
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
平成24年度の最高裁の統計によると、民事訴訟の上告審として最高裁で取り扱った事件数(上告には2種類ありますが、細かいことは措いて、事件の総数です。
)は合計5171件で、そのうち、高裁の判決が破棄されたものは38件となっています。これだけからして、最高裁で高裁判決が覆されるのは、0.6%程度だということになります。この破棄の中に、破棄自判と破棄差戻がありますが、それぞれの件数の統計はなさそうです。
確率で論じても仕方がないですが、何にしても、最高裁で逆転されるのは、非常に難しいということはいえると思います。
ところで、上告が受理されたということですが、その受理通知書は、高等裁判所から来たものではないですか?。高等裁判所から来る上告受理通知書は、上告理由書の提出期間をカウントする基になるだけのもので、この上告受理通知書を受け取った日を0日目として、50日目までに上告理由書を提出しないと、上告は、高等裁判所で却下になり、最高裁に行かずに終わってしまいます。この50日の制限は非常に厳しいもので、1日でも遅れると門前払いされますので、注意が必要です。
手元に来た文書の文面をよく読んでおいてください。
参考URL:http://www.courts.go.jp/app/files/toukei/611/006 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 一票の格差違憲訴訟団は、違憲判決を求めるだけでなく、賠償金も求めるべきですよね? 1 2022/06/10 13:02
- 訴訟・裁判 ①こうゆう裁判↓は、本人訴訟でしてるのですか。 ②なんでニュースになるのですか。本人がマスコミにタレ 3 2023/07/11 12:05
- 政治 自民党は、都市部住民に一人当たり、少なくとも千円の賠償金を払うべきですよね? 1 2022/05/26 10:37
- 訴訟・裁判 生活保護費の引き下げをめぐる一連の裁判で、4月14日に大阪高裁:山田明裁判長は減額処分の 7 2023/04/14 17:22
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 訴訟・裁判 民事訴訟と刑事訴訟では、罪に問う刑事の方がハードルが高いのですか? 1 2023/03/24 23:31
- 法学 大衆民主主義主義と、集団的暴力 1 2022/07/28 06:46
- 数学 東電の旧経営陣の大津波が来る可能性は低いと言う主張は数学的に間違いですよね? 5 2022/07/14 13:23
- 掃除・片付け NHKの受信料未払いは3倍請求か? 2 2023/03/23 07:15
- 政治 当時、東電の株を持っていたが、今は東電の株を持っていない者にも賠償金は貰えるのですか? 1 2022/07/13 20:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は責任が不明確?他の先進...
-
「ナイフを隠し持っていた」で...
-
「上告兼上告受理申立書」の理...
-
上告が受理された場合の差戻し...
-
判例中の「余」とはどういう意...
-
最高裁判所に上告して、それが...
-
最高裁決定「本件上告審として...
-
労働基準法に引っかかるのでは?
-
「訴訟救助申立」で却下と同時...
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
判決正本の再交付について
-
最判と最決の違い!!?
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
なぜ判例が必要なのですか?
-
裁判員制度が始まりますが。
-
判決文を実際に読んでみて意外...
-
宝くじのコピーは違法でしょうか?
-
コミュニティサイトの管理義務
-
郵便物の受け取り拒否について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判例中の「余」とはどういう意...
-
最高裁決定「本件上告審として...
-
最高裁判所規則の上告理由書の...
-
上告棄却と抗告棄却とは!!?
-
上告の理由が「判決理由の明確...
-
上告が受理された場合の差戻し...
-
上告人とは??
-
労働基準法に引っかかるのでは?
-
「最判昭和44年5月22日」の内容。
-
司法の事件番号についての質問です
-
裁判官の出世コース
-
「ナイフを隠し持っていた」で...
-
「上告状」と「上告受理申立書...
-
山口県の公用車2000万円のセン...
-
裁判で最高裁判所に上告するっ...
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
おすすめ情報