重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ネットオークション出品時に、雑誌など書籍の表紙を写真撮影して、その画像を
商品説明用の画像として使うことは著作権に抵触しますか?、

また写真のとり方によっては著作権に抵触しないケースもあるのでしょうか?
例えばスキャナーで読み込んだ場合は、精巧な複製になりますが、あくまでもそ
の商品(書籍)が何であるか認識できる程度に撮影した場合とでは著作権法上違
いはあるのでしょうか?

商品の大半はアイドルの雑誌や写真集です。

いろいろと他の質問を参考にしましたが、自分のケースと合致したものがありま
せんでした。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

こんにちは。

補足をありがとうございます。

>これは警察がその気になれば全て摘発できるもんなのでしょうか?

こちらについてはわかりません。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な返答ありがとうございました。
この辺は「実際のところ」の話は法律の問題ではわかりませんね。

お礼日時:2004/06/10 14:10

こんにちは。


アイドル雑誌の表紙ということは、スキャナーを使わないにしてもある程度個人が特定できるような気がします。かなりぼかせばわからないかもしれませんが、そうなると掲載する意味がないですもんね。

人物のばあいには肖像権も関係してくるような気がします。
よろしかったら、こちらをご参照ください。
http://www.jame.or.jp/syozoken/

参考URL:http://www.jame.or.jp/syozoken/

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

しかしネットオークションでは書籍のカテゴリがあり、そこでは多数の人が書籍の写真を載せて出品しています。これは警察がその気になれば全て摘発できるもんなのでしょうか?

補足日時:2004/06/02 11:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!