは仕方ないにしても、ボランチと
右SBそれと、FW一人ですね。

それに決定力がなさすぎます。各ポジションを組んでいるもの同士が
連動性にかけ、誰か一人に任せるスタイルになり
これは若手を起用したからということもあるかと思います。
消えてる選手が多すぎます。

勝っていれば、ベテランを入れて試合を落ち着かせるという
計算だったのかも知れませんが、逆ですね。
始終ガツガツ来られる試合に、なでしこの若手は全くついて
行けませんでした。
今回は気持ちでも負けていました。
国を背負っているというの感覚が足りないと思います。

海外組が招集できない以前にこれ以上の若手が育たない印象です。

何度もカウンターをくらって、セカンドボールも拾えない、拾いに行かない
インターセプトもしない・・・
今までのなでしことは全く違ったチームに見えました。

特に中盤の連動性の無さは、監督采配ミスが命取りになってます。

>チーム全体として適応できていたかといえば、そうではなかったと思います。

宮間のコメントの一部抜粋です。
他の方が仰っていますが、今までのチーム構成以外で入った選手が
消えてました。
これでは、11人対5~6人です。勝てるわけがありません。

若手はベテランに任せきりで、尚且つ足を引っ張っている印象です。

期待の若手と言っていますが、今までのなでしこ以上の人材が
そうそう簡単に育つわけがありません。
彼女たちは自分たちで一から今の地位を築いたのであって、
後から入ったものがそれに便乗しても確固たる気持ちを持って
望まなければ継続していけるほど甘くはないです。

何か勘違い?しているような印象も受けました(人気だけとか・・・)

監督がインタビューで一部の選手を、「素質を持っている」と評していましたが
いえいえ、素質ではなく結果です。

これからの選手なのかもしれませんが、育たなくては意味がないのであって
今、なでしこは過渡期かと思います。

因みに佐々木監督の野望は日本代表監督でしたが
なでしこを一度辞めた後も大宮アルディージャしかお声が
掛からなかったとか?

でも、女子の監督は気持ちを上手くコントロールしてくれる
そして身近に感じる存在でないと信頼を得るのは難しいと思うので
監督自体は合っているのだと思います。

ただ迷采配止めて貰いたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぼ同意見のようです。

過渡期か…。そうなのかなー。やっぱり、日本の中でプレーしていても、力が付かないのかなー。
うーん。だとしたら、余計にもっとガツガツいって欲しかったなー。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 00:47

海外組と若手の実力差が歴然としていた。


佐々木監督は、若手の台頭を期待して、澤穂希選手をあえて外したが、完全に失敗だった。
川澄奈穂美選手は

「ワールドカップまでもう1年もない。
若手の底上げとか世代交代とか言っている時期ではない。」

と語っていた。
大儀見優季選手らの海外組が入って、真の最強「なでしこジャパン」を作らなけれは、ワールドカップ連覇は厳しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに若手の選手が活躍しないですねー。

なんでなんでしょうか。今の若手の子達は、物心ついた頃にはボールを蹴っていて、アカデミーなんかに行ってる世代だと思うのですが、なんか覇気が無いですよねー。

サッカーはピッチに入ったら上下の関係も何も無い筈なのに、なんか遠慮してるような。
男子の本田君みたいなのが居ないのかなー。

だとしたら、アカデミーなんか必要なの?ってなっちゃうのに。選手達に危機感が無いのかなー。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/05 00:59

そうですね一言で言えば采配ミスだったかなと思いました。



選手の動きも疲れているのか良くなかった感じがします。

1点目が味方の足に当たって入るという不運な形で入ってしまったので、それで焦ってしまったのかなとも思います。

ハーフタイムでもっと何か出来なかったのかな、と今更ながら思ってしまいます。


でもやっぱり佐々木監督が女子サッカーの指揮官というイメージは大きいと思います。協会も変えづらいかと。
試合中鬼みたいな顔なのはなんか頼れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の試合は観戦して久しぶりに腹立たしい展開で、ずっとイライラしながらでした。

確かに北朝鮮の選手は統制が取れて良い選手を揃えていましたが、試合感とかボールさばきの面では
日本の選手の方が優位だったと思います。

それをむざむざ難しい試合にしたのは、指揮官の戦術だと思いました。

一点目の失点は仕方ないにしても、欧州組が居るのと同じような個に頼ったチャンスメイクでは、指揮官など不要です。日本の女子サッカーの選手は、体格で劣るのですから、崩しをしなければチャンスなど生まれる筈も無い。

若い選手を育てるにも「勝つ」事で自信に繋がって行くのですから、「なんとしてでも勝つ!」と言う気持ちを采配に込めて欲しいと思います。

お礼日時:2014/10/02 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!