プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。今高校3年です。
私は小さい時から海外が大好きで、音楽もほぼ洋楽しか聞かないです。
ですが、親が安定した職業・資格がとれるようにと医療系を勧められ、理系クラスにいます。
入試まで段々と近づいていますが、本当にこれでいいのかなって思ってます。
でも確かに親の言うことはすごいよく分かるんです。
英語好きな人はいっぱいいるだろうし…
でも大学で4年間も興味無いことを勉強するのかぁ…って思うとあまり楽しみに思えません。
英語関係で安定した職業ってあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>英語関係で安定した職業ってあるのでしょうか?



正直「英語だけでOK」っていう職業はあまり無いですよ。

まずは通訳や翻訳業が一般的に思いつきますが、翻訳内容の業界専門知識が無いと酷い内容になり使い物になりません。また仕事も不定期ですから、安定した収入にはなりません。外資の事務という職業もありますが、やはり最低限事務の出来るスキルは必要です。ツアコンにしても同じですね。やはりその業界の事を知らない人は、いくら英語が堪能でも仕事にはならないんですよね。

昔と違い、今の時代の英語は特別なスキルではなくあくまで仕事をする上でのツールですからね。英語+αはかならず必要だと思います。貴方の場合、英語+医療的知識ですね。これで初めて英語の強みが生きてくるはずです。
    • good
    • 0

村岡花子が翻訳家として活躍できたのは、英語が堪能だったからだけではなく、文学の才能があって自分自身でも小説を書く能力があったからです。



英語ができるといっても日常会話レベルだったら海外旅行に行く時くらいしか役に立ちません。翻訳をするにもひとつの単語にはいくつも意味があるのが普通なので、一般的な意味で直訳しても支離滅裂になりかねないし、そのレベルの訳ならパソコンや翻訳機で十分可能です。

理系クラスにいるなら、それを生かした勉強をすればいいのです。論文やテキストには英語で書かれたものも多数あり、これらを直接読んだり論文を書けるレベルになれば十分役立ちます。
    • good
    • 0

実は、英語を使う仕事の大半は、同様の仕事を日本語行う仕事もあるのだけれど、相手が外国人だったり外国での仕事だから英語を使うということです。



そういう面では、一見英語とは無関係のような勉強をしていても、それに英語という付加価値が付くと仕事の幅も広がります。
専門外なので良くはわかりませんが、例えば医療系の仕事でも今後日本の病院で海外からの患者を積極的に受け入れる病院も増えると思います。(途上国の富裕層には日本で治療を受けたいという人も多いです。)
医療機器や医薬品でも日本だけで仕事をしているわけでもなく、日本のメーカーが海外に販売していたり海外のメーカーが日本で販売していたりと国際化は進んでいます。
そのほかの理系の分野でも、グローバル化は進んでいて専門知識+語学という需要は一層増えるでしょう。

さらにちょっと小ざかしいことを言えば、一般的に文系の専門知識+語学という人よりも理系の専門知識+語学という人の方が圧倒的に少数です。

ちなみに英語が主体の仕事といえば、通訳や翻訳などですがこれらも対象毎に専門化されています。
したがって、何らかの専門知識が無ければそのような仕事に就くのも困難と言えるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!