dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働いているのですが、
先日、社員の男性の方2人に誘われて仕事帰りに飲みに行きました。
私と同じ派遣会社から勤務している女性も一緒に行きました。
飲食代を社員の方2人に全て支払っていただきました。
支払おうとしましたが、良いよ。と断られ、店を出た後にすみませんご馳走さまです。楽しかったです。とお礼を言って解散しました。
そして翌週の出勤日に、顔を合わせた時に、先週はご馳走さまでした。
とお礼を言うつもりだったのですが、
周りに他の社員さんがいたり、
仕事中だったりで、うまくタイミングが掴めず、何回かすれ違ったのですが、
挨拶しかできませんでした。
やはり、この場合、先週ご馳走したのに何も言わないのか?!と非常識に、思われますか?
一応、飲み会で解散する時に、お礼を言っているのに、わざわざ翌出勤日に、
追いかけて行って、先週はご馳走さまでした!と言うのもしつこいかな?とか色々考えているうちに結局言えませんでした。
皆さんは、職場の人にご馳走になった時などの翌日はわざわざ改めてお礼を言いますか??
ちなみに連絡先は知らないので、メールでのお礼もできませんでした。

A 回答 (5件)

「先日はお世話になりました」と、一言言えば、それで済むとおもいますよ。


回りに他の人がいても、なんのことかはっきりは判らないとおもうので、それで十分かと。
    • good
    • 2

自分の場合は次職場で会ったら『この前ありがとう』って言うだけです



だいたい1~2日後に会うじゃないですか(笑)


その日その場でお礼言えば十分だと思います
    • good
    • 1

「先日は有難う御座いました」とだけ言っておけば十分ですが・・・



同じ職場で社用メールアドレスも知らないのかな?
ただ業務以外で使うなって規定があるから選択肢にないだけなのかな?
    • good
    • 0

食事を誘われてお礼を言いたいですよね。

お礼の為に追いかけず、次回お会いした時に「ありがとうございました」の一言で伝わると思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



改めて「ご馳走様でした」とは言わなくても、先日は「お世話になりました」ぐらいの挨拶は礼儀だと思います。

この程度の挨拶なら、周囲に別な社員が居たとしても、何に対して「お世話になったのか分からない」ので、変な誤解は招かないものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています