dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
日本語を勉強している外国人です。

最近読んだライトノベルのなかに
「ドベキグワシャッ」という言葉があります。

全然意味が分からないので、ネットで検索してみましたが、ヒントとかまったくないんです。
これは造語ですか?
それともなにかのネタですか?

あと、「めこめこと粟立つ」のめこめこはどういう意味ですか?

知っている方、教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

「ドベキグワシャッ」には意味はありません。


これは擬音です。つまり、音を言葉にしただけです。

「めこめこ」という言葉もありません。
作者が勝手に作った造語です。これも擬音に近いです。
「めこめこ」という音が示す何かが、作者の中であるんだと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか...
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/28 22:04

日本のそのようなライトノベルを日本語の勉強につかってはいけません。


定評のある現代の純文学か明治の文豪を読んでください。
夏目漱石などはネットでただで読めますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをして下さって、ありがとうございました

お礼日時:2014/10/28 22:11

決まった意味はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/10/28 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!