
私は高2の女子です。
私の友だちにMちゃんという子がいます。
高校に入って同じ部活だったのですぐ友だちになりました。
大人しい子という印象でしたが、普通に何の問題も無かったです^^
...でも2年に進級して同じクラスになるとMちゃんの行動に、ん?となることが見えてきました。
話しかけないと喋らない、私が話しかけて喋ったとしても「そうなんや」「うん」「へぇ」のような会話にピリオドをうつ感じか愛想笑いで小さく返事をします。
それならMちゃんと離れたら良いと思うかも知れませんが、今まで一緒にいた私がそんな事をすると意地悪をしているように思えて嫌で出来ません...。
無言で毎日ついて来るのでクラスの時も帰りの時も私の方が精神的にキツいです...
普通に会話しようとしてもダメならと私はMちゃんに「Mちゃんってあんましゃべらないね」とちょっと危機感を抱いてもらおうと言いました。でもMちゃんは「私はいつもこんなんやで」と、いつものように愛想笑いされました。
このあとも日を空けて何度か似たような事を言ってみました。反応は同じでした。
このことでちょっとは気にして喋るかなと思いましたが変化無し。。。
もちろんお弁当の時間も私のグループにいるのですが、1人黙々と食べて、食べ終わるなり今度は黙々とその場で髪を整えたり、リップを塗ったりします。因みに私のグループは4人です。静かなグループです(^^;
気の合う仲の良い子は進級と同時に皆別のクラスにちっていきました。
これ以上たらたらと言っていてもきりが無いのでここまでにします。だいたいこんな状況が7ヶ月間続いています。いろんな友だちに相談したのですが結局答えが見つからず、同情されるばかりです......。クラス替えまで我慢するしか無いのでしょうか。
このままだとストレスがたまりすぎて私の性格も荒くなりそうです。どなたが助けてくれませんか。ちょっとした助言でもいいです!
中傷不必要
長文になりました。すいません、回答待ってますm(*_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
きっと質問者は明るくて多くの友人を持ち、割と簡単に人とうち解ける性格なのでしょう。
一方M子さんは引っ込み思案で自分の意見を述べることが得意でなく、質問者以外には友人もほとんどいなさそうですね。M子さんは自分からはなかなか友人を作ることができず、かといって独りぼっちで居ることには不安を感じており、何かとかまってくれる質問者と一緒にいると居心地が良いのでしょう。「今まで一緒にいた私がそんな事をすると意地悪をしているように思えて嫌で出来ません」なんて、質問者が好かれる理由がよくわかります。
いや、もしかしたら会話が弾まないことを心では気に病んでおり、でもどう話して良いか分からなくて、余計鬱々と言葉少なになっているのかもしれません・・・が、まぁそんなことは本人に聞かなければ分かりませんね。私がそうだったからそういう気がするだけです。
根本的な解決法は私にもよくわかりませんが、もうしばらく辛い会話を続けざるを得ないのであれば、こういうのはどうでしょうか。
M子さんに質問するときには、できるだけ「はい」「いいえ」で答えられない質問を心がける、ということです。
「M子はどういう服が好き?」「それはどうして?」「そのリップはどこで買ったの?」といったように、話を広げる方向の質問です。これは社会人の研修でも言われることで、相手とよりコミュニケーションを深める手法として用いられています。
あなたの優しさはきっとM子さんにも伝わっています。まだ応えられずにいるM子さんをどうかもうしばらく許してあげてください。
難しい質問は避けて「はい」「いいえ」で答えられるような質問にしたらいいんですね。
私もMちゃんを1人ぼっちにさせるつもりは無いので、あまりネガティブにならずポジティブに接していきたいと思います!
