アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校に道徳の時間があり、2018年から道徳が教科になる見通しですが、教える必要のある道徳とは、具体的にどんなことであるべきですか。

A 回答 (3件)

人の道とも申しましょうか。


今の時代、個性重視で価値観の多様化、それに伴い
常識というのも人によってマチマチです。
これはとても良くないですね。
善悪の分別もしかり。
やはり基本となる方向は、しっかりと
統一すべきです。その辺りを道徳という教科で
指導して欲しいものです。
愛国心というのも大事だと私は思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

常識とは一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力。と辞書にありました。
常識は、人に共通、あるいは人がもつべきものなので、マチマチではありません。

善悪とは、小集団や、省庁の人間、一人の人間などで、決めれません。
善悪を決めるのは、より多くの人間です。
善悪を勉強したいなら、法律を勉強すればよいのです。

少数の人間が、善悪を道徳の教科書に載せるなどといったことは、宗教行為です。

このうえなく大切なものを守る時、人は自分を犠牲にしてでも、その大切なものを守ります。
従って、愛国心を強要する人は、人に自殺する心も強要しています。
愛とは心の動きであり、それは個人の自由であるべきです。

お礼日時:2014/12/01 23:41

マナーと思いやりでしょう。


善と悪をきちんと理解させ、判断できるようにすることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

マナーは国によって違います
西洋では食器を持たないマナーがあるし、
タイでは頭をなでてはいけないマナーがある。
東アフリカでは挨拶で唾をかけるマナーがあります。
そのような一派の知識を、学校で教える必要はありません。

道徳で善と悪を理解させることはできません。
善と悪の考えは、時代や国や人によって違います。
笑いながら詐欺をしたりレイプをしたりするのは、人によって良心が違うからです。

hey_hey_11さん、個人などの善と悪は、個性的なものなんですよ。

お礼日時:2014/12/07 19:20

貴方の言っていることは全て屁理屈。


道徳の時間が無駄と言いたのかね。
所詮、ここで文句を言っても何もできないし、何もかわらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

法律の罪などにあたるわけでもないのに、家庭や学校あるいは職場で、「問題をかかえた個人」を法律を犯した場合同様に、強い調子で批判するのは、いじめです。

いじめとは、肉体的、精神的に自分より弱いものを、暴力やいやがらせなどによって苦しめることです。

問題をかかえた個人が自殺するのは、「苦しい」からです。

だから、個人の行動をしばる場合も、強い批判を行う場合も、「法律を犯す場合に限定」するのは、当然です。



道徳とは、人々が、善悪をわきまえて正しい行為をなすためのルール全体です。
憲法19条に思想・良心の自由とありますが、良心とは善悪を判断する心です。
従って、道徳を強制できませんし、守らない人を批判するのは間違っています。

だから、健康も安全も物や金銭を大切にすることも、身の回りを整えることも、わがままも、規則正しい生活も、個人の自由です。
しかし、文部科学省の道徳の学習指導要領に「健康や安全に気を付け,物や金銭を大切にし,身の回りを整え,わがままをしないで,規則正しい生活をする。」などとあります。

要するに、文部科学省は間違っているということです。



hey_hey_11さん、屁理屈とは筋道の通らない理屈のことです。
道徳で、マナーなどを教える必要がない理由は、No2で順序に明快に書かれています。
屁理屈とは、他人に「全て屁理屈」などといっておいて、説明が通っていない場合などに使います。

マナーが一派の知識であるというのは、屁理屈ではなく事実です。
道徳の時間は、無駄というよりいじめの原因となる、害悪です。
できるとか変わるかではなく、質問しているのです。

お礼日時:2014/12/14 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!