
友人に本を貸しました(15巻セットの本)
家が近所なので「返すのはいつでもいいよ」と言ったのですが
貸して数ヶ月後に友人から「もう少し借りてていい?家族がハマって読んでるの」
と言われ、それならいいよとOKし…1年が過ぎました。
この前、その本が読みたくなってきたので友人に催促したところ
友人は借りたことすら忘れており「家族がハマっている」と言っていた事も
全く覚えていませんでした。
そして「探してみる」と言ったきり連絡がなかったので
うやむやにされると思いこちらから「そういえば本見つかった?」と連絡しました。
すると「探してるんだけど見つからない。探すね」と言われ
また何週間も連絡がない…を、もう3回ほど繰り返しています。
連絡するたび「本は?」と催促している自分が疎ましいです。
でも言わないと返してもらえない気がします。
15巻もあるから相当場所をとっているはずです。
本当に探しているのか?とすら思い始めるようになってしまい
仲が良い友人なのに疑ってしまい、自己嫌悪に陥りそうです。
最後の手段は、その子の家に行き一緒に探すくらいしかありません。
でもさすがにそこまでするのも…と思います。
どうしたら返してもらえるでしょうか?
同じ経験をされた方からのアドバイスをお待ちしています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのお友達…
もう本を売っちゃって手元にないんじゃないでしょうか?
人から15冊も本借りといて
借りたことそのものを忘れるなんて
物忘れが激しいお年寄りとかならともかく
少し考えにくいです。
『探すね』と答えてからのお友達の態度とかからも
うやむやにして諦めてもらいたいというような
感じがなんとなく伝わってくるのですが、
お友達の家は15冊もの本を何週間探しても見つからないような
散らかった家なんでしょうか?
(そうなら本当に見つからないということも考えられます)
アドバイスとしましては
『見つからないなら一緒に探そうか?』と連絡するか
諦めるかの二択だと思います。
探そうと提案しても
十中八九適当な理由をつけて断られると思いますが
そうなら
諦めるしかないと思います。
返してもらえるかどうかは相手次第ですので(無いものは返せないので)
強気に出るなら
『あの本は家族も読むし、どうしても見つからないなら
弁償して欲しい』と連絡を入れるのも一つの方法だと思います。
何で貸した側がこんなに気を使わなきゃいけないんだという思いから
私なら誠実な友達以外は縁切りすることに躊躇しませんので
はっきりと弁償するように伝えますが、
諦める、探す、弁償してもらう、
どれを選ぶかはあなた次第でしょう。
なんとか穏便に返してもらえるといいですね。
部屋の中には入ったことはありませんが、バッグや車の中を見る限りでは
散らかった感じだと思います…多分。
全部初版で買って集めた本なので、諦められません。
またうやむやにされそうだったら一緒に探そうか?と言ってみることにします。
弁償も視野に入れて話してみます!
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
すでに1年経っているので、返却では無く紛失扱いにしませんか?
「どうしても返してほしい、15巻で合計幾らだから弁償してくれる?」
弁償が嫌なら本気で探して出て来ますよ。
実はもうすでに無いなら弁償に賛成してくれます。
何週間も連絡が無いという事は処分したか、また貸ししたのかと思います。
最後通達としての弁償提案を。
思いたくないですが…紛失、ですかねやっぱり。
その本は、友人の家族まで手にしているようなので
もしかしたら更に他の人の手に渡ってしまったのかもしれません。
他の方の提案でもある「いっしょに探す」「別の友人が読みたがっている」を実行して
最終手段に弁償の提案を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
別の友人でもいいですし
それですと本人に連絡されてばれてしまいますので
貸した人の知らない人から
貸してほしいと言われていると嘘をいって
あわてている様子を出しましょう
どんな本かわかりませんが
そのことについて大学や会社で
論文の参考にしたので
貸してほしいと言われているとでも
嘘をいうのもいいですね
相手は返してくれないのですから
そのくらいの嘘はいいでしょう
「青春と貸したエロ本は永遠にかえってこない」
(今回はエロ本ではないでしょうが)
ある文豪の残した言葉です
「青春と貸したエロ本は永遠にかえってこない」
なるほど!今回はエロ本ではありませんが、確かにその通りだと思います。
別の友人が読みたがっている、と言ってみるのは良い手かもしれません。
早速、連絡するときに試してみます!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
借り物だという事を忘れて廃品回収に出した可能性もありますね。
探してみたのが本当だとしても、3回探して見つからないのなら発見は絶望的です。
どうしても返して欲しければ「見つからないなら買ってでも返して」と言いましょう。
ただ、一生返ってこない可能性も考えず、「いつでもいいよ」などと気軽に口にした
質問者さんにも非が無い訳ではありません。
後になって「いつでもと言ったって限度がある」と言うくらいなら、始めから鷹揚な
フリをしないほうが身のためです。
No.3
- 回答日時:
15巻セットの本が、一冊も見つからないなんてことはあり得ません。
多分、古本屋に行ってしまって、誰かに買い取られているのかも。
お友達を悪く言いたくは有りませんが、セット全巻揃なら、古本屋でも好い値で売れます。
貸し方に問題がありました。
第1巻を貸して、返されたら第2巻を貸し出す。順次1冊ずつ貸して、返されなければ次巻からは貸さない。この方法なら被害は最小限で済みます。
お金の貸し借りも、少額宛月限りで。
無理な貸し出しで友達を失う例は少なくありません。
全部初版だったので、もしかすると古本屋で良い値段がついたのかもしれませんね…。
なんで全部貸してしまったのだろう、と後悔しています。
連絡するたびイライラしてしまい、友達の縁が切れそうな気がします。
No.1
- 回答日時:
期限を決めて、それまでに返却されなければ弁償してもらう。
その本の希少性の有無だけが心配ですが、どこの古本屋にでもあるのなら、全巻揃えらるだけの相当額を支払ってもらう。
無くしたというよりも、汚された可能性のほうがあるかと。。。
どっちにしろ、あなたがもっと強く言えばいいだけの事。
それもで難しいなら期限を決めることです。決めないから
ややこしい事になる。
確かに、汚してしまって言い出せない可能性もあるかもしれません。
連絡するたびに本のことを言っているので、なかなか強く言うのも…と思ってしまいます。
これからは期限を決めて貸し借りをしようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
緊急です。1秒でも速く返信が...
-
新型コロナ感染で店に行くと犯...
-
最近改めて思った事になります。
-
故意の判断方法
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
歩きスマホついて 歩きスマホ禁...
-
給油 間違い
-
先日、20年ほど大事にしていた...
-
刑事事件に詳しい方教えて下さ...
-
これは故意にしたことですか?
-
業務上横領について
-
国家賠償法と公務員個人の賠償責任
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
傷害事件に合いました。
-
鳶や建築系は暴力が多いと聞き...
-
寮を閉め出され荷物を出させて...
-
統一教会は明確に法に違反して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
故意の判断方法
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
ドアを開ける、開けようとする...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
宿泊所での寝具の弁償
-
チームユニホームの上を一枚な...
-
会社のノートパソコンを破損し...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
旅館から弁償してと言われました
おすすめ情報