
毎日毎日、母親からラインがきます。
まずおはようとスタンプがきて、今日は雨だねとか、仕事頑張ってとかから始まり、今から友達とお茶しにいきます、帰ってきました、暇です、明日は天気がいいみたいだけどなにするの?、そういえば今度の火曜に友達と〇に行くetc
これらが返信もしてないのに一方的に送られてきます。
母は今年の二月にくも膜下出血で倒れて大手術をしました。
幸い後遺症は残りませんでしたが、倒れてからと言うものかまってかまってとうるさくなりました。
倒れてからいつなにかあるかわからない恐怖があるのと、父は働いていて日中家にいないので寂しい、病気前はバリバリで働いていた母が家に一人でずっといるのは暇耐えられないのだと思います。
でも私も結婚して子供もいて仕事をしていますので毎日朝から晩まで目の回る忙しさです。
以前二度ほど忙しいからそんなに連絡返せないから、とはっきり言ったことがあるのですが効果はなかったようです
他にもさっき梅が取れたから今から渡しにいくね、あと20分くらいでつくよーと急に言われたり、旅行帰りにそのままこちらに寄ってほぼ無理やり上がり込み(義理の実家で同居です)お土産をおいていったり、お土産や菓子折りを月に3度は持ってきたり。
もう毎朝ラインがくるたびイライライライラしていますが、病気をしたこともあり強くは言えずに返信せずにスルーしている日々です。
これはもう一度はっきり言った方がいいでしょうか?それとも病気の後遺症だと思いもう少し付き合うべきですか?
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
付き合ってあげるべきでしょうね。
くも膜下出血になられたということは、今度同じ様なことが起こるとヤバイんじゃないでしょうか?
「かまって」というより、「元気だから心配しないで」という気遣いのように思えて仕方ありません。
お忙しいかもしれませんが、ラインなんて読むだけですし、梅や旅行のお土産も「取りに来て」というんじゃなしに持って来てくれるわけですから、何とも有り難い話じゃないですか。
むしろ感謝しなくてはいけませんよ。
お子さんがいてお仕事をされているのは大変ですが、うちの家内なんか双子の子供を育てながら、仕事をして、さらに年老いた両親の面倒も見ていましたよ。(ずいぶん前の話ですが)
お母さんのお歳がわかりませんが、私の歳に近いんじゃないかと推測します。
人間歳を取ってくると体も弱りますし、どう頑張っても先々そんなにお金を稼げることはありません。
この先どうなるのかという不安が常に付きまとって、何をするにも楽しくなくなってくるのです。
そういうことをわかってあげてください。

No.4
- 回答日時:
今の状態では助けを求められたとしてもスルーしそうですね。
「本当に重要な連絡を見逃すかもしれないから、一日何度も送るのは止めて」
と言ってみるのはどうですか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
元気になれたのならそれで許してあげましょうよ。
許すっていうのも変だけど、
淋しいのと、自分の存在を判ってほしいのだと思います。
今でも爆弾を抱えているわけですから
定期的に連絡があるのは、元気だよっていうしるしです。
これが動けなくなったり、メールも打てなくなったり
喋れなくなったら、今のようなイライラする感情もなくなるはずです。
そっちの方が、悲しいと思いませんか?
今まで仕事をしていてあなたのお家に訪問するのもままならなかったのが
自由な時間が出来て、暇なのと嬉しいのと・・・色々なんだと思います。
お母様があなたを束縛しようとしているのなら
また別の話ですが、既読スルーならいいんじゃないでしょうか?
元気でいるという事は幸せなことです。
あなたのイライラも凄く良くわかりますけど、
お母様の楽しみ奪わないであげて欲しいと思います。
生きてるっていう実感が欲しいだけかもしれません。
No.2
- 回答日時:
自分の実の母親なんだから、それくらいは大目にみてあげなさいよ。
なんどかに一度は返事するくらいで。それに、使う時間なんて1分ほどだし。奥様の実家くらしでも、実の母親は月に何十回でも訪問するのはありですよ。たったの月に3回、少なすぎます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
返信しなくても送ってくるという理由が何かを聞く方がいいかもしれません。
ただ送りたいだけなのか?
それとも何の返事も無いから送ってくるのか?
返事をしたら、もっと控えようと思うのか?
などですね。
ご病気の事もあるので、あまりキツい事は言えないと思いますが、
例えばですが、
よほど急を要することでなければ、
朝の忙しい時間帯や仕事中にちょこちょこ受信があるのは、正直負担が大きくて、
仕事にも支障が出るから
せめて忙しい時間帯は控えてほしいと伝えてみてはいかがでしょうか?
マナーモードにしとけばいいじゃんと言われるかもしれませんが、
私はブーブーとしょっちゅうケータイがなるのも嫌なので…^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
母親からのLINEがストレスです。 毎日毎日、朝と夜に必ずきます。 仕事が始まる前には「おはよう。今
父親・母親
-
毎日母親とラインする妻は普通ですか?
父親・母親
-
母親からメールが止まりません
出会い・合コン
-
4
一人暮らしの大学生 親の連絡が頻繁過ぎる
大学・短大
-
5
親からメール来ますか?返信してますか?
WILLCOM(ウィルコム)
-
6
アダルトチルドレンです。母親がしつこいです。
父親・母親
-
7
子供は30過ぎているのに電話がしつこい親にどう対処しますか? 話してもとくにダラダラ面白くないネガテ
父親・母親
-
8
母から電話がかかってくると、気分が悪くなります。
片思い・告白
-
9
娘と連絡が取れないのですが、アドバイスお願いします
兄弟・姉妹
-
10
父から「おはよう〜^^」とLINEがくるのですが、辞めて欲しいです。 父は当直やスキー連盟の関係で土
父親・母親
-
11
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
12
娘に着信拒否されました。
兄弟・姉妹
-
13
親の毎日の電話が辛いです
知人・隣人
-
14
一人暮らしの母との電話が苦痛です。
父親・母親
-
15
抱くと情って移りますか?
風俗
-
16
母親から「元気?」の携帯メール、すぐ返事しますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
結婚後も過干渉な実父母(長文です)
子供
-
18
実の母と話すのが苦痛です。
父親・母親
-
19
私が悪かったのでしょうか。一人暮らしの場合の親元への連絡について
兄弟・姉妹
-
20
日記のような嘆きを毎日ラインしてくる母親。 先月別居し始めた両親ですが、母親の萎え萎えラインが止まり
父親・母親
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
足の小指が腫れて痛い…
-
5
耳の後ろのしこり
-
6
足(ふくらはぎも)に赤い斑点?...
-
7
白血病でしょうか?
-
8
手や指先にできた出来物について
-
9
頭にブチッという感覚がきた後...
-
10
教えて下さい!耳の後ろにしこり
-
11
目の写真すみません、、今日目...
-
12
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
13
先ほど唇が腫れているのに気が...
-
14
瞼 赤み (閲覧注意)
-
15
朝起きたら白目のとこに赤い点...
-
16
顎の下にあるしこりなようなも...
-
17
3日前に唇が腫れ出して、今下唇...
-
18
医師は患者の受診履歴がわかる...
-
19
悩んだ時とか精神的に来てる時...
-
20
耳たぶのしこりのようなものが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter