
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大山崎町の住人です。
基本的に穏やかになら大山崎です。全体的にのんびりとした空気です。長岡京市はむしろ賑やかという感じでしょう。
5年なので学童保育は4年までなので入れませんが、NPO法人があり、そこが受け皿となっています。中学生もOKですが、資金確保のイベントやらも多いようで保護者の負担も多いかなと。でも、楽しそうですけどね。学童自体が楽しいところだったので。
中学校は一校しか有りません。その為に他の学校へという事も出来ませんから学校全体がいじめなどの問題にも取り組んでいます。PTA活動も保護者、先生との繋がりも多いかな。
小学校の校区としては2エリアです。1山校区はエリアも広いので児童数も多いです。2山校区は団地を中心としたエリアで児童数は少なめです。時には1学年に1クラスという事も。2クラスになるように努力はされています。
長岡京市では多くの校区があり、それぞれ特色があるようです。ただ、交通安全からみれば危険なところもあるかな。でも、大山崎よりはお金が有るんで、その面のメリットはありそうですが。
買い物やら交通の便で考えると2山校区かなぁ。 西山天王山駅のメリットはでかいです。マイカーもあると良いかな。ちょっと大きいスーパーは長岡京市になるので。山崎は小さいスーパーだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 大学受験 条件に当てはまる国公立大学教えてください。 0 2023/04/18 04:00
- いじめ・人間関係 現在通信高校に通っている高校2年です。 高一の時に、虐められ高一の10月に通信に転向しました。(全日 4 2022/11/08 11:54
- 大学受験 長崎県立大と北九州市立大で悩んでいます 2 2023/02/19 05:53
- 子供 私は貧困家庭で虐待されて育ちました。小さい頃の記憶と言えば母の泣き顔とお腹を空かせて我慢できずに食べ 5 2023/04/20 00:49
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳学生です。 先程ある考え事をしていて、改めて自分の性格を考えるととても憂鬱になり、とてもある悩 3 2022/08/17 13:59
- 所得・給料・お小遣い どちらがいいか答えて下さい。 ●生まれた地元でそのまま生きる。 専門学校卒。年収350万。地元(田舎 5 2023/01/15 22:58
- 結婚・離婚 40歳になりました。皆さんの生活はどうですか? ●10歳は皆、小学校に通います。 ●20歳は学校や仕 2 2022/11/12 22:43
- その他(社会・学校・職場) 今の小中高生って、恵まれていると思いませんか? 小学生からでも恋愛してますし、小さい頃からスマホの便 9 2023/07/13 23:04
- 結婚・離婚 40歳です。1982生まれです。 この年齢の同級生はどのような環境ですか? ●独身 ●結婚してマイホ 2 2022/12/17 21:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離任式ってありましたか?
-
新学年のクラス発表について
-
先生の春休み
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
教育長様という呼び方は正しい...
-
小学校校長は定年後も校長とし...
-
中1女子です。 いとこと同じク...
-
小学校「離・退任式」のねらい...
-
教師と保護者の親睦会(お別れ...
-
就学援助について・・・
-
修学旅行の引率人数って?
-
昭和40年代に小学校で行われたI...
-
公立小学校のクラス分けは幼稚...
-
小学校の学級委員
-
学区外の小学校に通う方法
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
臨時の教員がいます。毎年更新...
-
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
教師の左遷ってあるんですか?
-
小学校教諭の髪色この中ならど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
離任式ってありましたか?
-
先生の春休み
-
新学年のクラス発表について
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
-
学校での国旗の飾る順序
-
学級費やPTAの会計報告
-
昭和40年代に小学校で行われたI...
-
教育長様という呼び方は正しい...
-
小学校「離・退任式」のねらい...
-
中1女子です。 いとこと同じク...
-
生徒指導主事とは
-
小学校校長は定年後も校長とし...
-
教育用語 「目的」と「ねらい...
-
小学生を「生徒」と呼ぶのは誤...
-
修学旅行の引率人数って?
-
公立小学校のクラス分けは幼稚...
-
暑いのでノースリーブを着てい...
-
最近は、小学校の図書室は開放...
-
教師と保護者の親睦会(お別れ...
-
今は小学校ではハーモニカ習う...
おすすめ情報