dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日前ウーパールーパーちゃん10センチをお迎えしました。

生育環境は、60センチ水槽にエーハイム2004と水作M、スドーボトムサンドを使用しています。隠れ家と水草もあります。

お迎え当日は、とにかくそっとしておきました。

翌日の朝、購入店から勧められたヒカリウーパールーパーをピンセットで与えたところ一粒食べ、2粒目は吐き出しました。

夕方、また与えたところ、また吐き出しました。

主人が、肉食なんだから、刺身でもあげてみろというので、小さなお刺身の赤身をピンセットで与えたところ、パクパク食べました。でも、消化も心配でナマズ用の餌と、コリドラスを購入し、与えてみましたが、キャットは近づけただけでイヤイヤされてしまい、コリドラスは少し食べてくれました。

夜、主人がレバーの切り身を与えた、またパクパク食べました。
小さな物しか与えていませんが、まだ赤虫などがよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

もう少し成長するのを待ってみてください。

すぐですよ♪
    • good
    • 0

私の経験からですと、ベビーは赤虫です。

そのうち、ひかりウパを底に落としておくと、柔らかくなった頃に食べるようになり、段々金魚のようにすぐに食べれるようになりますよ。底砂は敷かない方が安全です。ウパは落ちているものを飲み込む習性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!今は冷凍赤虫を解凍して与えています。

いつごろから、ヒカリウパ与えたらよいのでしょうか??

店員さんはもうヒカリウパでいいと言っていたのですが、、、

いまもヒカリウパなどの固形物の餌は食べてくれないので、、、

まだしばらく赤虫のみで大丈夫ですか??

質問ばかりですみません!

お礼日時:2014/10/18 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!