アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SBI証券で取引をしておりSBI銀行にも預金があります。SBI銀行のホームページを見ると預金カードの不正利用の被害については記述がしっかりとあるのですが、ネットでの被害についてはいまいちみてもよくわかりません。
自分はセキュリティソフトもいれており、パスワードも定期的にかえています。万が一、不正取得等で預金がなくなったりしたら救済措置があるのでしょうか?あと、本人に重大な過失がない場合というのは自分ぐらい気をつけていれば過失なしになるのですか?
ネット銀行にお詳しい方やSBI銀行を利用されてる方、教えてくださませ。(分かりやすく、ご回答いただければ助かります)

A 回答 (1件)

>ネットでの被害についてはいまいちみてもよくわかりません。


リアルでの被害(キャッシュカード盗難など)については法律により被害者救済が定められています。(預金者保護法)
http://www.finance-dictionay.com/2012/05/post_89 …


ネット被害については、全銀協による自主ルールとして被害額を過失がなければ全額補償としていますが、何を持って過失なしとするかは各銀行の判断に任せています。
下記のサイトによると、平成24年度の救済率は91.7%ということです。
http://money-lifehack.com/bank/676

denkinohakaseさんの対応を見る限り、そうした対応状況であれば重大な過失には当たらないと思いますよ。重大な過失については

・暗証番号をカードに書き込んでいた
・暗証番号を他人に教えた
・カード(暗号表を含む)を安易に第三者に渡した

などがあげられるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふとした瞬間に心配になりました。丁寧に明示してくださりありがとうございました。わかりやすくてよく理解できました。

お礼日時:2014/11/10 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!