dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年前11万円で設置したセンサー式手洗い器が故障しました。修理見積もりを依頼しましたら電気部品は(1)センサー2万円(2)電源BOX2万円(3)駆動部品6,000円の三点があり、部品寿命は早いもので5年で壊れるらしく、仮に全てを交換した場合は技術料その他込みで約6万円位掛かるとの事でした。 仮に25間維持するには電気部品の交換に最大30万円掛かり、そもそも40万円の商品になる計算です。ところが部品ストックは10年間で打ち切ると言うので、最短で15年(23万円の商品となる)しか使用できない商品ということになります。 この商品は自宅の新築の際TOTOショールームで勧められたものですが、機能だけでは無く将来的なランニングコスト面の説明も欲しかったし、また気付くべきだったと反省をしております。
 さて、できるだけ経費を掛けずに長期使用をしたいと思いますが、追加部品を買って置いた方が良いでしょうか?この場合、壊れにくい部品までは費用を掛けたくないし、壊れにくい部品は上記の内何でしょうか?実際にセンサー式水洗器が壊れた経験のある方、また技術者の方、是非ご教授ください。

A 回答 (3件)

No.1です。



TOTOのメンテナンスマニュアルを見つけました。型番が一致しているといいのですが・・・。
例えば、部品さえ手に入れば、これを見れば出張費+技術料を省くことが出来ます。
http://search.toto.jp/contents/navi/maintenance/ …

直リンクはこちらです。
http://search.toto.jp/contents/navi/maintenance/ …

違う型番の場合は、こちらで探してみてください。
http://www.com-et.com/
もし見つからない場合でも、参考にはなると思います。

蛇口についているのは「光電センサ」と書かれていますが、恐らく赤外線式の反射型フォトインタラプタだと思います。


◆添付画像◆ 
うちのトイレの、センサー蛇口の下部についているユニットの、写真を撮ってみました。
中央の、赤と黒の線がつながっている部品が電磁弁です。直流で作動すると思われます。
左の赤、黒、白の線が「光電センサ」につながっている線です。赤が電源+、黒がGND、白が信号線だと思われます。
この裏側に、AC100VをDCに変換する電源回路と、センサーの制御基板があるものと思われます。

この中で、どうやっても自作が無理なのは、電磁弁です。
センサーは蛇口についていますが、もしこれが壊れたら、そこに取り付けるのはあきらめて、自前のセンサーを別の場所に取り付けるといいかもしれません。
センサーからの信号で電磁弁を制御する回路は自分で設計、製作できると思ったのです。

うちの場合、こんな感じでした。大事な事に気付かせていただき、ありがとうございました。
「TOTOセンサー式手洗い器の修理」の回答画像3
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 回答者様の電気光学知識が羨ましく思います。同時に写真まで添付して頂き大変ありがとうございました。残念ながら6年経つと商品一覧から削除されておりました。添付して頂いた写真の駆動部品とまったく同じものでした。私には知識が無いので修理を依頼しますが、ご指摘の点を参考に欠品になる前に駆動部品とセンサーだけは予備品を蓄えようと検討いたします。

お礼日時:2014/12/07 20:07

こんにちは



日常使用する家庭での設備の故障は誰でも苦慮するものですね。
ただ、故障した器具を専門家が見もしないで見積など出るわけがありません。

現状の質問者様の内容は、例えば車の故障にたとえれば、故障内容が不明なまま、ディーラーあるいは車の修理業者に、修理箇所はどこだ、費用は幾らか と無意味な問答になってしまってるような気が致します。

具体的な対処は 故障した器具の正式名称、型番と故障内容を把握した上で
TOTO店舗あるいはTOTOお客様向け相談電話にて、修理業者の紹介と選択(複数でも)し、具体的な見積を出して欲しいが、家に来て器具を見て欲しいと、その際の見積の為の出張費用は幾らだと相談すればいいと 思いますがどうでしょう?

以上 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。質問の時点では既にサービスセンターに問い合わせ済みで修理依頼も済ませております。要するにセンサー式自動水洗器の故障で最も多いかったのはどの部品かを皆さんに伺っているのです。

お礼日時:2014/12/07 13:51

そういえば私の家も、4年前に新築した時に作った2箇所のトイレのうち、1か所の手洗がセンサー式の蛇口になっていたのを思い出しました。


修理がそんなにかかるんですね。私も真剣に考えないといけないですね。

分解が可能なら私もなんとかしたいと思います。駆動部品とは電磁弁だと思います。こちらは消耗しても仕方ないので、買っておいてもいいと思います。(メーカーに直接だと売ってくれないので、販売店を通じて取り寄せするようにします)

もし全部が一度に壊れるような最悪のケースの場合、私なら、そのセンサーと電源BOXは高すぎるので、電磁弁のみ新品に交換し、それを駆動させる回路(電源、センサー回路)のみ自作するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。 電磁弁は壊れやすいんですね。 今回の修理後は、10年のストック期間が経過する前に購入して置いたほうが良さそうですね。

お礼日時:2014/12/07 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!