dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
先日、当方自動車、相手方自転車で人身事故を起こしてしまいました。
★発生時間 :夜18:30 完全日没後
車ライト点灯
★信号機のない見通しの悪い交差点当方6m道路で標識なし。相手方4~5m道路で一時停止、路面止まれ表示あり。
★事故状況
左側直進で交差点に進入したところ、右手から自転車が急に飛び出してきて車前方と接触
自転車を確認できたのはぶつかった瞬間で、運転席前のフロントガラスにヒビが入った。
急に目の前に現れたこと、ぶつかった時の衝撃が激しかったことから、自転車は一時停止は全くせずに交差点に進入してきたと感じています
★現場検証
警察より、スピードを聞かれ30キロから35キロ程度だと思うと回答。
警察はフロントガラスにヒビがはいっていることから、スピード超過「40キロ以上で走行」を疑われました。法定速度は30キロ規制
★怪我
自転車側 高校生→全身打撲。
骨折や入院なし、自宅療養
当方→なし
★対応
救急車と警察は当方が呼びました。会社の近くだったため、現場検証後すぐに、上司と病院へ向かったところ診察を終えた被害者と家族の方にお会いし、謝罪をしています。翌朝再度、上司2名と父、私の4名で被害者宅に菓子折り、お詫び状をもってお詫びに伺いました。
★警察には見通しの悪い交差点では規制がなくても、車は徐行しなければいけないと言われました。私自身徐行はしていなかったため、それには納得し、警察の方にも反省の念をお伝えしました。
何より高校生に怪我を負わせてしまったことに対しての罪の意識を感じております。
そのため、保険の割合に関しては出来るだけ被害者の方の過失は少なくして差し上げたいのですが、一方で被害者の方が飛び出してこなければ。。との思いもあり、罰金と違反得点は最低限におさめてほしいと願っています。
尚、被害者の現場検証は怪我が治ってからの実施、親御さんの話では現状では、左からぶつかったこと以外よく覚えていないとのこと。発生時の瞬間をみた目撃者はいないようです。

★前段長くなりましたが、この場合想定される過失の割合と違反得点をご存知の方教えてください。
また、こういった場合罰金がかかるものなのでしょうか??
今まで無事故無違反のゴールド免許で安全運転を心がけていたため、今回の事は非常にショックで、心配です。。

A 回答 (3件)

まず警察で人身事故の扱いになったのなら、次回ゴールドは無くなります。



点数の多少も罰金の過多も関係なく人身事故=次回ブルーになります。

人身事故を起こした場合は三つの処分があります。

行政処分、刑事罰、民事賠償の三つですが、免許の点数や免停に関するのが行政処分です。

行政処分における人身事故での加点(得点ではありません)は安全運転義務違反で2点、事故の過失の大小で2点から9点ですが、今回は被害者が軽傷なので2+2の4点か2+4の6点などになると思われます。

もし6点の処分になった場合は短期の免停が来ます。

この短期30日免停は講習を受けることで1日に短縮することができますが、講習は平日しかやってませんので土日休みの人は仕事に少し差し支えます。

次に刑事罰では罰金や懲役などの処分が下されますが、今回は人身事故でも軽微な方なのでおそらく不起訴(無罪)で罰金も無しになると予想します。もし罰金があってもそう大した額にならないでしょう。

最後の民事賠償は、相手の怪我は自賠責保険から支払われ、自転車や衣服の賠償は任意保険から支払われます。これらの賠償にかかわる被害者との折衝はすべて任意保険会社に一任できます。

つまり質問者さんがすでに菓子折り持って謝罪に行って誠意を見せたのであれば、後は保険屋さんに一任するのが宜しいと思います。

まとめますと人身事故の行政処分は4点から6点で、6点の場合は30日短期免停になりますが講習で1日に短縮可能、いずれの点数にせよ次回更新はブルー。

刑事処分はおそらく無罪で罰金も無しでしょう。

民事賠償は、自賠責と任意保険を利用し、保険屋に一任することをお勧めします。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

丁寧な解説ありがとうございました。明日再度被害者のご自宅にお見舞いに伺い、後の処理は保険の方におまかせしたいと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2014/10/05 19:25

代理店さんに質問者さんのご意志をお伝えください。



ちゃんと間違いなく
100:0にしていただけます。
保証します。

違反点数はその方が少なくなります。
罰金の可能性は低くなり、罰金の場合も金額が低くなります。

代理店さんにたのんで100:0にしてもらうことが
質問者さんにとって、もっともメリットがあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。過失を認めてしまうと、点数が多く取られると周囲からいわれていたため、困っていましたが、安心しました。
明日保険の方から連絡がきますので、気持ちを伝えてみます。

お礼日時:2014/10/05 19:28

車8:自転車2



人身事故 9点、免停 罰金30万円~50万円

免停講習費用とかは割愛
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!