電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子持ち女性です。

タイトル通りなのですが、心の中で友達にそう思ってしまいます。


友達は1年前に結婚し、経済的な理由と精神的な理由(当分いらない)から子作りをしていません。

私自身は子どものいない人(独身、出来るのに作らない、出来ない関係なく)には自分から子どもの話題はしません。


ほかの独身の友達が、数ヶ月に一度会う度に、子ども作らないの?などと聞くのを見ると何故か私の方がモヤモヤしてしまいます。本心では、友達に早く子どもを産んでほしいと思ってしまっているからかもしれません。


ライフステージが違うので生活リズムも異なってしまい、会うときは時間など気を遣ってくれるのですが、有り難いと思うと同時に寂しさも感じます。
また、子どもがいるからと集まりに呼ばれなかったこともありますし、私抜きで集まった話を悪気なく聞かされるとやはりモヤモヤしてしまいます。


何だか置いて行かれているような気分になってしまいます。
子どもも大事だけど友達も大事にしたい。
本当に余計なお世話ですが、友達が子どもを産めばまた共通話題も増えるのになと自分のことばかり考えてしまいます。

出産してからは自慢に思われないように会話選びにも神経を使って、学生時代のバカ騒ぎが懐かしいし恋しいです。
こういう気持ちをなくす方法ってあるんでしょうか?


誰にも言えなかったのでこちらで愚痴を吐き出させていただきました。
不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

A 回答 (7件)

そのまま何も言わなくていいんじゃないでしょうか?


確かに他人から言われるものじゃないですからね。

ただ、もし、ある程度の年齢でいずれはと考えているお友達なら
「卵子は年齢とともに劣化する」
「妊娠するには年齢が大きく関係する」事だけは
知っておいてほしいですね。

20代なら放っておいていいと思います。
30前半なら話してみて
30後半なら危機感を持ってほしいですね。

毎月の生理で一回に10数個の卵細胞が使われています。
10数個用意して良いものだけを1個排卵し、後は捨てられるのです。
良いものからどんどん毎年120個以上消えていくのです。
生理を迎えて20年たてば2400個以上です。
それも良い順にです。劣化というのはそういう意味で良いものが残り少なくなると言う事です。
いずれと考えているなら卵子を温存することも考えてほしいと
ただただ、妊娠を先延ばしにしている人には意識してほしいですね。

子供を持ってほしいと言うのではなく、いつか欲しいと思っているならより良い状態を保ってほしいと言うのは悪い事ではないと思いますよ。
    • good
    • 1

授かりたくても今はタイミングが悪い。


また、なかなか授かれないのをいらないと仰っているだけかもしれない。
私も結婚して1年目はいろいろあり新しい生活に慣れることに精一杯で子作り、、、とはいけない時期がありました。
また今は病院で治療中ですが、なかなかデリケートな問題ですので全てをさらけ出して話しにくい面もあります。
共通の話題は子供の話だけではなくいくらでもあると思いますので、子作りして欲しい~は心で思うにとどめておいて下さいね。
また、あなたが子供がいない友人と距離を感じるように、いない側から見ても子供を持つ友人にはママ友など新しい世界があり羨ましく思うこともありますよ。
お互いの環境を理解して上手く付き合うのが良いのかなぁと思います。
子供がいてもいなくても同じ時期を過ごした友人は親友は一生ものです。
    • good
    • 0

大きなお世話だわー!



友達は子供はまだいらないと決断し、それで満足してるんでしょ?あなたと共通の話題を作るために子作りしろと?あなたの自己満足のために子作りしろと!身勝手の極み!笑 このような質問を恥ずかしげもなく立ち上げるとはアッパレ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。


やはりあなたのような批判だけのご回答も頂くと思っていました。

心の中で思うだけでも身勝手の極みとまで言われなくてはいけないのでしょうか?

何とかこの気持ちをなくそうとアドバイスが頂きたくて質問させていただきましたが、アドバイスのないご回答では、こちらも真摯に受け止めることが出来なくなります。

あなたのどこか逆鱗にふれてしまったことは申し訳ありませんでした。

お礼日時:2014/11/17 11:53

友達に子供出来ないと解消されないと思いますよ。



仕方ないですよね今は
結婚して出産しても遊べる学生時代のお友達居るって幸せですよ
羨ましいな~

私は結婚したら最終学歴の一番の友達だった独身の友人は冷たくなり疎遠になりました。
出産して縁が切れちゃいましたよ。

毎月社会人になっても会っていて、クリスマスカードも毎年交換してた仲だったのに
女って怖いですよね…

だから出産してもお付き合い出来るお友達大切にして下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。気持ちが軽くなりました。

そのようなご経験があったのですね。

友達が出産するまで消えないとのことですが、やはりそうですよね。今の気持ちは本人には言わずに気長に待ちたいと思います。
そして報告があったらいっぱい祝福したいと思いました。

出産しても付き合ってくれている友達に感謝して大事にします。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/17 11:42

〉友達が子どもを産めばまた共通話題も増えるのになと自分のことばかり考えてしまいます。



あなたは他にお友達がいないんでしょうか?
それぞれの友達のその方の環境で会話や付き合い方ってもちろんのこと変わってくると思うのです。
自分のことばかりを考えてその子に子供を早く作って欲しいと言うのはとても余計なお世話ですしあなたにはそんな権利はないですよ。
それにその友人が経済的、精神的理由を明確にしているなら余計にです。

その友達とはまた別の会話は出来るので子供の事を話したければ他のママ友と話せばいいかと思いますが…
その友達が大切、好きだったりするのは分かりますがとても依存しているように伺えます。

それにやっぱり子供を連れてきての遊びってかなり気を遣うし、泣いたらうるさい、どうしても子供中心になってしまうのでできれば避けたいでしょう。
行けるところも限られますし、子供がいない方にとってこんな面倒な事はないと思います。
だから呼ばれないことがあってもそれは普通ですね。
だからあなたが早く子供作って欲しいんでしょうけれどそれは割り切らないといけません。
子供は大人を仲良くするための道具ありませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本人には言っていませんし、言えないけど心の中で思ってしまうことについてアドバイス頂きたかったです。

友達というか私の中では親友に近い存在で、だからこそ妊娠出産のようなデリケートな話題を出すことが出来ず、悩んでいました。

他にも友達はいますが、その子とはまた違った付き合いです。

依存しないように気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/17 11:47

子持ち既婚です。



貴方が独身の友人や既婚で子供が居ない友人に温度差を感じているように「余計なお世話」を友人も貴方に感じていますよ。
子供が居て友人の集まりに呼べないと判断されている貴方と、同じになりたくない。
一生では無く「まだ」

経済的にも精神的にも「まだ欲しくない」と理由の一つにそれも当てはまるでしょう。
もしも貴方が毎月100万あげるから経済的に大変だから子供を産んでとお願いしても、彼女は産まないでしょう。
精神的に友人内では貴方だけが子持ちで誘われない事実もあるのですから。

彼女に子供を早くと望む前に、別のママ友を作りましょう。
彼女たちはまだまだ集まれる人たちです。
貴方の思うような便利な友人達ではありませんから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


ごめんなさい。私の理解力がなく、せっかくご回答いただいたのに間違えて解釈していたら申し訳ありません。


友達はまだ子供に縛られたくないからまだ子供を産みたくなく、そんな私とは同じ立ち位置になりたくない、ということでよろしいでしょうか?

確かに呼ばれない集まりは夜の飲み会だったり旅行だったりなので、子どもがいては参加出来ないものです。お昼間の集まりには参加していますし、誘われるときは何も言わないのにお昼間になるような配慮もしてくれる良い子たちです。お昼間から飲むことはないので夜の飲み会が開催されるのも理解しています。

kano20さんのご回答の、
友達が私に対して抱いている余計なお世話とは、集まりに参加出来なくて可哀想、みたいな感じでしょうか?自分で言うのも何ですが、たしかに参加できないので可哀想ですよね。

ママ友のことは書きませんでしたが、数人いてよく遊びます。
でも、昔からの友達とママ友ってやっぱり違うんですよね。うまく言えませんが。

彼女たちはまだまだ集まれる人たちです。という件はよく理解できませんでした。
友達を便利なんて思ったことはありません。



ごめんなさい、他の方のご回答と違って、あなたのご回答からは悪意しか感じませんでした。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 10:46

ちょっときつい意見です。



>出産してからは自慢に思われないように会話選びにも神経を使って、

「子ども作らないの?」は論外ですが、そこまで気を使うのは「使い過ぎ」ではないでしょうか?

だからこそ「過剰な配慮」=「自分と同じ環境になってほしい」を相手にも求めてしまうのでは?

あなたに「自分の人生設計」があるように友達にもあります。

過剰な干渉にならない程度に、自分の「気持ち」や「生活での感想」を友達ならば話せばいいのでは?

子どもがいないからと言って、子育ての知識がゼロではありません。

返って、子どものいない人の方が「気がつくいい点」もあります。

「学生時代のバカ騒ぎ」をしなくなったあなたに対して、友達も「寂しさ」を感じているかもしれません。

時に「母」を忘れるのもいいことですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きついご意見なんてとんでもないです。早速のご回答ありがとうございます。

はっとしました。
過剰な配慮をしているから相手に求めてしまう。

まさしくこれだと思いました。友達には気を遣いすぎだとよく言われます。
気を遣いすぎることが逆に相手の負担になっているかもと思い始めました。

もう少し本音?というのか気持ちを話したいと思うのですが、度合いをはかるのが苦手で0か100かになってしまっていました。

会話下手だなとつくづく自分が嫌になります。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/16 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!