dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、妊娠6週目です。
寝ても寝ても眠くて吐き気もあり
困ってます。

仕事中も眠くて眠くて
1日なんもないと1日寝てます。
起きても眠くて20時間くらい寝ても
眠いです。おかしいですよね?

自分の体が思いどうり動かなくて
悔しいです。どーしたら治りますか?

A 回答 (3件)

全くおかしくないです。

いわゆる眠りつわりというやつで妊娠初期によくある事です^^
No.2さんがおっしゃっている通り、新しい命を体に宿すには大きなエネルギーが必要で、
体が休息を求めているだけなのです。私も妊娠初期はいつも眠くて座ってられないくらいでした。

お仕事で大変かと思いますが、休める時は身体が求めている限り横になって大丈夫ですよ。
いずれつわりが治まり、徐々に起きていられるようになります。
私の場合は14週頃高温期が終わり、日中の睡魔に教われることもほぼ無くなりました。

色々不安がたえないと思いますが、必ず終わりがあり、楽になります。
今はお腹に宿った赤ちゃんの成長を感じ、可能な限りリラックスしてみてくださいね。
    • good
    • 0

体の中にもう一つの命を宿したのです。

その命を育てていくために、貴女の体の中では大きな変化が起こっています。だから、体が慣れるまで、異常なくらいの倦怠感、疲労感を感じるんですよ。全くおかしくないんですよ~。体が妊娠に慣れてくると、異常な疲労感は段々、治まってきます。体が欲したら、休む、寝る。体の声を聴いて応えてあげましょうね。

吐き気も通常は12週から14週くらいで治まります。でも、人によっては(私もそうでしたが)、生まれるまでつわりが続く人もいます。でも、これは稀ですから、今から心配しないでくださいね。

妊娠中は、色々な変化が起きます。心配なことがあれば、検診の時に助産師や産科医に聴くと良いですね。

なるべくゆったりとした気持ちで、赤ちゃんを宿した神秘を楽しむくらいの気持ちで、明るく楽しく過ごしましょう。
    • good
    • 0

それはたぶん熟睡できていないのでしょう。

一番疑われるのは無呼吸症候群です。一度お医者さんにかかってみられることをお勧めします。睡眠不足は胎児にもよくないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!