わざわざ長文で回答していただき、ありがとうございます!早速試してみますへm(*_ _)m
No.2
- 回答日時:
あなたよりも、よくない環境に置かれ続けていて、いろんなことで悩んでいて
いろんなもの背負ってしまっているのではないでしょうか。
でも学校の友達にはカッコ悪くて、みっともなくて言えないことが
沢山あって悩んでいて、楽しめる学校生活も、そういう悩みでいっぱいになって
楽しめなくなっているかもしれないです。
もしそうなら、人の家の家庭のこととかなどは、あまりいろいろ聞いたりするのもどうかと思うし
難しいと思います。
聞いてもどうすることもできなかったり。
どちらにしても面白い友達と時間を過ごしたほうが楽しいから
あなたも、私の前で喋らないつまらない奴という扱いをしてしまっているし。
相手に話しかけたら期待通りに反応しないからって
イライラするのもどうかと思います。
いろんな家庭環境に置かれている人がいるので
つかず離れずそこそこでいいんじゃないでしょうか。
たまたま何かのめぐりあわせでクラスで一緒になっただけですから。
クラス全員が同じ家庭環境で育った同じ価値観を持った気の合う仲間なはずはないので。
中立で普通の人として接するのがいいと思います。
17歳の時にたまたまそういう状態になってしまっている人が
クラスにいる。アルバイト先にいる。職場にいるというだけです。
何もしゃべらない奴だと相手を軽く見て見下してしまうのはどうかと思ったりします。
ましてや敵だとかうっとおしいとかそう思うのは間違いです
もしかしたら、もう死にたいとづっと前から思っているかもしれないです。
相手の立場に立ったら、確かに私の方より辛いでしょうね...
あんまり私が首を突っ込むのもどうかと思うのでせめて、この場所だけはMちゃんも楽しく出来るように私から積極的に接していきたいと思います^^
あと、私は人を見下すなんて度胸が無くて出来ませんよ笑
主観的に行き過ぎないようにします。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一切無言で話さない友達ってなんですか? その子はただ人見知りで大人しいって訳でもなく、どちらかと言え
友達・仲間
-
高1女子、友達ができない…
友達・仲間
-
お弁当を一緒に食べる友達がいません
友達・仲間
-
-
4
高校3年です。 お昼ご飯の時友達とはなすことがありません。 その友達は自分から喋るタイプではないです
大人・中高年
-
5
お弁当を別の人と食べたいです。高2女子です。 私は今4~5人とお弁当を食べていますが、別にお弁当を一
学校
-
6
グループに勝手に入ってくる子が鬱陶しい・・・
浮気・不倫(恋愛相談)
-
7
高3です。クラスにだけ友達ができません 学校内では他のクラス、また他校の友達もたくさんいます。 部活
友達・仲間
-
8
高校生活で全くいい思い出がなかった人おられますか? 周囲に聞いてもみんな「高校は楽しかった、戻りたい
高校
-
9
私はいつもお弁当の時間だけ、ひとりぼっちになってしまいます。友達はいなくもないですが、その友達が困っ
友達・仲間
-
10
高校一年生なのですが、最初はグループに入っていたのですが、嫌な事がありそのグループを抜けました。 そ
学校
-
11
高校生なんですけど冬休みとかの長期休みに誰とも遊ばないのってやっぱりおかしいですか? 友達は人並みに
友達・仲間
-
12
途中からグループに入られたらどう思いますか?
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正直に言うと女の子って友達を...
-
もうすぐ文化祭です。一緒にま...
-
LINEグループを退会させられた ...
-
授業中にお漏らし…
-
むかし仲良かったグループから...
-
修学旅行の部屋決めのことです...
-
高3女です。2日間文化祭ぼっち...
-
大学1年。皆グループが固まって...
-
先日、文化祭で私が実費でお金...
-
嫌がらせしてきた奴の家に凸り...
-
友達に省かれました
-
大学生の無視
-
高1女子です。私はクラスの仲良...
-
相談です。 一学期に仲良くして...
-
婚活で邪魔な奴ら
-
女性が、裏である男性の悪口を...
-
A型 って腹黒くないですか? 影...
-
既婚男性、子供の話はするのに...
-
子持ちの友人と遊ぶのがつまらない
-
仕事中ずっと横の席の人に話し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんな子が急に不登校になった...
-
友人関係について悩んでます。...
-
大学1年。皆グループが固まって...
-
5人グループ。私は1人。学校...
-
高3です。クラスにだけ友達がで...
-
高3女です。2日間文化祭ぼっち...
-
いつも1人でいる子の心理。 ク...
-
途中からグループに入られたら...
-
授業中にお漏らし…
-
むかし仲良かったグループから...
-
卒業旅行に誰にも誘われてませ...
-
友達と縁を切りたいです。 私は...
-
正直に言うと女の子って友達を...
-
先日、文化祭で私が実費でお金...
-
もうすぐ文化祭です。一緒にま...
-
クラス替えをしてから友達が冷...
-
友達に省かれました
-
いつも三人組で一人になります...
-
LINEグループを退会させられた ...
-
入学して早々、一軍の人達から...
おすすめ情報