No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近英国北部を中心に若者の間で使われている様です。
文語ですと文字通り、ランダムだ!となりますが、最近の若者は unusual, unexected といった同意で(ポジティブに)使う様です。
すごく美味なものを食べて「これ超やばい」と言ってた日本の若者ことばと相通じるものがありますね。
No.2
- 回答日時:
That's random
『驚き桃の木山椒の木だ』
The word random is being used with a new meaning by young people in Britain (or in Edinburgh, anyway), as Miriam Meyerhoff first pointed out to me. The new meaning is nothing like "distributed according to chance". Young people will see a surprising thing and say, "Wow, that's random!".
I heard something like this the other day, from a student. (I think I rather frightened her by stopping her and her friend in the street and questioning her about the usage; but hey, she was right near the Dugald Stewart Building and the Informatics Forum in Edinburgh's central university district — she has to get used to the idea that the area is thick with people with research interests in language around here.)
I think the new meaning is something like "unexpected" or "unusual". But commenters who have native knowledge of teenage British dialects may supply further information below.
[I say they "may" supply further information. Did they ever. Comments confirming the new meaning, from all over the Anglophone world, started coming in instantly at one every sixty seconds, the fastest burst of commenting I have ever seen on Language Log. The recency illusion strikes again: I found the usage novel merely because I happened to have only just noticed it. It turns out to be a decade old at least. Eventually, after more than 60 comments, Jesse Sheidlower points out that the new sense is actually already in the Oxford English Dictionary! (I confess, I had not thought to check it, because I was in the grip of the recency illusion and thought it couldn't possibly be there yet!) —GKP]
http://languagelog.ldc.upenn.edu/nll/?p=2764
http://absolutewrite.com/forums/showthread.php?t …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonのライブラリ、randomについて 3 2022/09/20 14:30
- 英語 目的を表すso that~やin order that~のthat節内の助動詞の選択方法について 2 2023/06/12 09:11
- 英語 英文について教えて下さい。 3 2022/05/03 14:06
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英文法と和訳について質問です。 We don’t need all that stimulation 1 2023/06/04 22:02
- その他(プログラミング・Web制作) このプログラミングをどう組みますか? Googlecolabでやってるんですが、出来る方お願いします 1 2022/07/13 10:52
- 英語 randomとany の違い 2 2022/12/15 19:24
- Ruby vscode 文字化け 1 2022/05/21 19:17
- 英語 この文中のthat についてお聞きします 4 2022/06/13 06:50
- 英語 2つの英文の違いについて教えて下さい。 2 2022/03/30 16:33
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
haveとspendの違い
-
covered with とcovered inの違い
-
“Give me the truth.”?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ベトナム人とのメッセージ交換...
-
arrive homeという表現は正しい...
-
same with と same as の詳細...
-
the と this の違い
-
高校英文法 be surprised atかw...
-
agree withとagree that
-
Happy Birthday にto ってつけ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
itは複数のものをさすことがで...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
英訳お願いいたします。
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
agree withとagree that
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Happy new year! の返事はThank...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
英語で「30歳の誕生日おめでと...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
おすすめ情報